横浜八景島シーパラダイス②シロイルカショー♪ 2019年05月19日 | 日記 【令和元年 5月5日 こどもの日】 前回の八景島シーパラダイス編に続いて、 後半はシロイルカショーからの始まります。 プールサイドに2頭のシロイルカが現れました。 調教師の合図を待ってます。 一頭のシロイルカが調教師のお兄さんを乗せて颯爽と泳ぎ始めました。 こちらのシロイルカは、お姉さんを水面高く持ち上げてます。 これから始まる演技は、2頭のシロイルカが 調教師のお兄さん、お姉さんとペアになって泳ぐ水中ダンスです。 実際のショーでもアメイジング・グレイスの曲が流れておりましたので 今回は、ユーチューブより共有させて頂きました。 アメイジング・グレイス / 本田美奈子. 2頭のシロイルカが、互いの調教師をお姫様だっこして回っています。 シロイルカだけが体を回転させながら回ってます。 ************************* 【演技が終わって観客席の方に向かってきました】 皆さん、こんにちわ~♪ 上手に出来て良かったね。 あのね、お兄さんちょっと待って・・・ うふッ・・・ちょっと恥ずかしい・・・ ********************** 最後は、イルカ達の渾身の力作。 どんな絵画が出来上がるのでしょう。上手く行くでしょうか。 お見事!! 水に濡れた額の表面にはムンクの『叫び』が浮かび上がりました。 これには画壇の巨匠ムンクも思わず叫びたくなるかもしれませんね。 右のシロイルカは、もうお腹ペコペコ。 お姉さんの持ってるお魚が気になります。 ************************* 後ろのステージでは何やら小さなペンギンが横切ろうとしています。 紛れ込んでしまったのでしょうか? アタフタと出て行ってしまいました。 そして、最後はバンドウイルカ達の競演。 左の2頭は子供のようです。 小さな体で頑張ってる姿を見ると応援したくなりますね。 ************************** 今回は水族館のイルカショーのみご紹介しましたが 横浜八景島シーパラダイスは一つの島がレジャーランドになっておりますので 一日では回りきれないほどの沢山のレジャー施設が有ります。 かなりの広範囲にわたっておりますので初めて来園される方は、 各チケット売り場や、案内所に(シーパラガイドブック)が 用意されてますので、そちらを参考に見学されたほうが良いと思います。 (ちなみに島を一周するパラダイスクルーズが大人気のようです) 以上で今回のシーパラダイス編は終わりになります。 最後までご覧頂きありがとうございました。
横浜八景島シーパラダイス編 ① 2019年05月13日 | 日記 【令和元年 5月5日 こどもの日】 5月の10連休もいよいよ終盤。 令和元年。最初のこどもの日は今季一番の暑さとなりました。 ここ八景島の海岸では、潮干狩りを楽しむ大勢の家族連れで賑わっております。 砂浜には沢山のテントが並んでます。 小さなお子様連れにはテントは必須ですね。 この八景島では、誰でも無料で潮干狩りを楽しむ事が出来ます。 どんぐり夫婦も潮干狩り・・・と、いきたいのですが、 今はまだ無理が利かない為、隣の八景島シーパラダイスで 水族館を見学する事にしました。 島へはこの橋(八景大橋)を渡っていきます。 *********************** 園内には、海の生き物たちの全てがわかるアクアミュージアムや、 生き物たちとのふれあいコーナー。 そして大人も子供も楽しめるプレジャーランド。 島をぐるっと一周できるパラダイスクルーズ。 他にショッピングモールやレストラン。ホテルなどもあります 今回は、体力的な事もありアクアミュージアムのみ見学にする事にしました。 最初に姿を見せてくれたのがペリカン達。 まったりと羽繕いをしています。 4羽目は、どんな体制なのかここからは確認できませんでした。 そして今回の目的、アクアミュージアム会場へ ショーの開演と同時に現れたのがシーパラのマスコット。シー太くんの登場です。 そしてミュージックの流れる中、客席右側からは・・・ ルリコンゴウインコちゃんと調教師のお姉さんの登場です。 お姉さんの弾けるような素敵な笑顔。とてもチャーミングですね。 皆さん、こんにちわ♪ 皆さんにお写真撮って頂きましょうね。 恥ずかしがらなくても大丈夫よ。 はいッポーズ!! こちらのお姉さんにも、はいッ、チーズ!! 次は真ん中にいるお兄さんの所まで飛んで行きましょうね。 大丈夫!! 失敗してもいいから頑張ろうね。 はいッ、お兄さ~ん、行きますよ~ はいッ!! 大勢の観客の中から、迷わずお兄さんの手に乗りました。 そして、隣にいる別のお姉さんからはご褒美のオヤツを貰ってます。 美味しかったですね。 最後は、元のお姉さんの所へ飛んできます。 お姉さん、ただいま~!! おかえり~頑張ったね。良く出来ました。 ***************************** ※実際のシーンではインコちゃんが喋る事は有りませんでしたが どんぐりの独断で吹き出しに言葉を入れてみました。 後半のシロイルカショーは次回投稿いたします。