2020年 北海道
本日はウラゴマダラシジミの登場です (o^∇^o)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/cc51cefd3763f6b55aff541613c951e0.jpg)
ウラゴマダラシジミ
日本各地に分布するシジミチョウの仲間で開張は30~41ミリ前後。
イボタなどの周辺で6~8月頃よく見られます。
ウラゴマダラシジミの詳細はこちら
ゼフィルスの仲間の中では割と大型な蝶です ☆^(o≧▽゚)oニパッ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
本日はウラゴマダラシジミの登場です (o^∇^o)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/cc51cefd3763f6b55aff541613c951e0.jpg)
ウラゴマダラシジミ
日本各地に分布するシジミチョウの仲間で開張は30~41ミリ前後。
イボタなどの周辺で6~8月頃よく見られます。
ウラゴマダラシジミの詳細はこちら
ゼフィルスの仲間の中では割と大型な蝶です ☆^(o≧▽゚)oニパッ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)