明日はどっちかな~?

天然おばさんの、気ままな日常。ポツリ、ポツリと現れます。
~インスタ投稿中(^v^)~ 

小さな恋のメロディー

2015年04月11日 | 好きな音楽・映画あれこれ

今日は、珍しく、朝から映画を観に、エアポートウォークへ行ってまいりました

エアポートウォークの映画館では、「午前10時の映画祭」っていうのがやってまして、

往年の名作、人気の映画が朝10時の1回だけ上映されます。

10時から映画なんて、絶対寝てしまうわと、行ったことなかったんですが

今年の第一弾が「小さな恋のメロディ」 というので初めて行ってみました

  懐かしかった~ 大好きな映画です

これ、日本では1971年に上映され、自分小学校の低学年の時なんですねぇ

従兄に連れられて、当時中学生の姉と一緒に連れて行ってもらったんだけど、内容は殆ど分らずでした(英語だし、翻訳読めんし)

その後、TVの映画番組(昔は、日曜ロードショーとか、水曜ロードショーとか、月曜、金曜もあったな)で度々やってて、

何回も観ました~ 今度は誰が声の吹き替えやるんだ~なんて、友達とワーワー言ってたもんです(杉田かおるもやってた!!)

日本ではホントに根強い人気があって、今でも人気の映画ランキングみたいなので、上位に入るらしいです

今日も、50歳前後、60歳代位のお客さんばっかし!

歳くった今でも、観終わって「やっぱりいいな~」って思いましたねぇ

ダニエル役のマーク・レスターと、メロディ役のトレーシー・ハイドの可愛いこと

お話は簡単に言っちゃえば、11歳(?)のダニエルとメロディーの初恋物語ってとこですかね

結婚宣言までしちゃうという

それに絡んで、男友達の友情とか、11歳なりのプライドとか、先生・親への反発心とかがあって…

今観て分ることもあり、純粋でいいセリフも沢山ありましたねぇ 

「一緒にいたいから結婚したいんです! 結婚ってそういうものでしょ?」  あ~、可愛いぞ~~

 結婚宣言するも友人達にからかわれて…

現実知ってる大人達は何も言えず… 大人って…イヤ!!(爆笑)

ダニエルとメロディは、廃線跡の秘密の場所で、クラスメートに見守られて結婚式をあげるんだけど、

先生達が乱入、生徒と先生の乱闘騒ぎになって、その中、二人はトロッコに乗って逃げていく…(超簡単なあらすじ)

トロッコで逃げた二人はその後どうなったのかなぁ~って、やっぱり思ってしまいますね~

(「卒業」の二人も、バスに乗って逃げたあとどうなっただろうって、思いましたよね)

生徒と先生の乱闘も、それまでは、何かと押しつけられてきた(罰でお尻を叩かれるとか)生徒達の感情が爆発

したような場面で、コミカルに描いてあって面白かったな

他に、ダニエルの友人トムとダニエルの間にある階級の差、トムのプライド、

悪ガキのトムが、家ではおじいさんの世話をしなくてはいけない貧しい家の子供…とか、今観るから分る事も

沢山ありましたねぇ

そして、なんといっても、音楽がいい! 主に、ビージーズが歌ってたんですねぇ

「イン・ザ・モーニング」 「メロディー・フェア」 「若葉の頃」 「ラブ・サム・バディ」 を歌ってるんですね~

どれもすんごい好きです~  ビージーズは後に「サタデーナイト・フィーバー」でも歌ってますねました

ラストシーンで流れた「ティーチ・ユア・チルドレン」も印象深いです~ 良い曲です~

音楽の良さが、この映画の人気の理由の一つでもあるのかな~って思います

                                  (終)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
展開 (yumio)
2015-04-14 20:41:12
*カンクリさん*
愛しの君が展開されるといいですね♪
会ったらロックオン!ですね~
私は今年も行けれるかなぁ まだはっきりしないよぉぉ~
返信する
Unknown (カンクリ)
2015-04-14 09:26:54
ブルーは来ないけど、愛しの君が展開する時には
静浜行きも考えてま~す(^^)v
返信する
BSでも (yumio)
2015-04-13 17:32:12
*カンクリさん*
ね~♪ 懐かしいですよね~(^v^)
BSでも放送してましたか~
そうそう、この子達の可愛さがまた人気でしたよね
タバコ吸ってたりして、日本人と全然違う!って衝撃でした(笑)
曲も何回聞いてもいいですよね♪ ほんと、ほんわか気分になりますよね~

ブルー… ねぇ、来ませんねぇ(ToT)
岐阜もないですよね~(悲)
年度初めからがっかりですぅぅぅ
返信する
懐かし~♪ (カンクリ)
2015-04-13 10:08:36
先日、BSでも放送してました(^^)b
懐かしくて、思わず見入ってしまいました。
当時、外国の子供って何て可愛いんだろ!とコンプレックス持ちました(笑)
曲も良いですね~~
今でも耳にするとほんわりとした気分になります。

ところで、
今年も静浜にはブルーが来ませんね(>_<)
とっても残念です。
でも、愛しの君が展開するならば、ワタクシ静浜行きます!!
返信する

コメントを投稿