戯言1:家計に優しい3月。
細かく家計簿つけてるわけじゃないが今月出費少ない。
ここ10年?で最低金額、家計に優しい3月。
出費が少ない要因は・・・。
先月以上に食費が減った。
CDを1枚しか購入してない。
外食や外呑みしてない。
特段節約の意識もないし我慢もしてない。
(腹ペコには慣れました…笑)
自然にストレス溜めずず出費減は良い事だ。
このペースだと満額でないお国の年金と個人年金足せば楽勝で暮らしていける。
来年の誕生日にはお国からの年金少ないながらも満額。
益々就活に身が入らない。笑
戯言2:迷惑メール。
「Amazonののお支払情報の更新」という詐欺メール毎日20通以上は着信。
その他楽天・JCB・・三菱UFJ・佐川等も相変わらず。
すべて[meiwaku] と注釈・警告付きで着信。
先日そのセキュリティ網をかいくぐって着信。([meiwaku] なし)
それもAmazonやクレジット関係でなく〇〇フードサービスから請求?
そんな会社あるのかと検索したら資本金億単位の会社。
その会社の広報に、このようなメール来たとメールで連絡。
翌日上記会社から・・・。
連絡ありがとうございます。会社にそのような名前の社員いない。現在調査中。
くれぐれもフォルダ開かないでくださいと返信あり。
しかしながらこの正規の会社からのメールの方が[meiwaku] と・・・笑
これだけセキュリティ(高)なのに何故詐欺メール普通に着信したのだろう?
戯言3:五輪
五輪に選ばれた選手や関係者そんで五輪開催当て込んだ企業の人々。
その方達には申し訳ないがコロナ禍そんでゴタゴタ続き。
私的にはシラケタもうどうでも良いって感じ。
聖火リレーもリレー自体より辞退者クローズアップ。
そのうえ総理さん訪米時アメリカ大統領招待って?
コロナも未だ先行き不透明、やんわり断られたらどうすんだ。
残念ですが高齢テレビで応援くださいの方が良い気がする。笑
と言うより開催するんだろうか?
戯言4:再生可能エネルギー
私は全くこのシステムに関して無知だった。
太陽光や風力など、再生可能エネルギーから作られた電力は、大手電力会社が
買い取り、その費用の多くが電気料金に上乗せされて国民が負担する仕組みと
なっている。
知らなかった(-_-;)
2月我が家は1037円負担、明細細かく見てなかった。
脱炭素主旨は分かるが・・・。
再生可能エネルギー支援のため環境省毎年各部門ごと?何十億も出してるけど。
支援のため税金投入そんで買い取りも国民負担。
そしたらもっと結果報告して欲しい。
少なくともコンビニスプーン有料化より重要。
注:電気の買取は経済産業省管轄。
まして外国企業に対しても・・・。
再生可能エネルギー施設設置・稼働等を申請たら支援?
電気作れば買取補償=私達負担?
そうであれば何だかなぁも勉強不足です<(_ _)>
戯言5桜開花
桜開花し始めたよう。
桜はイントロなしに咲いて散る。
桜=春を見逃さないようにしたい。
何時も沢山の応援・コメント感謝感謝です。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます。
毎度読み逃げ多くて<(_ _)>
しろちゃん未だ森の中?
ポカポカ陽気につられて出ておいで!
https://blog.goo.ne.jp/hurusimayu
今日の趣味趣味音楽
今月唯一の購入CDより
もう発売40周年、LP入れれば6度目の購入(ボックス含めれば7度目)
下記拍手ボタン目立たないけどポチッだけでもよろしくです。