![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/25ffea41affc982a8ee61fbcb1746c24.jpg)
カレー曜日終了。
連休平和に終わると思いきや・・・。
昨日4日ネット閲覧中に突如意味不明な画面お出まし。
503「Service Unavailable」と英語表記・・・何だこりゃ?
何か変な操作したか?と思いながら✖クリック。
しかし消えたと思ったらまたそのうちお出まし。
ほんと鬱陶しい。
再起動やシャットダウンしてもダメ。
放置してたら何画面もお出ましになる。
たまたま英語表記翻訳しますか出てたのでクリック。
「アクセスしようとしたページ表示出来ませんでした」
でもページ開いて表示出来てる?
表記されたURLをコピーして埋め込んだがページに到達せず。
=URLのページ先不明。
セカンドPCのノートPC。(ディスクトップ同様NEC)
現在はトレーニング中の配信音楽専用PCとなっている。
トレーニング中PC稼働してSpotify。
そしたらノートPCにも同じエラー。
アナログオヤジ困惑。(-_-;)
「急に503エラーが頻繁に出る」で検索。
503エラー。
・サイトへ“瞬間的”にたくさんの人がアクセスしている。
・サイトの構造上、読み込み完了までに時間がかかり過ぎている。
サイト先の問題、これでは私には対処の方法がない。
不明のURLの一部「mytimeline-news」コピーして検索。
NEC提供の天気やニュースの情報ボードらしい。
そして私と同じように4日からエラー画面表示の投稿多数発見。
(もちろんNECのPCだけ)
サイネージとやらをタスクマネージャーから操作。
スタートアップ~無効化して再起動すれば出なくなると・・・。
上記の操作してからアプリの一覧確認。
LAVIEサイネージとやら11月新規アプリと表示。
ディスクトップもノートもインストールした憶えない。
ノートはSpotifyしか使用してないのであり得ない。
必要ないアプリなのでアンインストール。
ネット情報だと原因は今の所不明だそうだ。
それにMy Time lineの保守・サポート19年に終わってる。
PCは奇々怪々。
とりあえあず鬱陶しい画面でなくなったので良しとしよう。
追記
503エラーはもちろん他のPCでも表示される事ある。
先方のサバーが対応仕切れなくパンクなんてよく聞きます。
ただ今回アクセスしてないページで勝手に503エラー。
(アプリが勝手にインストール?・スタートアップ設定)
NECのアプリ故NECのPCのみ。
何時もとは異なる現象・エラーでした。
参考になった、私だけでなかったとコメント・メッセージ着信。
少しは役にたったかな?
今日の戯言一言。
指定席。
何故国交省の大臣は連立相手の政党の指定席。
この政党は農政や外務・文教等は担えないの?
政教分離だそうだから、たまには文科省の大臣でもやれば。
国交省認可多いので美味しい事あるのかな?笑
何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
お気楽・気の向くままのブログライフなので、読み逃げご容赦ください。
尚コメント・メッセージいただいた方の所へは基本当日訪問拝読しております。
ただコメント書き込むかは?気の向くままです<(_ _)>
特に足跡残らない他ブログのブロガー様そこんとこよろしくです。
冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。
当ブログの宣伝音楽ブログです。
気が向いたら下記クリックしてください。
趣味趣味音楽
oyajisannのブログ
oyajisannの不細工クッキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a3/9e193f94661046e8a330e5426e86a422.jpg)
金曜の夜作ったカレー連日食べ過ぎた。🍛
水曜までの予定が本日のブランチで終わり。笑
そんで手抜きの2品。
・冷食カツでカツ煮。
・茄子の甘酢炒め。
今日の趣味趣味音楽:秋の夜にはソウルバラードが似合う。
拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。
こんばんは
oyajisannさんでもPCに手こずる事があるのですね。
PCの事は何も解らないので意見できないのですが、懐かしいスタイリスティックスの登場が嬉しかったです。
私は何と言っても「From The Mountain」フロム.ザ.マウンテンが忘れられません。
なんてステキなバラードだったのでしょう!
最初は女性が歌ってるとばかり思っちゃいました。
もちろん、You are everythingも良かったです。
今一度、フロム、ザ、マウンテンを聴いてみました。
秋にはピッタリのバラード、そのとおりですね。
おやすみなさい(-_-)zzz
スマホでもありますもんね、docomoならdocomoだけのアプリが勝手に表示されるみたいな感じのもの。
必要なものを、こっちの必要なときにだけ・・・というのが理想ですが、そうもいかないのでしょうか。
でも強引に出てくる広告と同様、そんなもの買ってやるか、使ってやるかとユーザーへの印象を悪くさせているだけのような気もしますよね(^^;)
GATE WAYとか昨日から出て…
今日も出てます…
情報をありがとうございます。
直ってよかったですね。
あ・NECのPCだけ?
ここ数日、頻回に出現して、色々訳分かりません。
検索する気力もなくで、訪問して納得。
リアクション時、縦棒が数字の前に出て、押すと後ろに移行。
気にしないならと放置。
機械オンチには理解不能です。
教えて下さって感謝です。
サーバーの問題でしょうね。
しばらく時間を置いて再度クリックすると
閲覧できる場合が多いような。
時間的に混み合ってることもあるんでしょうね。
ちなみに我が家のはノートもデスクトップも
HPですけど。
わからないことが多いですねえ。
マイクロソフトが勝手にソフトウェアを更新
しますが、先々週の更新で、Outlookのメール
機能がおかしくなりました。インターネット
プロバイダーのメールアカウントがうまく
更新できません。仕方ないのでインターネット
上でプロバイダーにアクセスし、プロバイダー
のweb上でメールアカウントを再現する機能が
あり、そこでメールを使っています。
どうやったら普通の状態になるのか。
特に英語で書かれていたらお手上げです。私は変なものが出たらすぐに切って数分待って再起動しましがそれでほとんどが消えます。もし消えなかったらどうしよう???
ゆったりとした甘いムードで心も体もリラックス
エラーメッセージを見るだけでストレスです。
無事に回復出来て良かったです。