世界の状況は次第に100年前に似てきました。格差と怨念、極端な資本主義と極端な宗教的妄信、科学とテクノロジーのもたらした変化についていけない社会。フェイク記事、社会の分断、トランプ現象に先駆けて、アメリカには長らく福音派やファンダ… twitter.com/i/web/status/1…
— 中村圭志 宗教学 (@seattlelubbock) 2019年1月2日 - 13:25
映画のピークは、子供たちにハンマーを与え、コップを割らせているシーンです。聖霊を解き放ち、悪魔を砕く。コップは民主党政権やリベラル政治の象徴でしょう。子供たちは感涙にむせびながらコップを割る。身体的暴力を味わわせることで、神の戦士… twitter.com/i/web/status/1…
— 中村圭志 宗教学 (@seattlelubbock) 2019年1月2日 - 13:31
こういう洗脳教育は、一面においては、現代社会でどこでも似たようなことをやっていることの反映です。オウムでは「修行するぞー!」と連呼した。自己啓発セミナーでは渋谷の街中で大声で演説させたりする。現代社会がブラック化しているのだから、… twitter.com/i/web/status/1…
— 中村圭志 宗教学 (@seattlelubbock) 2019年1月2日 - 13:32
また一面では、伝統教団も昔からこれに類することをやっていた。アサドの『宗教の系譜』では中世修道院の服従の訓練がこれに近い。ちなみにフーコー派のアサドは、これと近代のディシプリンを結びつけることでイスラム的ディシプリンと相殺していま… twitter.com/i/web/status/1…
— 中村圭志 宗教学 (@seattlelubbock) 2019年1月2日 - 13:33
オウム真理教やファンダメンタリストの存在は公共的な形での「信教の自由」を疑わせる材料です。現代急成長中のネオ無神論は子供に対する宗教教育をすべて「虐待」と見ています。子供に対して「クリスチャン」「ムスリム」と呼ぶのも間違いだと。こ… twitter.com/i/web/status/1…
— 中村圭志 宗教学 (@seattlelubbock) 2019年1月2日 - 13:33
ちなみにピュー研究所の統計では、福音派は2007年の19%から14年の16%に数を減らしています。無宗教は19%から28%へ急増。無宗教/無神論は、とくに若い世代で急増中。西欧諸国はすでに非常に無神論者が多い。若年者の宗教離れは全… twitter.com/i/web/status/1…
— 中村圭志 宗教学 (@seattlelubbock) 2019年1月2日 - 13:35
規律や服従、飼い慣らし→ディシプリン。一方で、この集団が、正義をかざすと不正を討伐せよ!ともなる。相対主義を呼び出すこともある。信念が議論を妨げることにもなる。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 00:54
↓
明大の「ディシプリン」の高さが際立つ 反則少なく筑波大戦では32… twitter.com/i/web/status/1…
落合の言説に親が関係しているように、昭仁、徳仁にも戦争責任がある。
— ぽんきん (@pon_kin) 2019年1月6日 - 01:00
親がバカなのを、息子の陽一が自分弁護のために使ってるじゃん。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 01:13
陽一を育てた信彦のバカって言いかたもないもんだ。
俺を育てたのはバカのお前だってさ。
親子関係にするな
“現代の魔術師”の育て方 落合陽一が語る国際ジャーナリスト落合… twitter.com/i/web/status/1…
信仰の復興リバイバル、回心、これらはビックチャーチ運動になっていった。新興IT産業の所在地はまた大きな会衆施設がある。それはまた、でかい自己啓発セミナー会場(宗教/信仰施設から、ビジネス/信仰施設への変容でもある)。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 01:30
誕生時の洗礼… twitter.com/i/web/status/1…
宗教儀式から切り離されたディシプリン(規律、服従、訓育、教育)は「ビジネス企業化」熱を煽るのに最適化していく。金融工学、情報工学、IT工学、ベンダー化、熱狂大陸。理系の振りしてフリフリ、工学化。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 01:30
ザ・テンプターズThe Tempters/神様お願いKamisama Onegai (1968年) 視聴No.20 youtu.be/IUwIfXgXOoM @YouTubeより
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 01:50
今日を生きよう/テンプターズ
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 01:51
youtu.be/YQy2Sa2AT0M @YouTubeより
ザ・テンプターズThe Tempters/エメラルドの伝説The Legend Of Emerald (1968年) 視聴No.5 youtu.be/DfSzKWWWgZM @YouTubeより
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 01:52
メンタルが、ほれこんなところに。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 01:59
神さまお願いだ、昨日のことも明日のこともみんな忘れて今日を生きよう。遠い日の伝説を、、追いかけても虚しい。
サインコサイン不要論に悲しくなったので動画を作りました。
— 謎水 (@nazomizusouti) 2019年1月5日 - 12:25
赤い点は「複雑な加速を繰り返す点」に見えますが、三角関数を理解していると、その裏側に「等速円運動」というシンプルな背景が見えてきます。
数学は理解の扉を開く鍵です。
扉… twitter.com/i/web/status/1…
三角関数ムービー第2弾。
— 謎水 (@nazomizusouti) 2019年1月5日 - 13:27
赤がcosで、緑がsinです。 pic.twitter.com/c9Q9Z5ZtOJ
三角関数ムービー第3弾。
— 謎水 (@nazomizusouti) 2019年1月5日 - 20:59
人工衛星は「まっすぐ」飛ぶはずなのに、なぜ地図上の軌道はクネクネしているんだろう?という疑問を持った方のために作りました。 pic.twitter.com/Wx69DQFzVE
【地震情報】 6日07時54分、小笠原諸島東方沖でM5.6の地震発生、最大震度1。震源は地下約10km。この地震による津波の心配はありません。 #地震 #jishin #災害 #saigai #東京都 pic.twitter.com/yvKnvTEd5F
— 地震うさぎ (@mgn_eq) 2019年1月6日 - 08:04
1月6日(日)は午前8時40分頃から3年ぶりの部分日食。地域ごとの日食の始め・最大・終わりの時間は?
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年1月5日 - 19:02
huffp.st/WvQgRCB
2019/01/04 10:35 ウエザーニュース weathernews.jp/s/topics/20190…
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 08:17
仕事始めの朝 幻想的な色変わり 滋賀・琵琶湖 - ウェザーニュース2019/01/04 08:19
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 08:32
びわ湖岸 大津プリンスホテル weathernews.jp/s/topics/20190…
hinode.pics日の出・日の入り時刻・方角マップから
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 08:40
2019年1月4日の日の出
大津打出浜から見ると、左側がびわ湖、桟橋があって大津プリンスホテル。綺麗ですね。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 08:41
お天気ニュースCh. | ウェザーニュース weathernews.jp/s/topics/
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 08:46
改元が「4月1日」なのは企業のウィンドウズ更新に合わせるためって(苦笑)
— 早尾貴紀 (@p_sabbar) 2019年1月6日 - 08:48
皇室の存在意義が資本主義体制の補完機能にあるってことを示唆してるのかもしれませんね。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-… @YahooNewsTopics
朝焼け、夕焼け、虹。分光する色は、分布はスペクトラム。何色に見えるのかは、文化や習俗に規定されて、3色にも4色にも見える。虹は七色と教えられた文化は、7色に見える。認識とは社会の中で獲得するもので「生物学」的知識も、文化習俗で獲得… twitter.com/i/web/status/1…
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 08:59
農家の朝餉: 味噌汁、カブラの甘酢漬け、黒豆、ツナ缶と白菜。おいしくいただきました。 pic.twitter.com/y4VnMdD4Qn
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 09:32
ネコ飼いの交信ログ: 部分日食やで ☆朝海苔みたいか? ☆食えんわ pic.twitter.com/31F4G4JhOj
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 09:34
九時半、食ってみますか。10時くらいが食のピーク pic.twitter.com/pFQztZ0tHR
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月6日 - 09:35