oyajisannのつぶやき

oyajiの趣味趣味音楽と戯言

木曜か土曜に

2012年06月20日 | 戯言
雨もやんで風が強いだけになったけど例年なく早い台風上陸。
今年は有難くない台風のあたり年にならなければ良いけどなぁ。
今日は何時もより早い出発の夜勤。
午後から少し寝ないと・・・。

来月からの責任者代行の仕事も少しずつ習得してるけどほんと
面倒、たかが数千円の手当なら本音はやりたくない。
そもそも去年12月の異動の時代行やるように言われてたけど
その時当時の部長(降格になってた)から異動なって即退職は
困るからなと…普通頑張れと頼むぞとか激励だろう?
そんな現場何だろうとその時思った。
現場も定年で辞める人も多いし、私より社歴長い人も多い、そ
れがいきなり来て責任者代行。
面白くない人も多い。
現に次は自分が代行と思ってた人来月で止める。
それに私以外上司二人、その下で今度私がやるポジションをやっ
てた人、手当ももらえずこなしてた。
確かに問題あったみたいだけど、トンビにあぶらげさらわれた形
だからなぁ

今日は夜勤、終われば非番で金土は有休。
金曜日は母の病院の付添。
木か土には兄弟で集まって今後特に母どうするか
う決める。
もちろんその後母の意向も尊重。
でも選択肢は二つ

母一人では心配、私も仕事不規則何で不在が多い。
弟が隣の区に公団物件見つけて引っ越す予定。
母を引き取って同居。
そこは今の所と同じぐらいの広さだしエレベーター
も完備されてる。(今の所一部階段ある)

このまま1階の私の持ち家に住む。
私は4階の賃貸借りたままの現状維持。

この二つだけど、母には話すとショック大きいので
父の病状詳しく話してない。
先日の父の転院の時も退院と思ってたらしい。
何時退院か何時も気にしてる。
正直退院のめどないし出来るかは?
父も戻る気は満々なんだけど・・・。

母は後者で待ってていたい、今の所気に入ってる。
でも私が不在多いと伴に父の入院費用、1階の私
のローン、4階の賃貸料他費用がかさむ。
私の給与と父母の年金では無理。
現在でも兄と弟の医療や時間の負担多い。
兄弟の援助の半年、一年ぐらいなら問題ないけど
ずっとだとキツイはず。
弟と同居しても・・・。
母急に環境変わるのも心配。
それに父が帰って来ないかもと思うかも?
父にも告知してないので父も心配。
どうしたものか・・・。

皆さん所には明晩ゆっくり伺います。

今日の
先日めでたく70歳のバースデイ
現役バリバリでライヴ


還暦迎えてもライヴ続行宣言、オールタイムベスト予約しました。


OCNカフェ掲示
旧OCNカフェの皆様へ連絡、訪ね人に使ってください。
もちろん旧OCNカフェ関連でなくgooぶろぐあし@でもどうぞ。
http://oyajidesu.bbs.fc2.com/

自己満足の超閑散、誰も来ない月一♪ブログ(週末更新予定)
追悼ロビン、ビージーズに興味ある方覘いてください。
ブックマークからどうぞ
http://oyaji910.exblog.jp

愛犬が誘拐されたとかほんと酷い話です
早期解決を祈るばかりです。
関東特に千葉、東京の方協力よろしくです。
http://noeru818.blog42.fc2.com/blog-entry-154.html



コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの連続勤務、天気心... | トップ | 多忙のうえにアクシデント »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
poseaさま (oyajisann)
2012-06-22 15:04:04
お久しぶりです。
お元気でしたか?ご多忙ようですね。
ちゃんと飲んではいるのですが・・・
返信する
(o´∀`o):.*お゜::は.。:よ..*.ぅ゜さま (posea) (posea)
2012-06-22 09:58:47
oya兄いろいろ大変だけど時が解決してくれると思う。
大黒柱…ちゃんと食べて寝てね(*¨人)
 
返信する
ひまわりさま (oyajisann)
2012-06-21 23:08:01
6月の台風珍しいし風が凄かったです。
正直老後介護の問題数か月前まではそ
んなに感心ありませんでした。
それ故勉強不足痛感です
返信する
merumama2さま (oyajisann)
2012-06-21 23:04:39
ありがとうございます
問題山積仕方ないです。
ポールの70歳現役バリバリ肖りたいです
返信する
wfvさま (oyajisann)
2012-06-21 23:01:54
毎日が過ぎるのは早いですね。
終業の後10分同じと思えない
残念ながら日曜は24時間勤務です。
ポールももう70歳にはびっくりです
返信する
こんばんは~♪ (ひまわり)
2012-06-21 20:44:27
台風、一難去ってまた一難。
6月に上陸するのは珍しいそうですね。

他人事ではない老後の介護問題。
介護する方の負担は大きいと思います。
施設などを利用して
少しでも軽く出来たら良いですね。
返信する
こんばんは (merumama2)
2012-06-21 20:41:14
色々、問題が山積ですね・・
気苦労をお察しいたします。
なるべく良い方向に進みますように~
ポール マッカートニー70歳!なんですか!
ん!
若い、若い~
返信する
お疲れ様です (wfv)
2012-06-21 20:37:01
こんばんは
あっと言う間に数日が過ぎていて、
お邪魔してみるとすでに更新!
金土は有休で、日曜日が普通の休日って事なのでしょうか?
ゆっくり心身休めて下さいね^^♪)
仕事の世界は○社会だと思わざるを得ません。
ホントに無理のないようお過し下さいね(何時も同じ事を言っている!)
ポール.マッカートニー70歳を過ぎてもバリバリのライヴ!
少しでもあやかりたいデス

返信する
luneさま (oyajisann)
2012-06-21 17:45:33
こちらこそありがとうございます。
正直体調は良くないし薬も増えました。
でもそうも言ってられない状況です
返信する
りょうさま (oyajisann)
2012-06-21 17:40:24
同じgooなんで貼り付け方コメでします。
今日はこれから弟宅、明日は母の病院の
付き添い少し待ってください。
返信する
 岡 夜 ☆ 待 つさま (oyajisann)
2012-06-21 17:37:25
戻る気満々の父は歩行できないことには
無理は理解してますが病状は・・・?
母はいつ帰って来るか、引っ越しになっ
たら上手くするの説得大変です。

>「LAST SONG」が最後の曲になるそうです!
アルバムのラスト曲、タイトルですね。
アンコールの曲なのかな?
返信する
fumiminaさま (oyajisann)
2012-06-21 17:32:10
応援ありがとうございます
定年後嘱託で残らない方は未定のようです。
途中で辞める方もどうするのかな?
辞めるに辞めれない私です
返信する
シフォンさま (oyajisann)
2012-06-21 17:26:33
父、100%ではないですが戻れる確率
は低いです。
母も今の所気に入ってるようですが・・・。
応援ありがとうございます。
返信する
まっき~さま (oyajisann)
2012-06-21 17:22:36
職場第三者見れば、キレきゃら、ちとカマぽい
我が道を行く、他に行くとこない等でユニーク
な職場です(笑)
でも上に立つとなると最悪かな?
返信する
ゆみさま (oyajisann)
2012-06-21 17:18:05
応援ありがとうございます。
うちの職場ほど陰口多いとこないし
あっちを立てればこっちが状態
個人的に問題山積みなので憂鬱です
返信する
くちこさま (oyajisann)
2012-06-21 17:12:37
ありがとうございます
介護先が見えても困るし期限ないの
大変ですね。
母は入院ということないので12月から
何処に住むかは未定でもヘルパーさん来
てもらう予定です。
返信する
ytakei4さま (oyajisann)
2012-06-21 17:07:15
仕事きついのは身から出た錆びのとこ
もあるので・・・。
ご高齢の両親、頻繁に様子見に行くのが
大変ですね。
返信する
たまさま (oyajisann)
2012-06-21 17:04:50
自分も介護される身になるそう遠くない
と考えると独り身、正直不安です
お気遣いありがとうございます。
返信する
memenkoさま (oyajisann)
2012-06-21 17:01:54
うちの職場ほど陰口多い所も珍しいです
福祉関係との折衝は兄が担当してくれて
ます。
私は後から書類見る程度
お気遣いありがとうございます。
返信する
kuririn28さま (oyajisann)
2012-06-21 16:52:53
ありがとうございます
父母膨大な荷物あるし、私の荷物もある
内緒は無理です
それに私の超不規則な勤務もあるし
兄と弟もそれは無理と承知してます。
母は何処に住むとしてもヘルパーさん
12月の予定です。
返信する
かつひめさま (oyajisann)
2012-06-21 16:45:19
年老いた両親の問題抱えるのは子の努め。
両親ともに介護保険活用するようケアマネ
さんのアドバイス当初からありました。
お気遣いありがとうございます。
お父様外泊喜ばれると良いですね
返信する
チコさま (oyajisann)
2012-06-21 16:36:24
ありがとうございます
台風、風が凄かったです。
職場前の大木無残な姿になっておりました。
兄がケアマネジャーさんやセンター等に足
運んで担当してくれてます。
返信する
そらしどさま (oyajisann)
2012-06-21 16:31:26
ありがとうございます。
私は独身、年老いたら子供いないし
なんて自分のこと考える時あります。
福祉関係、ケアマネジャー等は兄が
担当父の今後の施設、病院紹介等話
しております。
母のヘルパーは12月頃の予定です。
返信する
こんにちは。 (lune)
2012-06-21 14:17:00
いつもありがとうね。
お仕事 御両親のこといろいろ山積ですね。
皆が良いと思えるようになると良いですが
難しいですね・・
oyajisannさんの体調はいかが?
お仕事お休みでものんびりとはいかないですね。
一息つける時間を作って寛いで下さいね。
返信する
おはよ~ (りょう)
2012-06-21 09:37:32
え~
どうやったら張り付けられるんですか
すぐ見られていいですよね^^
返信する
今晩は。 ( 岡 夜 ☆ 待 つ)
2012-06-20 22:23:36
一人でも病気を告知しなくて隠すのは大変だと思いますが、
二人となるとかなり無理があるでしょうね。
我が家の父も祖母も年寄りは住みなれた家で死にたいようです。

「LAST SONG」が最後の曲になるそうです!
返信する
こんばんわ (fumimina)
2012-06-20 22:19:35
お仕事お疲れ様です。
どちらの職場も同じですね。
いろいろありますね。
ただではお給料は貰えないですね。

でも、退職されていった方たちは、
就職できたのかしら。。。この不況に・・・
明日は我が身かも、

ご家族のこと、たいへんそうですね。
頑張ってくださいとしか言えませんが・・・
返信する
こんばんわ (シフォン)
2012-06-20 22:17:26
お父様は戻る気満々なのですね。
退院できないとわかってショックを受けないといいですね。

お母様のお住まいも・・・。
年齢を重ねてからの引っ越しは大変だと思いますし。

いろいろ大変ですね。がんばってください。
返信する
Unknown (まっき~)
2012-06-20 21:44:56
うーむ、、、としかいえないです。
せめて仕事くらいは、うまいこと進んでくれないと落ち着きませんよね。

オールタイムベストの新聞広告を目にしたとき、すぐにoyajisannさんを想起しました。

ポールも70歳ですか。ぜんぜん見えないっ。
返信する
Unknown (ゆみ)
2012-06-20 21:23:09
問題が山済みですね。
お手伝いできないのでがんばれ~がんばれ~しかいえませんが・・・・

責任者代行の仕事、先輩を差し置いては気を使いますね。でも上司の命令だから仕方がないです。嫌な思いもするでしょうががんばってください~ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
返信する
ご兄弟がいて良かったですね。 (くちかずこ)
2012-06-20 21:17:43
にしても期限の無い介護は・・・
する側もされる側もしんどいですね。
いろんな人の知恵を借りてみてください。
療養型病院で、夫婦で二人部屋に入るとか・・・
返信する
こんばんは (ytakei4)
2012-06-20 19:13:14
お仕事きついですね。いろいろ大変ですね。
お年よりは環境の変化に弱いですからね。
わたしのところも奇跡的に高齢者の二人暮らしですが、いつどうなるか?
返信する
ヾ(✿❛◡❛)ノこんにちは (たま)
2012-06-20 16:16:42
介護の難しさ私もいずれは介護される身難しいですね~
お母様・ご兄弟様・oyajisannさんが疲れないよう願うばかりです。
返信する
こんにちは (memenko)
2012-06-20 15:29:32
職場の上下関係は、確かに難しいものがありますね。
年配の人は特に、自分の方が長いのだから、役職に着くのは自分が先が当たり前・・
って思っている人が殆どですからね。。

ご両親の事・今後の事、問題・心配事が山積みですね。
家族で丸抱えしてみんなが疲れてしまわない様に、
行政の色んなサービスなども、利用した方が良いですよ。
お体、気を付けてくださいね。
返信する
凄すぎる二択 (kuririn28)
2012-06-20 15:21:10
考えてみたんですけど・・
1階の持ち家に一緒に住む
4階の賃貸は解約する・・おかぁさんには内緒
不在の日はホームヘルパーに来て貰う
ってのは如何ですか
疲れが溜まって兄弟共倒れに成らない様に注意して下さいね・・よく聞く話ですから
返信する
こんにちは (かつひめ)
2012-06-20 12:43:56
いつも夜勤のお仕事、御苦労さまです。

ご両親の事、心配ですね・・・。気苦労お察しします・・・。介護保険を有効に利用されてくださいね。
うちも、父が入院していますが、最近は落ち着いてる・・・と。今週末は入院してから初めての外泊(一泊)を予定しています。
自分の家を覚えていてくれてるのか・・・ちょっと心配ですが・・・(認知症です)
返信する
こんにちは (チコ)
2012-06-20 11:42:47
台風四号、無事に去りましたね。でも、すぐ次に5号が来るそうなので、まだまだ警戒が必要です。

介護については本当に悩みますよね。
チコの家でも、祖父にデイサービスに行ってもらう説得するだけでも結構大変でした。

ケアマネさんとか、お医者さんにうまく入ってもらって、どうかうまく回られてくださいね。
返信する
明日はわが身 (そらしど)
2012-06-20 11:29:07
こんにちわ
ご家族のご事情は・・・総て、明日は、わが身です。
お辛いでしょうが、精一杯やってください。
優しい家族の集まりですから、なお、苦しい。

押して上げようたって、私には、何の力も無いのが哀しいです。
でも、福祉関係への相談は必ずされたほうが良いですよ。
ご自分のお体を大切に。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戯言」カテゴリの最新記事