こぱんだの千載不磨

千年の後でも消えず永遠に残るさまに思いを馳せ

Safari(サファリ)対策

2009年06月04日 | カスタマイズ(gooブログ)
Macの標準ブラウザであるSafariで当ブログを見ると 体裁が少し乱れるという問題を解消しました。
(おそらく数パーセントのユーザーでしょうか。)

◇左メニューの黄色の背景色が右にはみ出してしまう。⇒背景色をはずす。
◇左メニューの見出しの背景色が右にはみ出してしまう。⇒2種類のサイズを設定する。
◇右メニュー見出しの背景画像が寸足らずになる。⇒背景画像をはずす。
後日追記:背景画像の左右を大きく作り直すことで解消しました。↑

CSSに書き加えたもの。(一部抜粋)

/* 左メニュー背景【Safari対策】 */
#menu {
background-color: #FFFFCC;#
}

/* 左メニューの各見出し【Safari対策】 */
.menuBar {
width: 174px;#
}

/* 右メニューの各見出し【Safari対策】 */
.lgBar {
background-image: url(http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/...);
background-repeat: no-repeat;#
}


# を後ろに入れるとSafariはそのスタイル定義ブロック全体を読まないという特性を利用したものです。
後日追記:バージョンによってちがうのでしょうか。最新のSafari4で試してみたところ、# は後ろではなく前に挿入しないといけないようです。

でも、FireFox(Mac版)で見ると全く改善されておらずガックリ。
世の中 ブラウザ多すぎです。

おまけ:左メニューにはSafariとFireFox(Mac版)だけに見えるスクロールバーがあります。(隠れキャラか・笑)

カブクワポイントの下見 パート2

2009年06月03日 | 虫(カブト・クワガタ)
(先般ののんびり塾2009を終えてすぐの話しです。)
今回は河原のポイント2ケ所を見てきました。もちろん息子もいっしょです。

 

この日は気温も低めで時間帯も夕方近くだったためか、河原のクヌギにも虫の気配は感じられませんでした。

そして、もう1ケ所 帰りに立ち寄った河川敷のヒラタポイントは 草がぼうぼうで入り込むのも大変でした。
ヤナギにヨツボシケシキスイはいましたが、残念ながらクワガタはみつけられませんでした。
でも、ここにはきっと いますね。^^

その帰り道、小さな動くものをみつけました。



かわいいナナホシテントウです。成虫は今年初めて見ました。

あ~、早く野生のカブクワに 会いたい。。。

【祝】ランキング入り

2009年06月02日 | カスタマイズ(gooブログ)

IPもPVも感覚的には遠い数字なのですが、当ブログがgooブログのアクセス・ランキングに初めて入ってきました。^^
PCからの閲覧数はだいたい把握しているのですが、せいぜい30IP、100PVくらいです。
それ意外は携帯電話からのアクセスということになるのでしょうか。
だとするとPCの約5倍が携帯からの閲覧ということになってしまいます。そういう時代なんでしょうかねー。
もしくは画像を読まない検索ロボットくんがたくさん来ているのかもしれません。こちらも全く数字を把握できません。
Yahoo!ボットチェッカー Googleボットチェッカー MSNボットチェッカー ←ボットチェッカーを見てもそんなに頻繁ではなさそうです。実際の読者数はいったい???

gooモバイルのサイトビューワで見るとこんな風。


携帯電話だけで見てくれてる人がそんなにいるのかな~。 いてくれたらうれしいけど…。

のんびり塾2009「初夏の自然を楽しもう」

2009年06月01日 | 日記・一般
ホオノキ(朴葉味噌、朴葉飯などで有名)


昨日、福井市少年自然の家で行われたのんびり塾2009「初夏の自然を楽しもう」に家族3人で初めて参加してきました。



先ずは講義室で開講式、自己紹介、アイスブレーキング(サポーターの方々と参加者が氷を溶かすように馴染むという意味だそうです)、そして これから散策するところの植物について やさしい授業がありました。
朝から雨模様で屋外の自然観察は中止になるかと心配しましたが、小降りだったため行われました。


 
雨具を使用しながらも みんな元気に林道を散策しました。
町中ではあまり見かけないコアジサイ、小さくてとてもきれいです。(クリックで近影)


 

幸いだんだんと天気も回復し、講師の平井先生(福井市治水記念館館長)のお話をみんな熱心に聞いていました。


 

お昼の炊さんは、炊き込み御飯と天ぷら料理でした。
息子がカマドで肉と野菜を炒めましたが、足が熱くても必死でがんばったそうです。
散策途中で、摘んできた(食べられる)野草も天ぷらにして味わいました。
(クローバーの花と葉、トクダミの葉、ヨモギの葉など、なかなかいけましたよ。)


最後に1人1人感想文を書きましたが、息子は

もりをたんけんしたこと
いのししのけものみちをみたこと
えごのきをみたこと
つたうるしをみたこと
どくだみをたべたこと
やまいちごをたべたこと
やまつつじをたべたこと
かたつむりをみたこと


と こんな感じでした。(笑)


平井先生をはじめ、少年自然の家の館長、スタッフ、サポーターの方々のおかげで、とても貴重で楽しい1日になりました。ありがとうございました。^^