人権型支援NPOを立ち上げて、大企業、政府機関への講演、研修、提言して収入を得る。企業、政府、自治体に、広報支援、協賛を得て事業を成立させる福祉ビジネス。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2018年12月30日 - 09:41
わらわらと増えてきてるんだ。さぞや「起業家」心をくすぐるだろうよ。ワンゲル… twitter.com/i/web/status/1…
[接ぐ]が、ハグhugに結びついて、ハグハグ、抱きしめるイメージが強くなってるが、
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2018年6月30日 - 09:48
離れたものをぬいあわせる、束ねる、抱きしめる、と変化して離れたもの、異質性より同質性、同化、他者の無化へ、無効化に向かっている。
異質な相容れないものを束ねる・魅了する(=ファッショ、ファシズム)、天皇による慰撫巡幸、皇室アルバム=スキャンダル、天皇のお言葉主義者。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2018年11月25日 - 07:14
ヒトラーと国民が作ったナチズム・ナチス党NSDAP。国民社会主義・ドイツ・労働者党Natio… twitter.com/i/web/status/1…
労働者によるドイツ民族・社会主義国民国家・党。これがドイツ。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2018年11月25日 - 07:14
北部工業地帯の資本家、労働者。南部貴族と農民。スペイン、フランスの隷属からイタリアに帰属したシチリア。この互いに相容れない人たちを魅了し束ねたイタリアファッショ運動。イタリア。
今の日本はそれを超えた統治支配下にある。
レンガのような本だた
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年4月13日 - 13:08
肉中の哲学_肉体を具有したマインドが西洋の思考に挑戦する/ジョージ・レイコフ、マーク・ジョンソン著1999、計見一雄訳/哲学書房2004
精神の哲学・肉体の哲学/木田元・計見一雄/講談社2010を読むために… twitter.com/i/web/status/1…
あとがきp679
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年4月13日 - 13:08
救急精神医療で最も優先する実務は、栄養補給と睡眠確保だ。都市生活の遭難者たちの救助は、まず肉体である。真正の精神科医の臨床で、肉体を離れたマインドなんか取り扱ってはいない。
② pic.twitter.com/iEvOiTpd9S
あとがきp679
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年4月13日 - 13:08
こういう時代に、つまり原理主義同士の衝突の時代に、いかに厳密な理論でもそれが実体的エンティティーと受け取られ、字義通り主義者リテラリストに使われると恐ろしいことになるのは、20世紀で経験済み。今更、カントかと思う… twitter.com/i/web/status/1…
entity実在、存在、ここでは原理主義的記述が、実際に存在するかのごとく受け取られる、、。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年4月13日 - 13:08
literalist直解主義者、bible literalistなど。「リテラ」噂の真相とは程遠い。
④
ネコ飼いの交信ログ: 朝からデコさん ☆ハナさん ☆おはよ! pic.twitter.com/RBQYPYxubc
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年4月13日 - 13:35
ネコ飼いの交信ログ: ハナさん ☆あったかいところ pic.twitter.com/eG20x67tP3
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年4月13日 - 13:35
な!昼過ぎから気圧が⤵️どこどこ下がる。明日は雨なんだけど、今空は晴れ!なのに、気が塞がる不快感。この空を見て、真逆の身体。 pic.twitter.com/nxdh8Z3r8f
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年4月13日 - 14:16
ドブ川がわくように、新宿御苑がわいたようだ、ぶくぶくブクブク。沸点が低いんだね、、SNS。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年4月13日 - 18:49
上野千鶴子がよう言うよ、東大の入学式に寄せて。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年4月13日 - 19:38
京大から東大に移って、配下が欲しい吉田民人(社会学、京大での指導教官)に呼ばれて、今を築いておきながら。
業界内の人事は、みなさん口が固いから表に出ないけどね。官許社会学ですよね。
肉中の哲学_肉体を具有したマインドが西洋の思考に挑戦する/ジョージ・レイコフ、マーク・ジョンソン著、計見一雄訳/哲学書房2004
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年4月13日 - 19:53
チョムスキーの悪口、書いてあるのね。第22章チョムスキーの哲学と認知言語学p531
政府の理想型は無… twitter.com/i/web/status/1…
この観点からはユニバーサル・ヒューマン・ネイチャーに反する主要な罪は資本主義的政府と大企業による抑圧と貪欲である。と。合理性と自由が舞台の中心を占め、その一方文化、審美的なものと喜び、、②
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年4月13日 - 19:53
というのも、私はアナルコ・サンディカリズムが嫌いだし、アナルコ・キャピタリズムが大嫌い。そしてアナルコ・パンクだって嫌いなんだから。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年4月13日 - 20:06
だって、プロレタリア独裁、暴力革命を見失って左翼と言えるのかよ。③