oyajisannのつぶやき

oyajiの趣味趣味音楽と戯言

11月のoyajisann戯言集

2019年11月13日 | 戯言と音楽


戯言1
今日は公休、自宅で年末調整の記入。
以前は名前と住所記入してハン押して保険の控除証明添付すれば終わりだった。
定年退職の前の会社から保険の金額計算等も自分で記入。
大したこ事でないけど面倒。(予想通り訂正印必要となった)
年末調整は嫌でも今年も間もなく終わりを感じさせてくれる。
戯言2
先日職場で数人の学生と雑談する機会あり。
音楽談義していたら・・・。
「その曲おじいちゃんが持っててレコード見せてくれましたよ」
そうか俺も学生にとってはお父さん世代でなくおじいちゃん世代なんだなぁで(-_-;)
蛇足ながら音楽談義でないけど学生誰も川端康成知らなかったのにはびっくり。を
戯言3
帰宅時の深夜のバス停のベンチやたら怒ってる爺さんいた。
旅行帰りか荷物でベンチを占拠して大声だしてる。
あんまりうるさいので「うるせぇよ〇〇〇」とフルネーム呼んでやった。
爺さん酔っていなかったのか?自分の名前呼ばれてびっくりした表情。
「〇〇〇迷惑だから黙れ!」と私が言った時バス到着。
バスの中では時折不思議そうに私の顔チラ見も静かだった。
私がバス降りてもバスの窓から私をチラ見。
私は老眼でもしっかり読めたカートにぶら下った名札読んだだけなのに…笑
何時もながらフルネームながら連呼作戦効果ありです。
戯言4
桜見るのは勝手だけど自分の支持者や後援会の花見なら自腹で税金は他に使い道あるでしょ。
ついでに政党助成金だって元は税金。
天皇陛下や皇后さま主催の園遊会と混同する人周りにいて何だかなぁ。
この件に限らず税金を喰いものにする・かすめ取る輩は何時の時代にもいる。
大きなお世話だろうけど・・・。
「あまりの大雨自宅が心配で我を忘れて自宅へ戻りました。県民の皆様申し訳ありません」
正直は美徳ですよ。
戯言5

100均で加湿器購入500円何だかやかんの湯気みたい。
戯言6
未だ今年は秋の味覚秋刀魚食べてません。(塩焼きに大根おろしは美味)
戯言6
何時の間にかブログにアクションボタンがお出まし。
私のブログは間違っても役立ったはないなぁ(笑)

何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
ブログのコメレスはコメント・訪問に替えさせていただきます。ぺこり

今日の趣味趣味音楽:先程聞きいてました













コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする