ずーっと気持ちの上で重荷になっていた襖紙の張替え。
去年の暮れに張り替えるつもりで買ってあった襖紙。
重い腰を上げて張り替えることになった!
なんでもそうであるが、やってみると意外と出来るものである。
引き手の金具を外し、木づちを使って枠をはづし、古い襖紙を剥す。
あと、説明書を見ないで行ったのが最大の失敗である。
1、襖紙の裏面にスポンジで水を満遍なく塗る。
そのまま2~3分放置し、紙に水がなじみ最高の状態になるのを待つ。
2、襖紙の上に本体をのせる。
渇かない内にとあわてて本体の上に紙を端から張ったこと。
その結果、空気が入りたるみが出来たこと。
霧吹きでその面に吹き付けて修復を試みるも、大方ピーンと
張ったが何箇所か見苦しくなってる。
それと、夏にするのは暑くて汗だくになるということがわかった。
早とちりなのか、面倒くさがりなのか、物事を甘く見てはいけない。
教訓として、事前の下準備が大切である!!
去年の暮れに張り替えるつもりで買ってあった襖紙。
重い腰を上げて張り替えることになった!
なんでもそうであるが、やってみると意外と出来るものである。
引き手の金具を外し、木づちを使って枠をはづし、古い襖紙を剥す。
あと、説明書を見ないで行ったのが最大の失敗である。
1、襖紙の裏面にスポンジで水を満遍なく塗る。
そのまま2~3分放置し、紙に水がなじみ最高の状態になるのを待つ。
2、襖紙の上に本体をのせる。
渇かない内にとあわてて本体の上に紙を端から張ったこと。
その結果、空気が入りたるみが出来たこと。
霧吹きでその面に吹き付けて修復を試みるも、大方ピーンと
張ったが何箇所か見苦しくなってる。
それと、夏にするのは暑くて汗だくになるということがわかった。
早とちりなのか、面倒くさがりなのか、物事を甘く見てはいけない。
教訓として、事前の下準備が大切である!!