戯言1:かぼす
ブログ友から柿やかぼすをいただいた。
柿は人生初の柿の皮むき(笑)
もう少し熟したらチャレンジしよう。
かぼすは今日の夕飯、秋刀魚に大根おろしのお供に使う。
かぼす他に何かレシピあるのだろうか?教えてください<(_ _)>
戯言2:墓参り
11日は母の命日。
日が過ぎたが本日墓参り。
天気予報外れて晴れ間も見えた。
片道約3キロの上り坂⇔下り坂で良い運動にもなる。
戯言3:ごめんなさいで済めば警察要らないと言うけど。
私がブログで発進してもしょぼいおっさんの戯言で済む。
政治家さんやマスコミ等影響力ある人はそうはいかない。
間違いや煽り発進して拡散したら打ち消しても火種残る。
人は間違う事あるが自分の影響力考えて慎重にに発言・発信してもらいたい。
「誤解を招く表現だった」ってよく目にするけど誠実さに欠ける。
最悪はしらっと訂正や削除する人。
まずは謝罪してから訂正・削除だろう。
戯言4:発信するなら
餃子で昨今話題のホリエモンこと堀江氏。
堀江さんって勉強出来るし金儲けの才覚ある方なんだろうけど?
私的には興奮するとバカ・クソ・ボケ等連発、N国党の党首と同類だなぁ。
その堀江さんロケット事業やってらっしゃる。
私はてっきり金持ちだから自腹+人脈使って寄付でやってると思っていた。
経産省と今年5300万円6年間で総額約1億9千万円受託という形で契約もしているそう。
正確には経済産業省製造産業局航空機武器宇宙産業課宇宙産業室から
「宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業」を受託とか…(-_-;)
堀江氏なら「ロケット開発には雀の涙の金額、うるせぇ」かもだけど。
受託費も元は税金使い道が気にもなる。(打ち上げ成功もより祈りたくなる)
少なくともロケット事業がもっと話題になるような発信積極的にお願いしたい。
餃子屋むかついたで支持者煽るよりずっと良い。
余計なお世話だボケかな?
戯言5:映画思い出した。
与党の幹事長さん自分の子分の選挙区に参議院から鞍替えけしからん。
子分大勢引き連れて山口県の選挙区入り威嚇。
映画「仁義なき戦い:広島代理戦争」思い出した。
何時も沢山の応援ありがとうございます。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます<(_ _)>
今日の趣味趣味音楽:筒美京平さんお亡くなりに…ご冥福をお祈りいたします。合掌
松本隆さんの男女が交互に入れ替わる歌詞を会心の作にまとめ上げた名曲♪
作詞は阿久悠さん。
元はNKKOさんに提供(作詞もNKKOさん)
企画ものも担当その後カヴァー多く見られますね。作詞は安井かずみさん。