荒木経惟の件。学生が意外なほど冷静に分析していた。1.モデルをつとめる以上、契約書や支払いはちゃんとされるべきだ。2.契約なんかしたら写真のリアリティもなくなるし私写真は成り立たない。 3. こういう写真のできる時代は終わった。と… twitter.com/i/web/status/9…
— masako toda (@kumamuta) 2018年4月9日 - 12:28
私写真の背景に私小説を置いてみれば、その裏側に潰される弱者がいることも、その弱者が実に抑圧者との共犯関係であることもすぐわかる。
— masako toda (@kumamuta) 2018年4月9日 - 12:32
そのことを学生たちは見事に捉えていた。荒木の写真は凄い。けどもやもやする。好きじゃない。でも凄い。好きかもしれない。どうしたらいいかわからない、云々
荒木の「私写真」は終わる。この20年は、荒木が世界的にスターダムにのし上がる20年だった。私は1999年の現美内覧会で荒木経惟を初めて見てから、彼がアンダーグラウンドからオーバーグラウンドを駆け上っていくのを遠くから見てきた。その… twitter.com/i/web/status/9…
— masako toda (@kumamuta) 2018年4月9日 - 12:43
「私写真」があらかじめ含んでいた、弱者を共犯者にして成り立つ、見る者の権力性があらわになったからこそ、「私写真」は終わらなければならない。特に家庭やプライベートな領域の撮るものと撮られるものとの非対称性があらわになり、それが告発されている以上、その方法論はいつか終わる。
— masako toda (@kumamuta) 2018年4月9日 - 12:46
少なくとも荒木は凄まじい熱量で、彼女らを踏みにじりながら彼女たちの真実に向き合ってきた。その彼が無謬であるはずはなく、芸術が言い訳になるとも彼は思ってないだろう。多くの彼女たち。私はその多くの彼女たちの写真を見てきたよ。そこに立ち会わせてくれたことには、感謝さえ、している。
— masako toda (@kumamuta) 2018年4月9日 - 13:06
女たち、女たち、女たち。金子光晴の詩に出てくる、吉行淳之介の小説に出てくる、女たち。島尾敏雄の、井上ひさしの、妻たち。愛の名の元に行われる抑圧を、甘受することの中にある陶酔も自己破壊も、表裏一体。
— masako toda (@kumamuta) 2018年4月9日 - 13:13
私に言えることは、女はもうそんなふうに生きてはいけないんだよ、ということ。
人を叩いて満足したい奴が、お祭り騒ぎをするのは好きじゃない。私は長年、荒木の写真と付き合ってきた。私はフェミニストだ。だからこの件について、自分の意見を述べた。以上、この項おわり。
— masako toda (@kumamuta) 2018年4月9日 - 13:24
五時だから起きていいよな、珈琲を淹れた。温度センサー・ハナ!
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 05:39
おはようございます、外は霜。 pic.twitter.com/GAvh6KIeA1
迫幸一写真展、DMハガキ出来ました。欲しい方はご連絡下さい。
— masako toda (@kumamuta) 2018年4月8日 - 10:48
知られざる主観主義写真2
迫幸一 モノトーンの世界「人間たちの幻影」
2018年5月15日〜20日
ギャラリーG
広島市中区上八丁堀4-1(広島県立美術館前)
午… twitter.com/i/web/status/9…
おはら野のブログ|2018.4.10その知識、本当に正しいですか?⑵…の妻たち。愛の名の元に行われる抑圧を、甘受することの中にある陶酔も自己破壊も、表裏一体 blog.goo.ne.jp/owarano51/e/a6… @owarano1951さんから
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 07:38
農家の朝餉: とろろ昆布の味噌汁、目玉焼きべーこん、ふきのとう佃煮、青梗菜など菜の花。おいしくいただきました。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 07:43
こんなに伸びたフキノトウをザクザク切って佃煮にします、美味。 pic.twitter.com/fA49eGuzd2
六時、0.5℃まで下がりました。 pic.twitter.com/IXrQbpoLN2
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 07:45
川原畑(水没予定地)のまいり墓。江戸時代からの無縁仏も多かった。
— 八ッ場あしたの会 (@yambatomorrow) 2018年4月10日 - 07:55
ダム事業では、墓を代替地へ移すにも国が補償金を払う。 pic.twitter.com/UsKdLSdUv3
川原畑(水没予定地)には両墓制という習俗があり、墓石を立てるまいり墓の他に、遺体を埋葬する埋め墓があった。ダムの話が出てくるまでは、住民は家族のように暮らしていた。
— 八ッ場あしたの会 (@yambatomorrow) 2018年4月10日 - 07:50
八ッ場に近い「はなっぴら」の埋め墓、2005年撮影。
ここも今は… twitter.com/i/web/status/9…
ネコ飼いの交信ログ: (あけろとよぶ) ☆ pic.twitter.com/eCXpq4JT5b
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 08:01
【自動ツイート】箍の外れた桶の、底が抜けた世相ですが、、諦めずにいこう
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 08:05
雨宮まみさんが「かぐや姫の物語」について書いた文章の深さと鋭さ。
— 机 美鈴 (@m_tsukue) 2018年4月7日 - 16:27
醜い女は女としてを生きることが許されず、美しい女は人間として生きることが許されない。
高畑さんも、そして彼女の不在もしみじみと悲しい。
mamiamamiya.hatenablog.com/entry/2013/12/…
「女」であることについての、見事な考察。
— masako toda (@kumamuta) 2018年4月9日 - 08:34
雨宮まみ「高畑勲は、「女」は、人間だと、言っている。なんでたったそれだけのことで、こんなに心が震えなければならないのか」
『かぐや姫の物語』の、女の物語 - 戦場のガールズ・ライフ mamiamamiya.hatenablog.com/entry/2013/12/…
いま、テレビ朝日の番組で、1957年に撮られた、女性が土俵上であいさつしている写真が出ていた。いやあ、いろいろ出てくるな。おもしろい。この女性は、女相撲の大関だった人で、地方巡業の興行主だったために、あいさつを土俵上でおこなったとの紹介。もうちょっと深めて報道してほしい。
— 河添 誠 (@kawazoemakoto) 2018年4月8日 - 07:24
灯油を買いに出て、図書館に寄って、、タイヤハウスで擦れる音が→自動車屋さんへ。ザワチン。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 11:48
血圧はあがっていないから、薬がよく効いているみたい。下界が辛い、仙人になりたい。
パキラPachiraの樹液。とても甘い。 pic.twitter.com/4FfMEsrFVG
欧州連合、ロシア、中国のように領土の外縁部に《戦争》を起こし、《帝国》の秩序を維持しようとする力と、米国や日本のように《内国》を植民地化しようとする力が強く働いている。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 11:56
農家の昼餉: ベーコン・しいたけ・じゃが・玉ねぎ・にんじん炒め、煮豆、あすぱらサラダ。おいしくいただきました。 pic.twitter.com/KYs0SbPazb
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 12:20
メルバン解放。 pic.twitter.com/u8BR6JFavX
— 織田 朝日 (@freeasahi) 2018年4月10日 - 12:11
まことに不愉快なので、今夜も
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2018年4月10日 - 01:14
続きを読んでいた。
頭も重くなったので寝る。
同意できるかどうかは別にして「俗流・反ファシズム言説」への口直しとしてはちょうど良い面白い本。 pic.twitter.com/Q44BPdbs9g
「美しい日本」の「表象」は「日の丸・君が代(・天皇制)」なのね
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2018年4月9日 - 16:29
そもそも今時
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2018年4月10日 - 00:42
君が代を「こっそり」歌ったり
日の丸を「タンスの奥に」しまったりしてる日本人どれだけいるのかねぇ
安倍退陣とか言ってるリベラルさんたちのどれほどが、自身や子どもの学校儀式で、君が代拒否して座っているか聞いてみたら。… twitter.com/i/web/status/9…
こいつか pic.twitter.com/9dBA6cRbU4
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 17:07
ファシスト的公共性‗総力戦体制のメディア学/佐藤卓己/岩波書店2018.4.4
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 17:14
内容注記:市民的公共性とは異なる国民の一体感とは何か.メディア史の視座から日独を比較し現在の問題を照射する… twitter.com/i/web/status/9…
農家の夕餉: 切り干し大根と高野豆腐・じゃが芋、鶏肉煮、青梗菜の菜の花、隠元豆煮。おいしくいただきました。塩分・2.4g/食、1日の摂取・6~8g/日。これで糖尿病の食事6g/日にちかくなります。 pic.twitter.com/mt9bR7xxaO
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 19:09
朝・昼・夕です。 pic.twitter.com/Bf9SM5338J
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年4月10日 - 19:09