明日はどっちかな~?

天然おばさんの、気ままな日常。ポツリ、ポツリと現れます。
~インスタ投稿中(^v^)~ 

長浜曳山まつり2015~子供歌舞伎・弐~

2015年04月19日 | ぶらり旅

鳳凰山 高砂山に続いて、御旅所へ移動し

  御旅所

最終はここに、4基の山車が揃えられます

猩々丸(しょうじょうまる) こちらは船の形をした山車です

 凛々しい!

 おお!

 桜・松・梅

 船の形の「猩々丸」

  声援を受けて

「ヨイサー ヨイサー」の掛け声の中、役者が若衆にだっこされて降りていきます。ハイタッチしてますね

一体感があります~

最後に「寿山」

 コミカルな小僧さん タコ持ってます

 綺麗ですね~

  とても艶っぽい場面です(子供に見せちゃダメでしょ)

「うまく口説けよ!」っと、声かけが! ドッと場が湧きます!

 決まった!!

若衆から一斉に、「いよ!」「決まった!」とか、掛け声が飛びます 出来る事なら、私もしてみたいです(ノミの心臓)

どの山車も、若衆の盛り上げがすごくて、役者達も心強いことでしょうね~ 嬉しいでしょうね~

舞台の上では、お兄さん役者がオチビちゃん役者を気遣ってるような場面もあったりして…

そして、この子達が大きくなったら、舞台を裏から支える立場になっていくんですね

そうやって伝統を受け継ぎながら 400年!って凄いですね

 

この後、御旅所に4基の山車が揃って、最後の演技をするのですが、この時点で6時過ぎておりまして、

残念ながら帰宅の途に着きました 夜は、提灯に火がともって、とても幻想的で美しい場面が見れただろうなぁ

歌舞伎は15日に観ましたが、前日には「夕渡り」といって、役者が舞台を終えて、帰る姿が見られます

役者のお練りもあるので、こちらも観てみたい!

ていうか、13日~16日って言ってましたけど、お祭りの行事は9日から始まっているらしいです

出来るなら、泊まりで観にきたいですね~

                                     (つづく)



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歌舞伎 (みゆみゆ)
2015-04-20 23:25:27
私、歌舞伎好きなのですが、こういうのは観たことがありません。
地方の子供歌舞伎とか面白そうですね。
みんなお化粧のノリも綺麗だし(^^♪

しかし・・・『鳴神』・・・子供がヤッチャダメだろとw(;・∀・)
返信する
Unknown (oda)
2015-04-21 15:13:15
はじめまして。
桜丸は自分です。
返信する
おすすめです (yumio)
2015-04-21 17:32:59
*みゆみゆさん*
ほんとに、お芝居上手でね~感動します(^◇^)
調べてみたら、近場で結構ありまして、来月も一つ観に行く予定です 

お化粧のノリは…羨ましい限りですわ(爆笑)
「鳴神」…分りましたね、さすがです! 私は詳しくないんだけど、もうね、おいおい~なんて思いながら笑いをこらえて観てました 役者は大真面目ですけどね(笑)
長浜の子供達、立派な役者でした~ 
おすすめです(^v^)♪
返信する
Unknown (yumio)
2015-04-21 17:54:01
**odaさん(桜丸さん)*
はじめまして、こんにちは。

春休み、頑張って練習されたんですね。 
手の先まで綺麗にポーズが決まってて、
立派な役者ぶりでしたね!
大変だったでしょう、お疲れ様でした。 
素晴らしい舞台を見せてくださって、
ありがとうございました。
返信する
Unknown (oda)
2015-04-21 18:23:01
yumioさん、ありがとうございます!


返信する
Unknown (oda)
2015-04-21 18:24:09
それと
エイサー
じゃなく、
ヨイサーですよ^^
返信する
あらら… (yumio)
2015-04-21 19:12:15
*odaさん*
あら!おばさん、大事なとこ間違えてますねぇ(^_^;)
どこの掛け声だって!ねぇ
教えてくださって、ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿