明日はどっちかな~?

天然おばさんの、気ままな日常。ポツリ、ポツリと現れます。
~インスタ投稿中(^v^)~ 

愛媛県松島市と東温市 坊ちゃん劇場へ行ってきました

2021年04月07日 | ぶらり旅

いまさらレポ ざっくりと

令和2年12月9日、10日、愛媛県へ初めて行ってまいりました。

 

 久しぶりの飛行機にワクワク

 

 朝、9時頃 松山空港到着

      

すぐに松山城へまいりました。暖かな日で良かった

 

 お城へいく前に、ふらりと立ち寄った、「坂の上の雲」の秋山兄弟の生誕地。

実家が再現されていましたので見学してきました。 

弟の真之氏の写真。凜としたハンサムさんですね

「坂の上の雲」はNHKドラマで元シブがき隊のモッくんが弟の真之氏の役を演じて

ました。

撮影に入る前に、もっくんと兄好古役の阿部寛さんが訪問されたそうです。

      

 

もっくんは真之さんの像の前で2時間ほど佇んでいたとのこと。

本は読んだことはありませんが、DVDで観ようとおもいます。第1話しか観てませんから

一日目はこんな感じで終わり。ゆっくり時間を過ごしました。沢山食べました

 

2日目。今回の目的は東温市の「坊ちゃん劇場」で上演されているミュージカル「鬼の鎮魂歌」を鑑賞するとこです。

 

  錦織一清演出 

このようなのどかな風景の中にある「坊ちゃん劇場」

バックの山々が綺麗でした

奇跡の劇場とも言われているそうです。

 

 

  

ロビーのモニュメントは地元の焼き物 砥部焼で作られています

 

 立派な劇場です。

座席はゆったりで2時間見ても疲れません。

スタッフさんは皆さん優しくてフレンドリーでした。

キャストさんの熱演、殺陣の迫力、凄かったです。

また、席が良かった。遠方から来たからいい席にしてくださったのかしらと思うくらいでした。

 

 

 

  砥部焼のお茶碗を自分のお土産にしました

 

 

愛媛、また訪れたいな

 

                           (終)


モネの池を見にいきました

2018年11月14日 | ぶらり旅

10月のこと。 インスタで話題になった「モネの池」を見にいってまいりました。

岐阜県関市板取という所にあります。

話題に上がった頃、グーグルマップで確認したら、「名もなき池」で載っており、

それから、「モネの池」に変わり、今確認したら「根道神社(モネの池)」に変わってました

最初の「名もなき池」が私は好きです(どうでもいい事ですが)

平日でしたが、結構人が来てましてまだ人気あるようです

 

名古屋から1時間半ほどで到着しました。

ほんとに、池 だけなんですよ

 

 錦鯉が泳いでます

 

山のわき水なんですかね? なかなかキレイな水です

 モネっぽいです

 

 

 モネっぽい

 

 

写真に写すと綺麗 とか言われているようですけど、実際も綺麗でしたよ

これくらい綺麗な池って、そんなに見れないでしょ?

やっと見られて感動しました

 

余談ですが、高知県の北山村にも「モネの庭」という、こちらは正真正銘、御本家からご指導を受けて作られた(と、記憶してます)庭があります。

こちらも山の中。なんでこんなところに作ったんでしょう~っと思いましたが…

 

 

                                    (終)


松島とブルーインパルス❕ その2~ 瑞厳寺も見てきました

2018年06月27日 | ぶらり旅

 

前出の直秀こけしさんです

絵付け体験もできて、取材も多いようですね~

 

では、瑞厳寺

 

 

参道には、大きな木々が沢山ありまして、キラキラ綺麗~~ って写真バシバシ撮ってたんですが…

が、ガイドさん(小学生の修学旅行のかな?)のお話に聞き耳たてたら、

震災前は参道が薄暗いくらいに木があったそうですけど、津波被害で参道脇の木々が切られて少なくなって

光が差し込んで明るい参道に変わってしまったとのこと… (-_-)事前に少し知っとけって…反省…

 

本堂へ歩く途中に津波到達点があり、小さなお堂もありました

 

 

 

 

 

国宝 庫裡(くり)

こちらから本堂へ続きますが、撮影はダメよでした

 

 

この日、午後からのブルーの基地上空訓練を見に行くつもりでしたが、曇りだったので止めて

翌日の午前中に予定されていた訓練を見に行きました

そんなわけで結構時間に余裕があり、名物、ずんだも堪能!(今、私はずんだ愛にあふれている)

 

夕暮れも松島も見れました

 こちらに泊まりました

じゃらんで☆5つにします!(お安いプランなのに良かった!)

 

 

観光船に乗らなかったのがちと、後悔… 50分…船に酔っぱらうのが怖かったので…

 

 

 

 

                                (ブルーインパルス フィールド訓練へ続く)


松島とブルーインパルス❕ その1~ 松島海岸

2018年06月27日 | ぶらり旅

 

6月22日、宮城県は松島で行われた

「国宝瑞巌寺 落慶慶祝祝 前夜祭」に行って参りました。

松島海岸でブルーインパルスのお祝いの展示飛行がありまして、

あの!ブルーインパルス写真の第一人者、

黒澤さんが撮られた、松島とブルーを見るチャンス!!

しかも、目出度い‼️‼️

今回は決めるの早かった❗腹決めた❗

 

と言うことでスタートです。どーぞードーゾ

 

飛行機なんて何年ぶり、しかも一人で乗るのは初めてで前日は全然寝れませんでした

 

20日の最終便で仙台へ

 

 

翌21日に松島海岸へ

 

 

ホントに来てしまった  って感じです

 

ざっくり見た松島の眺め どーぞ

 

 

展望台の松島城

 

 

この階段を足で上がりますガ~ン

 

 

 

で、松島です

 

 

 

松島海岸駅近にある「直秀こけし」さんで

小さなこけし買いました

91歳の職人さんが絵付けまで全てされてるそうで、木を削っている様子も見れました

 

 

こけしちゃんは、自宅リビングにて、モリゾー、キッコロと共に鎮座しております

 

 

瑞巌寺本堂も見てきました~ 

 

 

 

                     (瑞巌寺へ続く)


9月18日、近江八幡へ行ってきました

2017年10月04日 | ぶらり旅

小松基地航空祭が中止になったので、前々から行きたかった近江八幡へ行ってきました

バームクーヘンで有名な「クラブハリエ」、「たねや」があるところです

航空祭の予定でしたので、たっぷり一人の時間があって、楽しい一日となりました

ざっくりとレポします

 

この日は祝日にも関わらず、台風の影響なのでしょう、いつもは一宮インターを入るとすぐ、本線に入る所で渋滞になるんですが

まあ、スムーーズ に本線に進入、目的地まで一切の渋滞なしで行けました

名神高速の蒲生スマートICで降りると、興味をそそられるものを発見

 古墳です~ 

ここは夕日の頃に寄ろうと、近江八幡めざしました

 

 白雲館 観光案内所

素敵な建物ですけど、柵にデカデカと垂れ幕があって、雰囲気壊してます…

 

白雲館の目の前の日牟禮八幡宮の八幡堀

ここは桜の頃もとても雰囲気がいいんですよぉ~

この時点で12時くらい。腹ペコでしたのでカフェなんぞへ…っと思ってたら、露天で焼きサバ寿司が売ってて、

その場で食べれるというので、お茶も出して頂いてすぐ食べました。焼きサバ寿司大好き!!一本食べてしまったら

お店のお姉さんビックリしてました。 おまけに、笹の葉を一緒に包むの忘れたのでと、300円もまけてくれました

滋賀県は鯖街道っていう道があるんですよね~ 福井から鯖が運ばれていたそうです。

長浜市には、「鯖そうめん」っていう、これまた激ウマの食べ物があります~~

って、食べ物の話になっちゃった…

 

近江八幡の目的の一つ。

薬用クリーム、「メンターム」の「近江兄弟社」のギャラリー。が、祝日休みでした

 近江兄弟社設立した、ウイリアム・ボーリズの筆でしょう

 

 

 近江兄弟社

 

 

近江商人の町らしく、「丁稚」さんの飛びだし坊やがあるのも楽しい

 飛びだすのは子供だけではないようで…

滋賀は「飛びだし坊や」発祥の地だそうですよ(みゆみゆさん談)

他にもそろばん持った近江商人風とか、佃煮屋さんの店先には、鮎をもった丁稚さんのがあったりしました

 

 街中の電灯にも丁稚さんがいます

 

 

旅の目的の2つ目は、ウイリアム・ヴォーリズの残した建築巡りです。

白雲館でヴォーリズ建築散策マップというのをゲットして、歩きました

 

 

 ダブルハウス

コロニアルスタイルの2世帯住宅とのことです

煙突がいい感じ。

 吉田悦蔵邸

近くでみると、かなりきてるって感じの古さです

 古いレンガもいい感じです

 

 旧八幡郵便局

外見もですが、中はさらにきてます… 2階に上がれるんですが、もう床がギシギシいって

大丈夫なのかぁ~~っと心配になっちゃいました

 正直いって、いい雰囲気というより、ボロ

貴重な建物なので、なんとかもっときれいに保存できないもんかね…

 八幡小学校 ヴォーリズと関係はないのかな?

 八幡商業 

即戦力を育てる凄い高校って言うのをTVで見た記憶があります。

ヴォーリズが英語教師として赴任した高校でもあります。 

 

 

  近江兄弟社学園

 

 

 

「メンソレータム」の創始者のハイド家の寄付で建てられたので「ハイド記念館」

ハイドさんがヴォーリズに「メンソレータムを日本で売ったらどうか」といわれ、近江兄弟社ができたそうです(物凄く雑な説明)

 

 子供用の藤のイス

2003年まで幼稚園舎として使われていたそうです。

受付のご婦人もかつての園児だったようです。

 

 

学園創始者のヴォーリズ夫妻の写真。奥様は満喜子さんという日本人女性です。ヴォーリズも帰化して「一柳米来留(メレル)」

という名前になったそうです

 ハイド記念館外観

満喜子先生の像もあります

 

最後に、ヴォーリス邸へ

    

こちらは予約制の為入れませんでした 煙突が3つある立派なお家です

2時間半程歩きました。航空祭並みですね

この後、八幡堀で見つけたカフェで一休みして帰ることにしました

 

高速に乗る前に蒲生スマートICで見つけた古墳に寄りました

ここから、程近いところに、「あかねさす紫のゆき…」の歌の舞台になった薬草狩りの蒲生野があるらしかったので

行ってみましたが、あまりに人っ子一人いないもんで、怖くてやめました

 

 

 

 いい感じに夕日

 

最後は古代ロマンチックに…

 

小松基地の代わりでしたが、とても良い旅になりました

 

 

                                              (終)

 


モザイクタイルミュージアムに行って来ました

2017年07月30日 | ぶらり旅

 

岐阜県多治見市にある「モザイクタイルミュージアム」に行って来ました(^-^)v

 

突如現れた、お山です。

この外観が可愛いです\(^o^)/

 

  入り口。(*^^*)

 

 

まず、4階の展示室

 長い階段を上がると」…こんな感じ

 

キラキラ✨✨

 

 

懐かしい感じの台所

 

 

調理台  

 

流し台

レトロでとても素敵です💟

 

 

2階展示室へ

 

駄菓子屋さんの壁に使われていたそうです

おしゃれな駄菓子屋さんだったのね(*^^*)

 

 

ショーケース  (どうしても、縦になりません(^^;)



手前➡タイルの原料

中央➡タイルシート

奥➡タイルを列べる為の枠

 

 

 

 タイルシート

タイルシートを作る工程のビデオを見ましたよ(^-^)v

めちゃ、やってみたいと思いました😊

 

展示を見た後はSHOPで、タイル詰め放題500円購入\(^o^)/

何に使おうか思案中です☺

 

タイルがこんなに楽しいとは思ってもなかったです(^-^)v

度々、来たいですね

 

 

同じ敷地にある公民館の看板もタイルでした

 

                            (終)


長浜曳山まつり2017~昼間の山車と子供歌舞伎・1

2017年04月18日 | ぶらり旅

奥琵琶湖から長浜へ移動しました

今年の楽しみはユネスコ無形文化遺産登録を記念して、夜に13基の山車が御旅所に勢揃いすること

と、なんといっても子供歌舞伎です  (長浜曳山祭り2015もよろしければドゾ)

 

 

まずは、すでに御旅所に揃っている9基の山車 

 

どの山車も豪華で、圧巻です

 美術館の絵みたいです

 

記念の年だし、土曜日だしということで、人出が凄くて、歌舞伎も遠くからしか見られませんで チト残念…ブレブレ写真もご容赦

今年見られる山車は「月宮殿」 「諫皷山(かんこざん)」 「春日山」 「青海山」の4基

 

  凄みがあるけど、やっぱり可愛いですね

小学生の男の子が役者を務めます

6歳の子もいますよ 

 

 なりきってます

 

鳳凰山の中老(?)さんからお話を聞く機会がありまして聞いたところ、春休みにお稽古をするそうです。 

短い時間にそんな覚えれるのかと思いましたが、「子供は凄いですよ~ 覚えるんですよ~」っと教えて下さいました

自分のセリフだけではなく、他の役のセリフも覚えていてるそうですよ

舞台を務めていくにつれ、どんどん上手になって、気持ちまで入っていくようになるとのこと

分ります…感じますよ… ホントに凄いんですよ 彼らは

 

 

  諫皷山(かんこざん)

 

4基づつ、3年ごとに出番が回ってくるんで、2,3回役者をする子供もいるようですね

こちらの子供達も14年のお祭りで演じてます(ユ~チュ~ブで見ました)が更に上手になってるなぁ~って思いました

 

 

 

役者を支える裏方さんも頼もしいです

 背中もカッコイイです!

役者を抱っこして山車へ向かいます

 

舞台の最中も、掛け声をして役者を盛りたてています。

この声に応えるように立派な役者に育っていくんですねぇ 

 

 

                                   (夜の山車へ続く)


奥琵琶湖パークウェイの桜

2017年04月18日 | ぶらり旅

4月15日、長浜曳山祭を見に行ってまいりました

お祭りの前に、奥琵琶湖パークウェイの桜も見てきました

奥琵琶湖は向かう時は、土砂降りの雨だったのが、到着するとすっかり雨は上り、暑い位になりました

 

 

ズーーっと、ピンクの線が続くんですよね~ 

 

海津大崎というところまで湖畔をなぞるように桜が咲いているんですが

今年はパークウェイだけ見て、長浜曳山祭りへ向かいました

 

 

                                          (長浜曳山まつりへむかいます)


東海道 有松宿を歩きました(2)有松絞実演を見学

2016年10月09日 | ぶらり旅

街道をあるきながら、 「有松鳴海絞会館」で絞りの実演を見せて頂きました

 

 

丸印の所にカギをひっかけて、布を引き上げて糸をクルクルクル~~っとまいていきます

早いです~ そして細かい~~

 絞った部分 タオルみたいです

「小学校くらいの小さいころからやっとるよ~ 母親がやっとるの見て覚えたんだがね~」

手とり足とり、教わるんじゃないんですね~ 

手も自然と動いていくようですね~ 凄いなぁ

 

こちらは針でした絵点線を縫って、絞り…

こんな風にクルクルクル~~っと角みたいに絞ります

絞った部分を触らせて頂きましたら、堅い!

堅く絞ることで染料がしみこまないということですが、まあ、カチカチですわ

「これが堅く絞れなくなったら、引退だわ~」とのこと  なんか、カッコイイです

 

「あっちも見てってね~」っと教えてもらったのが、襖絵です。

名古屋城の本丸御殿のふすま絵を絞りで作ったそうです

 

 アップ!

 ドアップ!

 

外国のお客様もいて、目を輝かせながら見てましたよ

私も、「ベリーグッド!ですよ」って、言ってあげました、聞こえたかどうかは知りませんけどね…

 

職人さんとお話しながら、楽しい見学となりました また、行こー

 

                                       (終)


東海道 有松宿を歩きました(1)街道を歩く

2016年10月07日 | ぶらり旅

さて、滝の水公園に行った後、東海道有松宿へ行ってみました。

長年名古屋に住んでいながら、初めての有松です

西側から歩いてみました

いきなり有松っぽいです

山車を納めている山車庫

10月の第2日曜日に山車祭があるそうですよ

街道、曲がってますね~ 

「有松絞」の有松です

 

曲がってます~

すぐ横を名鉄がはしってます

 

では、東側を目指しましょう

交差点向う いきなり曲がってます~ 楽しいです~

ここで交差点があるのが惜しい気がしてしまう

安定して曲がってます~

向うの松がいい感じ

 

浮世絵の世界ですねぇ 思っていた以上に町並み、建物が残っているのには驚きました

街道っていいですねぇ~ 青空の日は特に

 

                                 (続)