明日はどっちかな~?

天然おばさんの、気ままな日常。ポツリ、ポツリと現れます。
~インスタ投稿中(^v^)~ 

小牧基地オープンベース2015~各種展示を楽しみました

2016年03月17日 | 小牧基地オープンベース

小牧基地オープンベース2015~!

引っ越し&仕事疲れもなんのその…  って、ことはないのですが、疲れた体にムチ打ちまくって行ってまいりました

まさに、出撃です

早朝4時出発。昨年同様、味美駅近くの駐車場に車を停め、顏をつくり、少し  のつもりが、1時間くらい寝てました

帰りの電車の激こみはご勘弁と言うことで、今年はここからケッタマシーンで基地を目指す!

どっちが良かったのか… 考えながらケッタこぎました

約20分程でしょうかね、思ったより早く着きましたが、もう、脚がヘロヘロ

お肌も乾ききって、顏はクシャクシャになっちゃいましたこんな顔ではパイロットさんにお会いできない~

ま、とにかく、8時半位に入場できました

 

朝はいい感じの空でしたよ

 おはようございます!!

 

早くもブルーの前は人で一杯

緑のFDAが飛んでいきました~

 

愛知県防災航空隊の隊員さんですね カッコ良いです お二人、なんだか似てません?

 「まんなか号」ですって

こちらが「まんなか」なら…

こちらは…

こちらは、「まんまる」ですね! 可愛い顔してできるヤツって感じですかね

速い、速い ピュ~ってね、飛んでいくんですね

 

飛実団のF2~ 久しぶりに見れたぁ  あー岐阜行きたい

 

空中給油・2パターン

 

物資投下~ ポイッ~

お~ 開いてる~ マカロン小隊が降りて来てくれたら嬉しかったなぁ

 

今回、スクランブルならぬ、リアルに火災?事故?があったらしく、出動されました!

不謹慎ではありますが、こういう場面を見ると、ハートがこうなりますスミマセン

 

ざっくりですが、小牧基地ならではの数々の展示飛行を楽しみました~

 

                                (展示シリーズ続く)


小牧基地オープンベース2015・ブルーインパルス予行

2016年03月12日 | 小牧基地オープンベース

 今年もブルーインパルスが小牧基地へと飛んで来てくれました!

もちろん、今年も… 

熱烈歓迎!ブルーインパルス御一行様!!

 

 

 

いらっしゃいませ!!

 

 

今年も来てくれてありがとう!! 

 

            

                         モヤモヤですが…

 

そして予行始まる!

 

 

「サクラ」で終了~と思っておりましたら…

 

 

 きゃぁ~~

なんとも嬉しいサプライズ!

とうとう、小牧の空にハートが描かれましたぞ!

  来年はクルッとしないかな

ハートに込められたブルーの想い!しかと、受け止めました!(激しい思い込み)

明日はこれに決定です!!

 

締めはやっぱり、小牧城とブルーインパルス

今年も、この光景を見ることができたなんて、どんだけ幸せなんでしょ~(名古屋城とのツーショットも見たい)

 

明日の本番も、楽しみです~~ 

                                   (しばらくつづく)              

 

 

 


小牧基地オープンベース ~ブルーインパルス番外編 ~

2015年03月21日 | 小牧基地オープンベース

感謝・感激のオープンベースが終わり、翌日、お見送りに行ってまいりました

 ありがとうございました

小牧基地の隊員さんが旗を持ってお見送りしてます 

実際こんな光景を見たのは初めてですわぁ 最後にいいもの見れた

 F2!F2!ありがとうございました!

F2も、お見送りを受けて、帰っていきました‥

帰投まで見て、真面目に締めくくったところで(ホントにか)

余韻を楽しみつつ 番外編なぞ

 友田さんのサイン会の御一行様

            最後の一人まで、サインしますよ~

 

6番機・橋本さん 

 イメトレ中‥瞑想中‥集中‥

そして、フライト後も‥

 何に集中? ♯7會田さんはキョロキョロ

 

 「KC、凄い行列だな~ 演奏会、気になるな~」

 「俺んとこのサイン会の行列はどんなもんかなぁ‥」

列、 長かったですねぇ

 

5番機の澤村さんが‥

   田中隊長に似てきているという‥

 こちらが、田中隊長さん(2013年11月・岐阜) 

この方が、サングラスをかけると、澤村さんになる

  ちなみに、2013年5月静浜の田中隊長さん スッキリな印象

田中隊長さんと、澤村さん、お二人とも、凄い福耳  拝みたいくらいです

 

 日高さんの後ろで、次期2番機の吉田さんもサイン中 

ナレーションも吉田さんかな? 「皆さん!ひぃだりて(左手)後方うぉー(を) 見て下さい!!」って感じ

澤村さんと吉田さんの ナレーション対決(抑揚対決) おもしろそう(できるかぁ!そんなん)

   奥の方で春山さんがオチビちゃんを抱っこしてます

春山さんって、子供に人気なのね、ママ達も、預けて安心って感じなんかしらね

 

プリタキシーチェックの時の、このシーンを見ると(親指ビッと)想像してしまう‥

 俺の飛行機に乗ってく? みたいな‥

では、レターエイトでお願いします とかいって‥

完全に遊んでしまいました‥ 

最後は、真面目にね、綺麗に終わりとしましょうね

 お疲れ様でした

 

あっ! この方にも、ご報告申し上げたい!! (無理やり入れ込みたい)

推薦の殿堂入り・不動のNo1 岐阜の

 DENIROさん! ブルーは素晴らしかったですよ!

一昨年、お話してたことが、現実となりました!   ‥って、ご存じですわな

 

                            (では、おあとがよろしいようで…終)


小牧基地オープンベース ~ブルーインパルスサイン会~

2015年03月21日 | 小牧基地オープンベース

振り返っていると、楽しくて仕方がなくなっております

では、野望サイン会始まりですよ~

 この日最初に目撃したブルーインパルス 推薦しま~す

 ようこそ!小牧へ!!

って言ったの、聞こえてたかな~? 一番機のドルフィンキーパーさんコンビです イケメンさんですねぇ

杉本さん(右) 大石さん(OISHI・左) 爽やかないい表情ですねぇ  やるぞー!って感じですね

 

 杉本さんのパッチ撮らせて頂きました                    予行の写真にサインも頂きましたよ  

 大石さんは新人さんらしく、「サイン初めてです」っておっしゃってました なんだか、保護者な気持ちになっちゃった

 

ここでサイン会~ってなるはずなんですが… 今回、やってしまいました 

既にやってるなんて全然、知らなかったのです ブログの先輩に連絡頂くまで…全然…私はアホです…

これ、連絡頂かなかったらどうなっていたことか…感謝でございます

で、パイロットさんの背後へ行きました こういうのも真近で見られて良いんですけどね

では、こっからは、ダァーーーーーと 行きましょう! ダァァーー

 

 はい!推薦第一号!2番機・日高さん

後日発見したんですが、日高さん!  3佐になっているではないですか! 昇進! カワイイ!

サポーターDVD2012で見て、私の推薦(=オシメンさん)第1号とさせて頂きました(上から目線だなぁ)

日高さんもじき卒業ですねぇ~

そう思うと、この時期、小牧でお会いできたのは本当にラッキーでした  

 

お次!

 超・推薦です!!

4番機・スロット・レターエイト・キューピット 立山さん

立山さんの列って、なんか、「キャ~」っていう声が一番聞こえてくるような… で、なんか色々やらされてるイメージが

お願いしやすい雰囲気あるんですかね

  ようこそ小牧へ!

サイン会を終えて、私達の目の前を通り過ぎたところ、「あっ、あ~」って、言ってたら(足が動かなかったんです)

聞こえていたたらしく、こちらに来て下さいましたぁ~(自分が行かんか!ってね) 

わざわざ、ありがとうございました 

サイン会に並べなかったんで、写真だけでも!って、日高さんの時もそうでしたけど、もう、必死の声かけでした ごめんなさい

 

今回、前日予行の写真を持って行きました

ブルーが飛んでくれて、沢山の人がホントに喜んでますよ って事を、おひとりでもいいから、伝えたかったんですねぇ

そして、サインも頂くという、野望を抱き…

 で、春山さんになんとかお願いして…(野望の餌食)

 サイン…よろしですヵ…

「あぁ~」って、微笑んで見て下さいました 感激です!

伝わってるかな~

 1番機・春山さん 次期飛行班長ですね

サイン会終わって、時間ギリなところ、申し訳ありませんでした  ホントにありがとうございました

午前中はこれにておしまい 

フライト後のサイン会が見つけれるか心配でしたが… 

見つけれましたぁ 野望サイン会 第2部 

 

 またまた日高さん

私はほとんど、保護者みたいな雰囲気になっております

写真を見て、「これ、国立ですか?」  結構、面白い方かも お名残り惜しゅうございます~

そういえば、先日、NHKで爆笑問題さんが防衛大学に潜入!ってやってましたけど、その食事の様子の凄いこと

ご飯、てんこ盛りどころじゃない量を食べてましたねぇ 日高さんもこんなに食べてたのかぁ 大きくなるはず…?

 

 

 1番機・友田さん

見たことないっていうくらい、凄い長い列になってました~ 浜松の応援団の方も旗持ってみえてましたよ

長すぎるんで、後回しで…

 

  小牧で見れて、感激してます!!

昨日の予行ですって写真を見て頂いたら、「あぁ~」 、「こんなに沢山の人が…」

 この方、分ってる!(凄い思い込み)って思いましたね~! 感激しました~

で、予行を見てたお客さんがどんなに喜んでいたか、様子をお伝えできました~ おもわずチョット熱が入りすぎたかも

そん時の自分がどうだったのか分んなくて、 後でメチャ恥ずかしくなりました はは 

 

 良い感じの6番機・橋本さん

サイン用の写真は、デルタ360°ターンなんですけど、この、円の真ん中に描く人は誰かなぁって、楽しみにしてまして

橋本さんが、ササーっと書いた時は、「おっ!やった! こういう人好きだわ~」って言っちゃった 

 

 5番機・澤村さん

サングラス掛けてると、おっ!田中隊長さん! っと言いたくなるような 

澤村さんも、今年ラスト? 良い感じの方ですよね~  2013年の静浜を思いだす~ 

澤村さんのナレーション良かったもんね~「スッタ~~~ クロスです」 ってねぇ

 

 瞬発力・3番機・平間さん

笑顔完璧ですねぇ~ 写真は初めて撮らせていただきました 1尉になってた!

ブルー着任前にTVに出演されたのを見た時、アナウンサーの無茶ぶりに瞬時に応じてみえて、

「パイロットって瞬発力いいなぁ~」って思いましたねぇ  その後 小松でサイン会にいたからビックリしましたよ

 

 1番機・友田さん 

「気持ち良く飛べましたか?」って聞きましたら、「はい!」っておっしゃてくれまして

これ聞いた時は 良かったぁ~って思って、思わず頷いてしまいました 

友田さん、お疲れ様でした ありがとうございました 

 

で、やっぱりこんなシーンが一番良いですねぇ~

 

春山さん、未来のブルーインパルスとお話をしてます

小さな女の子も嬉しそうです(ママも) 

オチビちゃんと触れ合う時のパイロットさんも、いい表情ですねぇ

 

フライト後のサイン会も初めてだったけど、行列の長さハンパないですね

友田さんの列は、全然終わらなくて、旗ごと御一行様、会場から撤収してましたよ

皆さんお疲れのところ、ありがとうございました

私個人の野望も叶えられ 持参した写真は「小牧スペシャル」となりましたワーイ

  野望の塊!小牧スペシャル!!

 

                                (もう少し、遊びたいと思います~ つづく)


小牧基地オープンベース ~ブルーインパルス登場シーン~

2015年03月20日 | 小牧基地オープンベース

さあさあ~~ おもしろくなって参りました!

ここからはPartyのお時間ですよ~楽しく行きましょね~ ド~~ンとまとめて、いっちゃいましょうねーー

 

今回の小牧では、初めて場所取りをしてみました~

ウォークダウンから見たい!という野望を叶えるのは小牧しかない!と思って挑みましたが…

結果、5番機・6番機の辺りに、しかも4列目でした。 展示飛行が始まったら離脱しましたけど…

では、隙間から必死で撮ったブルーインパルスのお姿からいきましょう~

キーパーさん登場 

パイロットさんも登場で~~す

1番機コンビ 春山さん(左) と フライトリーダーの友田さん(右) 

友田さんは静岡県浜松市出身。 東海地方の星! この日がラストだそうです

記念すべき小牧での展示飛行で、友田さんが飛んでくださるなんて… ホントに嬉しいです!! 

いい笑顔ですね~気持ち良く飛んでくださいね~

はい!ドン!  2番機・日高さん(左)  3番機・平間さん(右)

日高さん…後ろ姿で残念だわ

出たぁぁ! 4番機・立山さん 出た出たド~~ン!

6番機・橋本さん(手前)  5番機・澤村さん(奥)

5番機チーム

4番機チーム

ウォークダウンは、 隙間からなんとか、垣間見る… 

そして、飛行機の前で、

Gスーツを装着! よし!

 

ビシッ!

ビィッッッシーー!!

 

プリタキシーチェック! キーパーさん、背中で語ってますね~

5番機のキーパーさん!

(滝川クリステル風に) カ ・ ッコ ・ イ ・ イ。   カッコイイ  決定ーー!!

 

4列目だったけど、まずまず野望を叶えられたかな?

 

                          (では、次なる野望を叶えましよ  Partyは つづく…)


小牧基地オープンベース ~ブルーインパルス 飛びます!~

2015年03月18日 | 小牧基地オープンベース

会場には自治体の物産のお店がでてまして、昨年に引き続き東松島市からもいらしゃってました(海苔!

東松島市の方はおっしゃってました

「ブルーはいつも飛んでますよ~ 飛んでるのが普通ですよ~ 見に来て欲しいです~」  行きたいです

市民の方から自然と出るこの言葉… 羨ましくて、同時に申し訳ない気持ちになっちゃいました(反対派のやろー)

 

一昨年のとある航空祭で、とあるパイロットさんから、

「小牧にブルーを呼ぶ話が出てるけど、…」ってお話を聞きました。

以来、「小牧でブルーインパルス」 が悲願となりました  そしてとうとう その時が来ましたよ~~

44年ぶりだそうです 

あれから40年!! きみまろかって!!

44年、凄いです。 生まれた赤ちゃんが今、44歳ですよ!中年ですよ! 信じられない忍耐だと思います

私なんかは3年目の新参者だからまだマシ、44年待ち焦がれた方々には心から「おめでとうございます」と言いたいです。

そして、皆さんの気持ちが倍に倍に…ハルウララ(競馬の)30倍!!ってくらいに高まっていきます(よね?

ドルフィンライダーさんとドルフィンキーパーさん登場

「わ~~~」っと歓声が起こります…

 このパッチがドルフィンキーパーさん!!

キーパーさんはいつも心をこめて、入念な整備を行っておられます! スゴ腕です!安心です!! 

ドルフィンライダーさん! 頼もしい!!

全員、選び抜かれた精鋭パイロットさんです! ! 子供達の憧れです!(子供の夢を大切にしようね)

 

 

見よ!! この使命感に溢れた背中を!! そして、信頼関係を!!

 

見よ!! この手抜きのない仕事を!!

あ~~ もう私、誰に向かって言ってるんでしょうかねぇ~  誰でしょね~~?! 

ニュースとか、新聞でブルーの展示飛行が流れたんですけどね… 嬉しいけど反面、なんかもう悔しくてねぇ 

いろんな考えあるとは分りますが、それは一旦横に置いて、真剣に観てみませんか? 感じてみませんかね?

真剣に観ないと見えてこないですよ って  想像でモノを言っちゃあねぇ~ダメダメ

あ~~ ホントにどこに向かって叫んでるんでしょうね~  俺の話をきけ~~ 5分だけでもいい~~

いかんいかん チョット我慢できませんで…

ま、とにかくですね…

ブルーが動き始めますよ

「いってらしゃ~~い!」

皆さん、手を振って送り出します パイロットさんも、お手振りです! お手振りの交換です

ブルーインパルスとお客さんとの信頼関係が生まれてます

誰ぞに言っときますけど、T4って戦闘機じゃないですからね 練習機ですからね  「ドルフィン」ってT4の愛称のことですよ!

編隊で何度も離発着を繰り返すのは危険って言ってるけど、1回だけですよ~!見れば分りますよ~! って、見ろ!(あっっ)

しつこいですかね? そんなことないでしょ、たかが数行の文章で~ そちらは44年間言い続けてたもんね~(言っちゃった

とにかーーく!!

ブルーが飛んだら、皆、心晴れ晴れ! 頑固な人でもゴキゲンだって!!

それでは、皆の想いを乗せて、飛んでください! ブルーインパルス! 

                                                                 (写真の出来はご容赦してね)

 

デルタローパス

 

スワンローパス

スワンのまま

空港上空で旋回

ツリーローパス  そのまま 同じく旋回

デルタ360°ターン

かなり雲が凄い事になってきました サクラは…

寛大な心の目で観て下されば ありがたい…

 

5課目 約20分程のショーでした。 皆さん、さぞ感激されたことでしょうね!

私は、編隊飛行を生で観るのが初めてで、その美しさに感動! 

特に「スワン」は観たかったんです!!願いが叶いましたぁ~

ところで前日の予行は1個違うのがありまして

 ファイブカード  で、このまま旋回

 

春日井市上空を絶対飛ばない展示飛行で、狭い空域をグルグルしてたんですよねぇ

これには東松島市の方も「厳しいね…」って言ってました… ほんと、スミマセン  エーーンこん時はもう泣きたくなりました

(You Tubeで予行の様子が見れる動画がありましたが、山(小牧山?)から撮っているようで、よ~~く分りますよ!)

大変だったと思います

この気遣い!

この心意気!!

ありがとうございました!ますます応援するぜ!!!

そしていつか、誰ぞの気持ちが、「ブルーインパルスって、いいね~」って変わる事を切に願います…

                                                            秋田県の「誰ぞ」もだよ!!                                        

                  (いや、ホントはもう変わってきて人もいるかも? いいね!って言っていいんですよ!)

                                

                                (まだ、大事なことがのこってますよ~ つづく)

 


小牧基地オープンベース~午前の展示飛行と地上展示~

2015年03月17日 | 小牧基地オープンベース

3月15日ですね~ しみじみ 15日ですね~

小牧基地オープンベース!! はい!! 今年はブルーインパルスが飛ぶ!という 特別な小牧基地 

さぞ御苦労があったであろう関係者方々、ブルーインパルス、苦節44年、待ち続けたかつての少年達、その他老若男女…

勝手にこのレポを捧げさせて頂きます!

 

混雑必至、自転車で頑張ろうか~なんて考えたんですけどね 到着と同時に動けなくなる可能性大ですし…

途中の名鉄味美駅まで車、車中で顔に色々塗ったり描いたりして、1時間ほど寝て、電車で2駅 基地到着は7時半ごろでした

 おはようございます! おじゃましますね!

開門は早かったようですね 手荷物検査もスムーズでした きっちりしてたけど、「刃物とか危険物持ってないですか?」って

聞かれた時は、笑ったわ~!「ないです!!」 

ズズズと入っていって、入場できたのは8時ごろでした 凄く沢山の人が待っていたけど、なんとなく皆、そわそわニコニコ かな?

 8時頃。まだ、こんな感じ ちょっと肌寒い

2日前までは雨の予想だったのに、前日大逆転! 雨の心配なくなりまして、ホント良かったぞ!!

まず、会いに行くのは、もちろ~ん

 ブルーインパルス! 8時だよ!全員集合!!

もっと早くから、ちゃ~んと6機並んでますよ~~ 前日も観てますけどね~ 

何回見ても、ええですわぁ~ スカッと一気に爽やか気分です

NAGOYAだよ! ブルーインパルス!

この日のブルーインパルス。「今日は一段と綺麗だよ ふっ(目がきらり)」  って、感じですかねー コラーーー

しばらく、ブルーを堪能してから、東松島市の物産品のお店へ「ばら干し」って海苔を買いにすっ飛んで行き、

地上展示エリアへ

岐阜基地飛実団のF4-301 が来てるって、こちらも楽しみでしたぁ

  

私が飛実のF4-301です

飛実団から来たパイロットさんて、誰だったんだろ… 気になってたんですけどね…

私のNo。1パイロットさん「職人魂の君」がいたりしたら…なんっつて思ったりしてたんですよぉ ず~~と前から

まぁ 叶わぬ事でしたけどね… 

 

美しいだろ

すぐに、凄い人だかりになってましたね 私も見れるのはこの日が最後かも…

 

同じく飛実のF15

俺は三沢のF2

飛んでほしいなぁ~~ なんつって…

浜松T4です今年は青い方

KC の列も凄い事になってます 演奏会があるとか…気になったけど 並ぶ気力はないです

 

オープニングですよ~

いらっしゃいませ! 

はい~ いらっしゃいましたよ~ ええなぁ~

 

楽しんでくださいね!

は~い! 楽しませて頂きますよ~

水色3機と迷彩1機ですよ ハークの編隊飛行も こう見ると、綺麗ですねぇ

空中給油 ブームはぁ 出てると思えばそう見える!

お客様は飛実団のF2-502でした

わーいオレンジ色のヤツ~ チョットびっくりでした 

去年の岐阜基地航空祭での、あの低いとこでのお捻り! 思い出しますね~

機動飛行 やっちゃっていいんだよ~ なんて淡い期待をしましたが、パスしただけでしたね  

空中給油って、ちょっとスリリングです で、言いにくいです くうちゅうきゅうゆ 

 

私も助けてほしい 救難デモですよ

U-125とUH-60J 俺達、最強コンビだろ?

 

           だろ?聞いてんのー?  返事してーー! 

写真がないんですけど、このロープにぶら下がっている隊員さん、途中止まって、お手振りしたりしてました

マジの訓練の様子も見てみたい 先輩「オラーー!」 とか言って、後輩必死に腹筋する みたいな… 違う?

でもホント、凄いと思います! ありがたいことです!

で、名古屋市のありがたい存在

 

        俺も機動飛行やるでね~見とりゃ~~よ~~(名古屋弁)

やるじゃないか~~ カッコ良かったよ!

                           私も、飛ぼっ!

名古屋空港側に緑色のFDAがいます 3機役者がそろい踏み ってね

 

空を見上げれば、去年のように、まったりな航空祭。

でも、下界は、人!ひと! ヒト! 何度も、ホントに小牧かこれは!って思いましたね あと ナレーションが全然違う!

「DJ自衛隊」みたいな…湘南ボーイとか言って…でも、ぎこちない感じもして…とにかく頑張ってましたね~

 

はい! そして、午後、とうとう、44年ぶりのブルーインパルス!!小牧の空へレッツゴーです!

                                      (つづく)


ようこそ ブルーインパルス! 小牧の空へ!!

2015年03月14日 | 小牧基地オープンベース

く~る~~ きっとくる~~ きっとくる~~

きました!!

熱・烈・歓・迎!! 

ブルーインパルス御一行様!!

ようこそ 小牧へ!! ようこそ 名古屋へ!!(便乗)

いらっしゃいませ!!

5番機 6番機も お待ちしてました!!

後ろに控える小牧城とブルーインパルス 夢のようです!

 

 

ホントに小牧に飛んで来たんだぁ~ぅぅ

 

 そして、展示飛行 5機での飛行でしたよ

  ブルーの空です!!

ブルーの花を咲かせましょう!!

正直言って、展示飛行が始まった時、〇〇派に 「勝った!」 っと思ってしまいました ハハハ

春日井市へ入ることはありませんでしたね~ 徹底してましたよ~

気遣い、苦心されたことでしょう

明日も頑張ってください!気持ち良く飛んでください!! っと祈るばかりです  

(展示があるか?ないか?明日はどっちだ?? つづく)

                                


小牧でブルーの展示飛行を見たいので‥

2015年03月02日 | 小牧基地オープンベース

「ラーメン旨い!」なんて 言ってる場合じゃないぞ

小牧基地航空祭で、ブルーが飛べるか?飛べないか?

ということで、一曲‥

 

金もいらなきゃ (いるけど)

女も要らぬぅ~~(私は女ですから)

あたしゃ ブルーに 飛んで欲しぃ~~~いい テテン

                                                      (元歌:横山ホットブラザーズ)

 

                   小牧に来てたみたいです

                          じゃんじゃん                                


小牧基地航空祭に!! ブルーが!!

2015年02月26日 | 小牧基地オープンベース

小牧基地航空祭に~

ブル~がぁ~~

くるぅ~~~~~!!

この空を、ブルーが飛びますか?

 

ブルーインパルスファンになって3年目。

小牧ではブルーは諸事情で飛べないと知って以来、小牧の空をブルーが飛ぶのを見るのが悲願となりましたが、

こんなに早く見られるなんて!

捨てる神あれば、拾う神あり!!

現在、手の震えが止まりませんくらい感動しております!! 

「夢だけど、夢じゃない!! 夢だけど、夢じゃな~~い!!」って…

夢じゃないのですね!!

関係者方々、並々ならぬ御苦労があったことと思います!

よくぞ、乗り越えてくださいました!!

超感動しておりますよ~~yo!yo!

ありがとうございます~~!!

                               (後日小牧基地航空祭へ続く)

* あまりの感動でタイトルを「小牧基地航空~」としていました‥

   なんやそれ!新しい航空会社か! 空自が旅行客運んでどうすんねん! ということで 修正済み~