goo blog サービス終了のお知らせ 

くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

正直私怒ってます

2011年03月27日 | 競馬ネタ
さて…、ぶっちゃけ言うとホントはやりたくなかったんですが…。
予想した以上やらねばならないというわけで、宮記念の結果やります。
なお、今回は大文字化解禁してます。でないと回顧しようがなさげ
なのでご了承を。では行きます。

高松宮記念(GⅠ)
 1 ▲キンシャサノキセキ
 2 ×サンカルロ
 3 ×アーバニティ
 4 ・ビービーガルダン
 5 ☆レッドスパーダ
 6 ・ショウナンアルバ
 7 ・スプリングソング
 8 ・シンボリグラン
 9 △エーシンフォワード
10 ○ジョーカプチーノ
11 ◎ダッシャーゴーゴー (4着→11着降着)
12 ・ヘッドライナー
13 ・サンダルフォン
14 ・サマーウインド
15 ☆ワンカラット
中止 ・ウエスタンビーナス

怒りの感想
川田ああああ!!
お前なぁ…、昨秋反省したんじゃないのかよ…。なんでまたやらかす
かなぁ…。騎乗停止の間禅寺にでも修行行ってきなさい…。

あと藤岡の馬鹿にーちゃん、お前もだ。ホントGⅠだとダメだなぁ
もう。康太はまだ情緒酌量の余地あるけど、お前にはないわ。


…言い過ぎましたサーセン。まぁ今回のダッシャーの降着は馬券
絡んでるわけではなかったんですが…、でも二度目じゃぁな…。
って言うかまたサンカルロ…、に関しては前回に同じです。
切る方間違えたなぁ…、はぁ。

キンシャサは上手いレース運びで直線早め先頭に立ったダッシャーを
捕えると後続も完封しての完勝。リスポリは今日を最後にイタリアに
帰国するわけですが、その前にGⅠ勝ちできて良かったね。
また日本に来て下さいな>リスポリ

ジョーカプは…、あの不利が全て以前に位置取りが中途半端な気が
したんですよね。行くのか控えるのか分からん感じだったし見てて。



気を取り直して毎日杯の結果、行きましょうか。

毎日杯(GⅢ)
1 ◎レッドデイヴィス
2 △コティリオン
3 ▲トーセンレーヴ

想定内過ぎました。トーセンレーヴは現状こんなもんでしょう。
将来性には期待できるけど今は人気先行型。今後に期待します。

レッドデイヴィスを見るたびに思う。今年の世代最強は実はこの
馬なんじゃないかなと。牡馬に限ればの話ですが。それだけに
セン馬に選択肢のない今の日本競馬では厳しいところがあるん
ですよね。賞金積みまくって安田か宝塚か、それとも秋天か…。

そろそろクラシック展望していきたいです。出来れば今月中に。
と言うわけで今回はここまで、ではまた。

ド・バ・イ!

2011年03月27日 | 競馬ネタ
さぁ!さぁさぁ、興奮抑えきれないままですがドバイの結果ですよ。
日本に関しては別の意味で興奮状態ですが

まずは他2つのレースから。

UAEダービー
レーザーバレット(9着)

なんでもレース中にノド鳴りの症状が見られたのこと。でもそれを
差し引いてもこんなもんでしょう。まぁ今後も頑張ってくれ。

ドバイシーマクラシック
ルーラーシップ(6着)
さすがスミヨン、色々酷いわ…。
かかって暴走気味にハナ切って
直線失速…、でも6着だから力はあるんでしょう。帰国後立て直して
頑張ってほしいところです。

さぁ…、いまさらながらワールドカップ。

ドバイワールドカップ
ヴィクトワールピサ(1着)
トランセンド(2着)
ブエナビスタ(8着)

まぁ今更俺からどうのこうの言うのもなんですが、言わせて下さい!
祝!ヴィクトワールピサ!!

いやぁ最初最後方に位置取りしたときはビビったけど、向こう正面
から進出を開始すると何と2番手に。直線でトランセンドと並んで
最後は1頭抜けての勝利。いやぁ、シビれたわ…!
日本馬のワンツーのみならず父内国産馬で世界を制したことに
意味があると思いたいです。多くの先達、特にかの地に散った
ホクトベガの無念もこれで晴れるでしょうか。

そして2着とはいえトランセンドも自分の競馬を貫いての大健闘
でした。この馬こそBCクラシック行ってほしいと思います。

で…、ブエナは…、単にAW適正がなかっただけ。で片付きそうな
負けっぷり。道中何と最後方にいるわ、4角で馬群に突っ込むわ…。
これならスミヨンでも大差ないわな…。

と言うわけでドバイ私的感想でした。日本の結果は後程。