Peace is not everything. But without peace, everything is nothing.
— 徐台教(ソ・テギョ) (@DaegyoSeo) 2019年2月9日 - 21:31
ヴィリー・ブラントのこの言葉。南北関係関連のシンポジウムで引用されてるのを100回くらい見ました。
国会中継聞いてたら質問する与党議員が誰も彼も右に倣えで「ソサエティ5.0を目指し…」と口々に言うのでググってみたらこんなページができてた。gov-online.go.jp/cam/s5/ なんか筋の悪いコンサルと広告屋の学芸会のよう… twitter.com/i/web/status/1…
— 増田聡 (@smasuda) 2019年2月9日 - 22:50
生まれて初めてサッチャーに助けを求めたいと思った。「(好き勝手に作り変えることができる)社会なんてものはない」とうちの政府に諭してくれ…
— 増田聡 (@smasuda) 2019年2月9日 - 22:58
@smasuda @hahaguma ドイツのIndustrie 4.0のパクリでした(白目)
— RoyRoy (@rohirohir) 2019年2月10日 - 11:11
@smasuda 見た。「粗悪品」に注意すべし。以前広告業界に席をおいていたからわかるけど、これ、単なる「妄想戦略」でしかない。まずは初歩でカタカナの含有率でわかる。本当に中身で勝負できているところは勝手に人が集まる。自らかき集めようと計るのは粗悪品。
— おたかさん 311以降国に怒る毎日 (@motialtjin) 2019年2月10日 - 10:59
なにかが起きるたびに、《守旧》が励起して、世の中が固まっていくんだよね。朝生の騒ぎがお茶の間テイストに書き換えられて泡沫していく、朝生老人会。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 07:13
アソウが言うように、みんなでナチスに倣えんじゃうんよ。ワーグナーでなければJ-POPな。群舞派、卒業までの習い事派、夢見る独立独歩派。
古い秩序が壊れて散った今を理解するのに《冷戦時代》の真ん中に立ちゃあ、それ《守旧》だよ。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 07:13
「君の名は」、「おしん」を韓国に持ち込んだ電通、NHK、ロッテ財閥が仕掛けたものがまず花開いた。で、次に仕掛けたのが日本の大衆カルチャー(J-POP以前の歌謡曲)の解禁。それが韓国、日本で花開いた。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 07:32
こうも気分の浮き沈みが激しいと、どれがいつもの自分なんかいと思ってしまう。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 09:26
@BARANEKO0409 『沖縄と朝鮮のはざまで
— 古池空子 琉球弧の軍事要塞化を止めよう! (@wkoik1102) 2019年2月11日 - 04:11
呉世宗
明石書店』
私にしては、奮発して買い、今読んでいます。
大変厳しい内容ですが、第1章では、沖縄戦での市町村の住民の証言記録を丹念に読んでの記載なのだということがよくわかります。
続き
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2019年2月11日 - 02:44
呉世宗という名前に少し記憶があったので探してたら
「越境広場」4号(2017.12)に
2016〜17韓国ルポを書いていた。
あと 琉球アジア文化論集 2018 4号に 金嬉老と富村順一 を書いてる
読… twitter.com/i/web/status/1…
皇紀2679年の今日、神武天皇即位の日が
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2019年2月11日 - 09:38
私たち 美しい天皇制を戴く日本国の建国を記念する日です pic.twitter.com/nrPnj17kOd
@BARANEKO0409 おお!総ルビ、いい時代だった。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 09:53
呪われよ pic.twitter.com/MHxUygLDt9
ネコ飼いの交信ログ: ごはんですか ☆ご飯だお ☆よろしゅうおすな pic.twitter.com/JqYu4ejaCh
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 16:48
ネコ飼いの交信ログ: なめねえなめねえ ☆遠慮のうなめます ☆おう!ずずっとな pic.twitter.com/AMNSdHOZVt
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 16:50
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 16:50
出ましたね。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 17:10
思いつきで世界は進む_「遠い地平、低い視点」で考えた50のこと/橋本治/ちくま新書2019.2.5
chikumashobo.co.jp/product/978448…
それで、連載中だった【第28回】やな女とこわい女2016.10.6… twitter.com/i/web/status/1…
⑵スープみたいなもので、トッピングにゴキブリの卵が浮いている。そこに入ったら「オヤジの背脂」に同化するしかない。男はドロドロのバカになって、女は背脂の上でポールダンスを踊るしかない(今回ひどいことを言ってるなと思いますが、その程度に嫌いな女の大臣が何人もいるんだよな)。〜
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 17:10
⑶男は孤独に弱いから、背脂チャッチャ系に勝てない。それを拒むと、「仲間がいない、頼りようのない負け犬」のポジションを押しつけられてしまう。だから、孤独に強い男は、政治の世界の中になんか入らない。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 17:10
⑷ でも女は、どこにいたって――たとえ家庭の中の主婦であったって、孤独だから、そのことに目覚めてしまえば強い。「小池百合子だけはやだ」と思う女とは別に、「私達に孤独を押しつけるオヤジの集団はいやだ」と思う女達が、東京にはいっぱいいたんだろうなと思うだけです。略
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 17:10
西荻窪・信愛書店でのTokinさんの個展は、本日が最終日です!18時のクローズまでTokinさんは在廊されてます。ちょっと寒いですが、ここはあたたかいです。是非いらしてください☺️🌷 pic.twitter.com/fE7jtohtSA
— 合同出版 (@godo_shuppan) 2019年2月11日 - 15:02
【第42回】さまよえる男達|遠い地平、低い視点|橋本 治 | webちくま2017年12月22日更新
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 18:03
webchikuma.jp/articles/-/1154
↑この連載が2月にちくま新書になった。数年前から体力の衰えを当人が口にしてた。… twitter.com/i/web/status/1…
Janis Joplin - Me and Bobby McGee youtu.be/N7hk-hI0JKw @YouTubeより
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 20:32
わざとなのか、日本語能力の問題なのか、どう読んだらそういう読み方になるのか、というくらいに話がねじ曲げられて拡散していく現象は以前以上のものがあるように思う。恐らくわざとだと思うが、帰国してから特に感じるのは、日本語が以前以上に通じなくなっているということ。
— 安田純平 (@YASUDAjumpei) 2019年2月11日 - 00:52
@dd_hassie @YouTube 疲れがピークなんだ、きっと。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 22:58
「持ってます」といただいたのだ。
「待ってます」じゃなかった。
彼女の歌、絶叫が多いように思うけど、そうじゃないよね。どの歌もささやくようなところある。
ご… twitter.com/i/web/status/1…
@dd_hassie @YouTube そっか、しずかなシャウト、そうですね。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月11日 - 23:31
外は雨です。雨どいを叩いてます。雪だと道路の融雪装置から吹き出る噴水の音になります。
おやすみなさい。
アリさんの裁判は明日です。みなさま、ご集結を!! twitter.com/freeasahi/stat…
— 織田 朝日 (@freeasahi) 2019年2月11日 - 13:54