明日はどっちかな~?

天然おばさんの、気ままな日常。ポツリ、ポツリと現れます。
~インスタ投稿中(^v^)~ 

梅雨の晴れ間の岐阜基地へ…

2015年06月30日 | 飛行機詣で

6月29日 梅雨の晴れ間でございました

過ごしやすそうだねぇ~ っと思って、久しぶりに各務原へ…

2時近くにいつもの場所に着いて何か飛んでこんかなと待っとりましたが

シ~~~~~ンと 静かぁ~~

だんだん日差しも強くなってきたので、各務原航空宇宙博物館の駐車場へお昼寝しに行ったんですが、

あまりに暑くて、昼寝なんてしたら死ぬので、館内のグッズ売り場「Blue Wings」へ初めて行ってきました。

「ブルーインパルスガイドブック2012」 があって!! DENIROさんが…DENIROさんがぁぁ いるぅぅ~!

手を出したいとこを我慢して、 「ブルーインパルス サポーターDVD2015」購入 

お金を払って、商品を忘れそうになってました  結構、ねむねむだったんです

 

その後、また戻りまして、しばらく待ってましたら、3時半頃、やっと飛行機飛んできてくれました~ 

 シンクロしてる~

 綺麗 かっこいい~~

 

飛実だわぁ~(当たり前だろ)

後席のパイロットさんは、バイザー上げてるようですねぇ

 

ウフフ~ 良いもん見れた

今度は博物館の展示をじっくり見にこよ! いつも、駐車場でお昼寝だけだったから

そういえば、飛実出身の宇宙飛行士の油井さんがもうすぐ宇宙へ行きますね~ 楽しみです~~!!

                                     (終)            

 


夕焼けや…

2015年06月27日 | 何でもない事

本日の夕焼け

いろんな色の空でした

東から西へ見渡せば…

 お月さん こんなカメラでも これくらいに撮れた

 

もう、7月になりますねぇ…(ため息)

夕焼けは、おばちゃんを乙女チックにさせる… 

                               とか言ってーーー

                                 

                                       (終)


たまごF86ブルーインパルスが完成

2015年06月16日 | 暇つぶし

(元歌:浪速節だよ人生は)

作れっと 言われて 素直に 作ったぁぁ

簡単と  言われて その気に なぁぁったぁぁ~  

作れとは言われてないですが

昨年、「たまごひこーきT4ブルーインパルス」制作中に、衝動買いした「たまごひこーきF86ブルーインパルス」

デカールを見たら、T4ブルーを作った時以上にビビってしまい、手がでなかったんですねぇ

で、やや、やっとですね、手ぇをだしました! なんとか、完成に至りました!!

制作中は何度も心が折れそうでしたゎぁ

 苦節1カ月!!

大問題は青いとこと、お腹のオレンジのとこ、デカール貼るんだけど、どおしようと悩み…

デカールも恐怖… スプレーは持ってないので筆塗りか、でも超難しいし… 

散々悩んで、デカールがビリビリに敗れる恐怖もあり、 最後はやけくそで筆塗りに挑戦しました

結果、やっぱり、無茶苦茶、苦労しました  どっちに転んでも苦難の道でしたぁ はぁ

機番のデカールを貼るまでは、な~んか間抜けな感じだったんですが、番号入れるとこれが、バチっ!と決まるんもんですねぇ

ちなみに、浜松広報館入り口にあるF86ブルーと同じやつですよぉ

なにはともあれ、ツッコミどころ満載の、激可愛い「たまごひこーき」が完成しましたよ

そんなら、うちらもフォトセッションじゃ!! イェ~イ yoyo~ 

ということで、後日、小牧基地へ…

 後ろを飛ぶのはピンクのFDA

 KCとセッション!!

 ソーラーインパルスのお家を眺めて…

白い、長細く見えてるのは、先日、名古屋空港に降りたソーラーインパルスのハンガーです

空気で膨らませて造ってあります 皆、「繭」とか言ってますよ

 

ごちゃごちゃ遊んでおりましたら、たまごひこーきの脚が…

  脚が、内側に曲がってきてないか?

曲がってまーーす! というか、この後、とれちゃいましたぁ ガァァン

といいますか、このF86って、パーツが綺麗に合わない部分があるんですよねぇ~ 

脚もなんか、ビシッと着かないんですよねぇ 

ま、また、着けなおしましたけど、やっぱり グラグラしてます

 

お腹はこんな感じ

 お腹はアップに堪えません

 

待望のツーショット

 

仲良しです

ただ!!

F86には、パイロットさんの人形がついてないんですねぇ~ もぉーー

そんじゃ、T4ブルーのDENIROさん人形を乗せたら

こんなんなりました

 

 はみでてますよぉ~~!

 DENIROさん人形が収まらんのです キャノピーが閉まらんのです

これだけが、ガッカリな たまごひこーきF86ブルーインパルス でした

                                      (終)


大須はやっぱり楽しいっす!

2015年06月12日 | ある晴れた日の散歩

梅雨の晴れ間でございます

このくらいの天気なら、歩くにも丁度いいだろうか と思って、久しぶりに大須へ行きました

 

 アーケードなんで日焼け止めも塗らず…

やっぱり、この 提灯を見ると

二つのああ~か~あ~い~(赤い) ちょうちんの~ 大須 ういろ と ないろぉぉ~でぇぇ~すぅぅぅ~~

名古屋名物「大須ういろ」の唄が頭の中をグルグルし始めるわけです

これが、3時だと、

「3時だ! 大須ういろの時間だ!!」 「一番初めは一宮~~」  って、ラジオで流れるCMがグルグルすると…

まあ、そんな感じでブラブラ…

大須は古着屋さんの多い街です 昭和な日本、フランス、アメリカ… 色々あります 古い着物やウエディングもあります

 こちらのお店、まだ健在!! この、薄暗い階段

大須の中でも老舗の古着屋さんですねぇ。 1度だけ入った事があるけど、勇気が要ります。 

写真撮るだけでもドキドキするわ

でも、こういうお店は面白いですね

男性の服も充実してます

 ふふふ…奥にスカジャンみたいなのがある

トラとか竜とかの刺繍ものの服屋さんもけっこう多いです (申し訳ないけど、ウケる~

ホントに着るの~?

 ほっときますよ お好きなように

 

大須は路地も多い 路地に次ぐ路地 路地にも古着屋さんや食べ物屋さんが並んでますよ

 ここの2階も 空き物件になってますよ

 黒いお店は唐揚げ屋さんだった 銭湯もある

 こちらもまだある!

刃物屋さんには、おばあちゃんが一人店番してました

意外と、こういう古い古い、刃物屋さんや履物屋さんや古着物屋さんは 外国人観光客に人気あるんだとか

 

 この店もあった!!

おばあちゃんが店番してる フランスな古着や雑貨が並んでいて、大須にきたら必ず覗きます (って、数年ぶりの大須ですが) 

今日も、やっぱり店番してましたねぇ 元気で良かった。 可愛い、おしゃれな看板娘です

 

で、このお店で自分用におみやげを

 

可愛い、レトロな花柄のガーゼハンカチ ネズミのブローチは、おばあちゃんの手作り

おばあちゃんとの楽しい時間を過ごした後は、最後に観音さんへ寄りました

歌舞伎役者の片岡仁左衛門様が 仁左衛門襲名の時に、大須でお練りをしたんですよぉ 人力車に乗ってねぇ~

アーケードを通って、最後にこの観音さんでお参りをして、階段のところでご挨拶されたんです~

階段横で、おいでになるのを待ってたんですよねぇ~惚れ惚れしました 

高校生の頃一目ぼれ、永遠の理想です~ って、関係ないですね

 

とまあ、久しぶりの大須は、やっぱり 面白くて、楽しいところです。また、探検に行きます

                                    (終)


ソーラーインパルスがやってきた!

2015年06月02日 | 飛行機詣で

6月1日、「ソーラーインパルス」とかいう飛行機が、名古屋空港に来るということで 見に行ってまいりました

細かい事情は知りませんが、夜11時に来るとか…

でも、12時近くに降りてきました 約1時間半待ちました 

ずっと空港周辺を旋回してるんです。グルグルと…

とっても、ゆっくり飛んでおりました 

太陽光で飛んでるらしいです 

 ボヤボヤ~

雰囲気をお楽しみ頂ければ…

 やっと降りてきた

すっかり体が冷えてしましましたぁ

着陸すると、後ろの照明と混ざっちゃって、飛行機が分んなくなっちゃってました

で、いきなり、飛行機の照明が消えちゃいました 

 

お昼には、久しぶりに県営名古屋空港の展望デッキに行ったんですが、ラッキーな事に

F-4が飛んできましたよぉ 三菱に入っていきました。

バズーカの方が沢山いたので、何事?MRJが飛ぶの?と思っていたら、これを待っていたみたいです

MRJ 外に居ました~ 初めて見ました~ 

今日は昼も、夜も空港で楽しめました

今夜の名古屋は、ソーラーインパルスのせいで、ざわついたんじゃないでしょうかね~

これが、ブルーだったらなぁ~

                                         (終)