★サーモンのレタス包みフライ★ 2008年06月04日 | 我が家は食育ファミリー 今日の晩ご飯メニューは サーモンのレタス包みフライ 残り漬け物のサラダ 納豆の黒ごま焼き サーモンは、切り身の骨と皮を取り★ラップを上下に敷き、 めん棒で叩き、薄く延ばす その上に、5ミリ程度に切ったレタスをたっぷりのせ★ 巻いて、衣付けして揚げる ケチャップと、マヨネーズ、粒マスタード を合わせたもので お漬け物のサラダは、残ってる漬け物を千切りしただけ・・・。 昨日は、べったら漬けで 漬け物だけだと塩分がきついので キャベツの千切りや、貝割れ、水菜などで★漬け物を 穏和させる。 定番!納豆焼きは、味付けした納豆に、 小麦粉+だし汁、黒ごま入れただけ~。 しかしながら・・この日、うちのパパさん具合が悪く ほとんど!!私が平らげました♪ #今日の献立 « ♪『かたつむりを作ろう!』 | トップ | ♪小麦粉粘土で遊ぼう♪ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ヒロキママ (あくびさんへ) 2008-06-06 22:48:10 今まで★雑誌などから切り抜いた♪お気に入り料理レシピをファイルしてるんですが★そこから・・引っ張りだしてきました!揚げ物なのに!あっさり感が気に入ってます。うちは★お好み焼き、たこ焼きは★月に3~4回作ってますね~★定期的に食べないと!?落ち着かない・・・。「ラジオ・・って★ずーっと昔、ラジオがめずらしく、その、ラジオにあやかり♪その頃に屋台で出回った★牛すじ入りたこ焼きを、そー呼ぶようになったようですよ! おネギもたっぷり入れて★最高に美味しい。 また・・食べたくなってきた・・・。 返信する すごい! (あくび) 2008-06-05 22:46:21 これって全部ヒロキママさんが考えて作ったんですか?フライの中にレタスって言うのも新しいですねすごくおいしそうやっぱり関西のおうちではたこ焼きはしょっちゅうたべるんですか?うちもみんな好きで作りますけど、お好み焼きの方が手間じゃないので断然、食卓に登場する回数が多いですねお好み焼き牛すじ入れるって言うのはTVで見たことありますが「ラジオ焼き」って初めて聞きました。何でラジオなんですか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お気に入り料理レシピをファイルしてるんですが★
そこから・・引っ張りだしてきました!
揚げ物なのに!あっさり感が気に入ってます。
うちは★お好み焼き、たこ焼きは★月に3~4回
作ってますね~★
定期的に食べないと!?落ち着かない・・・。
「ラジオ・・って★ずーっと昔、ラジオが
めずらしく、その、ラジオにあやかり♪
その頃に屋台で出回った★牛すじ入り
たこ焼きを、そー呼ぶようになったようですよ!
おネギもたっぷり入れて★最高に美味しい。
また・・食べたくなってきた・・・。
フライの中にレタスって言うのも新しいですね
すごくおいしそう
やっぱり関西のおうちではたこ焼きはしょっちゅうたべるんですか?
うちもみんな好きで作りますけど、お好み焼きの方が手間じゃないので
断然、食卓に登場する回数が多いですね
お好み焼き牛すじ入れるって言うのはTVで見たことありますが
「ラジオ焼き」って初めて聞きました。
何でラジオなんですか?