明日はどっちかな~?

天然おばさんの、気ままな日常。ポツリ、ポツリと現れます。
~インスタ投稿中(^v^)~ 

エアフェスタ浜松2015~その2・サイン会を気ににしつつ、機動飛行を見てました

2015年11月14日 | エアフェスタ浜松

引き続き、雨の浜松基地 止む気配なし

エプロンをウロウロしたところ、ブルーインパルスのサイン会は始まってる? どお?

っと、格納庫へ行ってみましたら、なんだか、格納庫内に旗の端っこが見えました。

既に、外まで列ができてしまって、人が通れないという、凄まじさ キーパーさん達も大変そうでした

サイン会は諦め、機動飛行も始まるので格納庫の外壁のところでサイン会を気にしつつ(やっぱり気になるのね)

見ることにしましたよ。

 

岐阜の飛実団からは、あの「イケボイス」な隊員さんもきてました。 いい声してまっせ~

で、

 岐阜から飛んで来たよ~

 デニーロさんですよ~

わぁぁl~ 会場で紹介されてたようなんですが、堀口デニーロさんが乗っていたそうで

後日ネット情報で知りました 

そうとは知らず、一生懸命追っておりましたよデニローさ~ん

いやだわぁ~ ボケボケ写真だもんなぁ~ 分ってたら、傘投げ出して必死で撮ったのに…

正直、ナレーションが良く聞こえなくて…

ブルーのサイン会の最中に飛んでくるなんて…なんて粋なんでしょぉ

まあ、そういうプログラムですけどね

あぁ あの日に帰りたい 

 

そして、も一機

 またもF2-502様

 文句ある?

ありませーーーんバンジャーイ!

またまた、暴れておられましたね~ 

 

 

小松基地からは

 F15

2機で来てくれましたよ~ 

 

今回はブルーのサイン会に並んでなかったし、集中して楽しめましたヨカッタヨー

 

 AWACSが機動飛行…

ボケボケですが、この方も結構暴れてました

落ちるよー 落ちるってぇー お皿が落ちるよ~~ ってヒヤヒヤさせてくれましたよモー イケマセンネ

 

今回は救難展示もちゃんと見ましたよぉ

最強コンビのUH-60とU-125Aが同時に飛び立ったのを見た時はチョットときめきましたよ

 俺達最強コンビだろ?

ですねーーーグッ ジョブ

救難デモ見ると、心の中でいつも「ここだぁーー! 助けてくれーー!!」って 小芝居をしますね

高所苦手だけど、一回でいいので釣り上げてもらいたい…(そのシーンを想像してみる

また、女性隊員さんのナレーションが凄く良かった! 

締めの御言葉は「サンキュー!レスキュー!」 「お疲れスキュー!」でした

私たちの方こそ「ありがとございますレスキュー!」ですよぉどもども

 

この後のT4の編隊飛行は残念な事になってしまいした

やっぱり雨は止まず…

諦めた気持ちのまま、ブルーインパルスの時間がせまってまいります

 

                                        (続)

 


エアフェスタ浜松2015~その1・会場をうろうろしました

2015年11月11日 | エアフェスタ浜松

「当日行けれなくなるといけねー」っということで、頑張って行ってきた予行はトホホな結末を迎えた訳ですが、

本番当日も行くことができました(ホッ

今年のお天気は、「雨」 。  でしたが…奇蹟が… 

 

雨なので、荷物は少しでも軽くしたく、カメラはコンデジだけ。 

写真は、いつもの5割増し!って言う感じのボケボケ写真量産してまいりました

おまけに予備バッテリーを小松基地の時に失くしたらしく(小松でもやらかしてたんです)

バッテリー切れスレスレ・ヒヤヒヤで撮ってました…ワタシノバカ

 

そんなこんなですが、気を取り直して、いってみよ~

当日は、夜中の3時出発

今年は北側に何箇所かある企業さん提供の駐車場に停めることにしました

ウロウロ迷いましたが、5時頃、運よく既に開いていた駐車場に停めることができましたよ

この時点で、ザバザバ土砂降りの雨  

顔に塗ったり、描いたりして、気持ち良く 気がついたら、7時。丁度いいころ加減ですねぇ~ では出発です~

 おはようございます! 雨の中お疲れ様です!

 はちろくブルー ええですなぁ~

 

 

 お皿を載せた飛行機 AWACS

お皿の厚み2メートル 飛んでる時、グルグル回ってました~

頑張りすぎて、いつもより早く回してます~とか言ってたら、お皿が飛んでったりして(想像してみた)

 子供達の力作ですね

 F15

 

 F2

 THE・浜松

 

 THE・自衛隊

 

 ウジャーー

 

 

 可愛い!!

 

うふふ、ホッコリしてしまいますねぇ~ ほんとは、お仕事厳しいでしょうに…

 

まだまだ雨はやみませんが、展示飛行が始まりますよぉ~

 

                                            (続)


エアフェスタ浜松2015~ブルーインパルスの予行を見てきました

2015年11月09日 | エアフェスタ浜松

11月8日(日) エアフェスタ浜松2015に行ってまいりました

無事行くことができたんですが、前日の土曜のシフトが休みになったし、「もしも行けれなくなったらいかん!」っと思い、

予行も見にいくことにしました 本番の日は雨の心配もありましたしね…

それでも結構迷ったんですよね~ で、結局11時ごろ出発して、1時頃に基地に着きましたが、

もう既にギャラリー一杯 エアパーク付近はもう人だかりだし、エアパーク西が解放されてましたが満車

で、基地北側へ移動して、沢山車が止まってる公園近くに車を止めて、ケッタマシーン(自転車)で北門近くへ移動しました。

 

帰って写真をみましたら、ブルーインパルスには申し訳ないですけど、もう、爆笑してしまいました

では爆笑写真どうぞ

 近いですねー

 

 レインフォール

 

 線が一杯です

スタークロスなんですよ~ もはやどれがどの線がわかりませ~ん爆笑~

でも、ホントに久しぶりにスタークロスがみれました~ 良かったぁ

「いや~、来て良かったぁ~ さて、名古屋に帰るかぁ~」って、気分良く車に戻ったら、

駐禁貼られとるやないのーーー!!やめてぇーー!パトカーおるし…

私の横を過ぎ去ろうとするお巡りさんを手招きし、違反金についての説明をしてもらいましたよぉ 知ってるけどねぇ

はいはい、ちゃんとお支払致しますよー 他人の土地に来て迷惑かけたんですからねぇ…はぁ~ 高くついたなぁ…

こういうマナー違反はいけませんね反省です

しかも、先日、免許更新で、人生初のゴールド免許になったばかりだったのに…

このゴールド、死んでも放さんぞと誓ったのに…いとも簡単に反則してまった…

あーー!! 岐阜基地で携帯落として警察預かりになってるし、駐禁とられるし… やけに警察沙汰が続くなぁ~も~

 

と、またまたトホホな結末のブルーインパルス予行編でした

本番は吉とでるか?、凶とでるか? 明日はどっちかなーー

                                     (本番へ続)

 

 

 

 


エアフェスタ浜松2014 ~リベンジ その4 ブルーインパルス飛びます~エンディング

2014年10月05日 | エアフェスタ浜松

お気づき頂いているかと思いますが… 

5番機・6番機のアクロについていくことができず…

写真を撮ることを諦めたわけで…

でも、この目で確かに見たわけで……

では、幸せのキューピッドから引き続き いってみよー

1番機・友田さん 2番機・日高さん 3番機・平間さん による、ラインアブレストロール

 白波3人衆 綺麗に揃って右淵ギリギリの所にいますよ~

これ見ている間、なぜか、体が硬直する私です ムムム~~ずれないでぇ~ってね

 

ワイド・トゥ・デルタループ

  6機でデルタ隊形を保って

 このような奇跡ができま~す

少~し ハートっぽい輪になっているような…

 

デルタ・ループ?

 綺麗な三角形でしょ~ グル~ッといきますよ~

 クルッ 三角形も綺麗なままでしょ

う~ん 綺麗です~

この後のボントンロールは目に焼き付けます。 

レディー   ナウ  いち(クル)、に(クル)  ヤッター完璧 気持ちいい~

 

あっ! ありました! 5番機・バーティカル・キューバン・エイト

 一所懸命 「8」を描きましたよ~ エッサエッサ昇りましたよ~

「8」の天辺あたりに行く頃、息切れしてくる私です

 

クライマックス! ブルーインパルスのオジジナル! スタークロスの始まりですよ

  5機でお花を描いて、それぞれの方向へ散っていきますよ

 再び、戻ってきましたよ、楽しみにしててくださいよ

 形が見えてきたでしょ~

 

 ブルーインパルスのオリジナル 「スターーーー   ここ、ためる      クロスです

お~! オ~~! OH~~! 王~~! 完璧ーー

 

もう、終り~

ローリングコンバットピッチ

 皆さん、楽しんで頂けましたか~

 

コークスクリュー 

 また、来年、お会いしましょう!!

横から見ると、面白いというか、こんな風に飛行機を操縦するなんて、小周り… 大変そう…

6番機・奥山さん これがホントに最後。 奥山女子の皆さん、泣いてもよいですよ~

 

素晴らしい青空の中での1区分 最高のリベンジが叶いました!

ありがとうございましたー!

この日のフライトリーダー・友田さん、小松の時、「今年も浜松がダメになったら殺されちゃいますよ~」っておっしゃってましたが…

ド快晴で良かったですね ほんと、殺されなくて、良かったですね 友田さん

 

さて、ブルーを見終わって

楽しかった~最高だったね~っと、満足100%

帰りは、浜松西インターを選んだけど、大渋滞 1時間くらいかかった

基地の北門を通りかかると、隊員さんが足首をグリグリしたり、足裏のばしたり… 

隊員さん、厳しい暑さの下、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました

高速のって、浜名湖SAまで、30分以上。普段なら、5分程度で着くのに。

食糧不足で、飢えていた私たちは、空腹のピークを迎えており、なんだか、ランナーズハイのような状態に…

不十分な食料、水分、イス等々… 甘い考えを反省しましたわ

ま、大変なエアフェスタだったけど、ブルー良ければ、全て良しですけどね

次回の為の教訓になるエアフェスタだったね

何が次回の為に大事かというと、このレポを必ず読み返すということ!

忘れるなよ! 私!!  (次回は岐阜だけどね)

今回の収穫

 歴代ブルーのマグネット。これ1個を、死にそうになって買いました

                                     

                                       (終。 お粗末さまでした)


エアフェスタ浜松2014 ~リベンジ その3 ブルーインパルス飛びます

2014年10月04日 | エアフェスタ浜松

サバイバルサイン会を経て、F-15の機動飛行を見てから

エアフェスタ浜松・地獄の会場から撤退しました。

ブルーインパルスのショーは広報館西駐車場の方から見るのです 一昨年、同じ場所で見た友人のお勧めです

パイプいすも持って、場所探し。

  どんなふうに見えるのかな~ ワクワク

人混みはない。トイレはある。既にロープ前だけにズラッと座ってみえるけど、そんなに多くない余裕の眺め 

ショー前の儀式は見れないけど(会場でも無理だけど)

もしかして、運が良かったら、目の前をブルーが通るんじゃないの? っと、胸躍る私たちです

もし、そうなら… そうなったら… そんなことになったら…  全力のお手振り&お手振り激写じゃ

 遥か向う、ブルーが見えますよ~

 

さぁ! 曲が聞こえてきましたドキドキ 動き始めた飛行機を見守ります こっち来い、こっちゃ来い来い~

きたきたきたよ~~ ロープ前の皆さんstand up!! ぎゃっ!

大丈夫!そこの隙間から撮れる! いよいよだぞ~~!! ドキドキドキ

今でしょ! シャッターを切ろうとしたら、前の方のお手振りの手が、思い切り目の前を遮って ぎゃぎゃ! 間に合わん!

カメラやめ!! 全力お手振りに切り替え!!

こうなったらヤケ! 全力大声で「いってらしゃ~~い!!」 両手振るわ、スカーフ振るわ、

4番機が通る時は、特に大きく手を振り、飛ぶは、跳ねるは このせいで、後日、筋肉痛

どの場所でも、最前列は絶対にstand upする! これ、教訓 あと、イスはセノビーにする!

まあ、飛び立つ前からおおはじゃぎ。 ブルーが飛んだら、皆ニコニコ疲れも吹っ飛ぶって!!

では、レッツゴー

テイクオフ3種

まず、ダイヤモンドテイクオフ・ダーティーターン

 皆さん!航空祭へようこそ!!

 

はい!6番機・奥山さんのラスト! ロールオン・テイクオフ 泣いてる女子も多かろう

 ラスト全力で飛びますから

お次!5番機・澤村さん ローアングルキューバン・テイクオフ

 低⇒急上昇⇒急下降 俺、忙し

一番の楽しみだった ファンブレイク!!

 

                      お腹をお見せしますよ~

 キャ~~ わぁぁ~ お腹新鮮!! カッコイイ!! (おばさん2人でうるさいかったでしょうね ごめんなさいね)

これ、白、青って2機づつに出来ます?って言ったら… ブッ飛ばされるね

 

きた!チェンジオーバーターン

       

       シュイン!!っと、変化しますからね!                    ねっ                       

 

 そして、ターンしていきますよ~

                  決まったでしょ? 次の課目いきますよ~

ド逆行が、また、綺麗 ちょっと嬉しい1枚

 

チェンジオーバーループ

 横からは、いかがですか~?

 おー 言われないと、何なのか分りませ~ん こんな風に見えるんだ

  ご覧ください。綺麗でしょ~ 

太陽を抱えて…綺麗です~

こっから 4番機・立山さん劇場~ 3連ちゃん 立山さんがお話している感じで進めます(遊びすぎ

start

① 大好き!レターエイト 瞬間を撮り損ねた

 カメラ遅いですよ 始まってますよ~

 円を書き終えて、追いかけますよ~

 追いつきましたよ!今日も良かったでしょ?

                                                                              (ハイ

② 次は、フォーシップインバートですよ~

 逆さでも飛ぶんですよ~

 

                    リカバリーの瞬間ですよ~

この瞬間、大好き!! 幸運にも写ってた 

リカバリーの後、くるりと回転して、一人旅にでる4番機 ここも好きなんだよね~

 この後、大切な仕事があるんですよ~ 

③ はい、キューピッドですよ

 5・6番機が描いたハート…左下に4番機きてるでしょ

                      矢を射しましたよ!  皆さん、お幸せに~~!!

 4番機劇場 ~end~

皆様、良い仕事してますねぇ~~  (こんな感じで続く)

       

付録* 問題の1枚

 これ、誰でしょう? 悔しくて泣けてくる

                 


エアフェスタ浜松2014 ~リベンジ その2 機動飛行とブルーサイン会

2014年10月02日 | エアフェスタ浜松

オープニングも始まり、ほどなく、T-7を皮きりに、機動飛行がはじまりました

同時に、ブルーのサイン会も始まりました まずは、飛行機から

T-7おいで~

  青空で嬉しい!サイコーですね!

やっぱり可愛いのぉ

 次!シルエットクイズ!

   私は、F4ですよ! 飛実ですよ!

 

惚れ!! 本命! F2!!

  私も、飛実ですけど F2ですけど

 

  撮れるもんなら、撮ってみ~ キラーン 

やっぱり撮れません

お次! F15様!

   小松からですよ~ 

  俺についてきな!!

ついていけません

F2までは、サイン会の列に並びながら見ておりました 

では、サバイバルサイン会!いってみよ~ 

次期飛行班長・1番機・春山さん 

  サインをしているのは、友人の帽子 ニコニコ

 

  今日もニコニコ笑顔満開

笑顔満開、声も大きい春山さん。いいっすねぇ~ 明るくて、ワワァ~~って感じ  

私たちの前に4人家族がいて、お子チャマが春山さんにコアラみたいに抱きついて、写真を撮ってもらっていました。 しかも、もう一人の

お子チャマは大泣きしていたのが、ニッコニコになってて!! 春山マジック! なんか、妖精とか連れとるのかね

私、ビックリして、「どうやって泣きやませたんですか? お子様かと思っちゃった」って言ってしまった 失礼しました~

小松でも写真撮ってて、その子その時、春山さんに抱っこされたまま寝てしまったとのこと  春山さんが妖精か

来年のデビューが楽しみです~

 

ほいほい~またもや並びましたぞ!2番機・日高さん

  小松に引き続きでスンマセン…

いやいや、この列も、滅茶苦茶長かった でも、たぶん来年はないだろうしと思い、写真にサインを頂きたくて、並びました~ 

ただですね~、小松と同様、またもや、いよいよという時に、F2の機動飛行が始まってねぇ… もう、 なんでー!ですわ

日高さんも「また来た!オバちゃん」って感じだったので、「そんなに怖がらなくても大丈夫ですよ~、優しいですよ~」って

言っておいたわー  日高さん、ありがとうございました 怖くなかったでしょ?

さ~てさ~て~ 

こちらも、再アタック 4番機・スロット!キューピット!レターエイト! 立山さん

一番最初に列に並びましたぞ

 「小松の!!!」

はい!小松の女でございます。 思い出して頂いちゃって、また、わわわぁ~ってなってしまった

今回このお仕事車が通りかかって

 「ほら、車が通りますよ~」って、教えてくれました

教えて頂くと、またまた私はこーなる 

いろいろ、基地や、仕事を知ってもらおうって思ってみえるんだろうなぁ~ なんだか、基地見学も行ってみたくなってきたぞ

持参した写真に、サインと、私の名前を書いて頂いた これ、私のミッションです

頭の中がわわわぁーってなってたんで、お伝えしたかったことを言い忘れちゃって… メモもっといた方がいいね

最後に「今日もレターエイト、よろしくお願いします!」っていったら、「緊張する…」って笑いながら…  

良いですねーー 可愛いとこあるではないかーー  やっぱり推薦しますーー

 

あまりの人なので、今回はmast のパイロットさんに絞りました。 できれば 6番機・奥山さんも行きたかったけど、

とてもじゃないけどムリ!! 

中には、お目当ての列ではない列に並んだらしく、浜松基地の隊員さんに「どこが誰かわからない!!」とか言ってる女性がいたり…

待ち時間が長いので、殺気だっているようで… きょわい!!(怖い)

汗だくのパイロットさんの体調まで心配してしまうようなサイン会

  こんなんでました~ 旗がはるか彼方…

そんなこんなで、1時間半で、3名のパイロットさんにサインを頂きました~ 

持参の写真に、サインをしてもらって、私は大満足でしたぞ

 

サイン会エリアを後にして、水分が足りなくなってきたので、売店エリアへ行ったが、これが最悪 人で店が見えん!!

とてもじゃないが買えん!! 売店エリアから簡単に出れん!! 酸素が薄い!! 

準備が甘かったなぁー 駐車場でお昼食べるつもりだったんで、あまり持ってこなかったのがいかんかった

だし、折りたたみイスも持ってきとけばよかった…車に置いてきちゃった…

もう、富士山の編隊飛行は諦めて、駐車場に戻ることにして、バス乗り場へ行きました~  死ぬ

バス乗り場で…

  T-4による、富士編隊飛行

良かった~見ることできた~ 気がつくのが遅かったけど

グッタリの私たちに、一時の癒しをくれたT-4でした~ 

                                    (ブルーインパルスへ続く)


エアフェスタ浜松2014 ~リベンジ その1

2014年10月01日 | エアフェスタ浜松

 本文の前に…

27日の御嶽山の噴火で被害にあわれた方へお見舞い申し上げます。

お亡くなりになられた方々のご冥福と、山に残された方々が早く下山できる事をお祈りいたします。

**  **  **  **  **  **  **  **  **  **  

 

先週の小松基地航空祭で日焼けして、炎症も癒えていない9月28日、 待望の「エアフェスタ浜松2014」へ行ってきました 

(来年の私達への教訓にする為、いらんことまで書いておこうっと…)

昨年は大雨で散々だった私、そして昨年、友人は体調不良でキャンセルということだったので、

二人とも「昨年のリベンジじゃ!!」と燃えておりました(会場に入るまでは

きっと、そんな方、多かったんではないでしょうかね~ そんでもって、リベンジどころの騒ぎではない!

あ~!神様!! 捨てる神あれば、拾う神あり!! ありがとうございます! 

すばらしい、ド快晴のエアフェスタとなったのですぞ  お客さん 10万4千人だって

 前日。 AM2時に出発、友人が一昨年に停めた広報館西駐車場に車を停めようということにしました。

             私は、先週の小松に引き続き、2時出発(少々、顔が引きつりましたが…)

             「4時には駐車場に到着するから、余裕だね~ 広報館は2回いってるから、大丈夫!まかせといて!」っと私。

 

 私の運転で予定通り、4時ごろ基地正門の近くまできたら、もう、車の大行列!! 「なんやこれー!皆、おかしいぞ!!」

と言いながら、最後尾に停めて、6時まで車中で過ごしました。 

6時ごろ、お腹がすいたので、コンビニに行こうと外に出て後ろを見たら、 「広報館 ⇒」 という案内板が見えました  が… ね…

前の車の人に「この列、広報館の列ですか?」って尋ねたら、「広報館だとおもいますよ…」 とお返事が…

しかし、その人も不安になったらしく、二人で、さらに前の車に聞いてみた結果…

 だぁーー! やってまったぁぁー! この列は広報館じゃないよぉぉぉーー!! ジタバタ

私たちは、広報館へ行くための曲がり角を曲がらず、行きすぎて、オートレース場駐車場の列に並んで居った!!

しかも、2時間も!! 友人に平謝りで、超急ぎ広報館へ向かい、6時半ごろ余裕で駐車場に入れました~ あせったぞ~

広報館前では、うなぎ屋さんが臨時駐車場をやってて、1500円/日 結構な台数が停めれそうだった。午後には行列だったよ

  色々ありましたが、無事到着。朝日がまぶしいわぁ~ ワクワク

なんか、いいじゃん~ 今回は、こちら側から、ブルーを見るのです ワクワクが止まらない

ここから、正門まで20分くらい歩いて、シャトルバスに乗るのです

  正門  はいはい 良い天気ですね おじゃましますよ~

隊員さんも、元気に「おはようございま~す!!」って、ご挨拶してくれる  「はい、おはようございます~!」

バスに乗る前に、基地内のファミリーマートに寄ってみた。 日用品の種類多いね 雑誌も、男性向ばっかし、あっっっ

エロエロ本も充実(?)してるのねぇ フフフゥ~ 友人曰く、 「いい!健全!! だって そだね

さてさて、7時半ごろ会場に入りまして、まだ、この時は、余裕ありって感じでしたねぇ 

 先週も見ましたが…

ブルー前は場所取りで結構なお人だったけど、 ちょっと、前に行かせてもらってパチリ

元ブルーの5番機・井川さんも発見しました。 やっぱ、超人気!

はい、記念塗装のT-4がおります

  青いのと、

  赤いの

  いってらっしゃいませ~

で、この頃には 既に結構な人・人・人! だし、暑くなってきました~アチアチ 

暑すぎるし、人が多すぎ… 

もう疲れが出てきちゃって…前の晩、1時間くらいしか寝れなかった 外で誰かが歌いだすもんだから バーロー!

そんなことは知ったこっちゃないよとばかりに、オープニングが始まります

  ようこそ!航空祭へ

オープニングが始まる8時半ごろ、ブルーのサイン会が早めにスタート

昨年もそうだったけど、浜松では、ブルーのツアーパンフは配らないみたいね… キーパーさん配ってないし

小松でもらったパンフに引きづづき、サインを頂きます。 200円でエアフェスタパンフが売ってまして、それ購入しときました。

サイン会の列に並びながら、展示飛行を見るという… これ、お約束ですね

そして、既に、エプロンの人口密度はハンパなく、普通に歩くのも困難な感じ! 売店エリアも一度立ち行ったら、脱出困難!

ブルーインパルス・4番機の立山さんが、「航空祭はアドベンチャー!」 なんつって、面白いコメントをされてたけど、

今年の、浜松は、サバイバル!! ですわ!!  どうですか!! 立山さん!! 

                                (ブルーサイン会へ続く)