我が家☆ミニ怪獣の成長日記+AQUAな私ブログ♪

 一生成長期な我が家☆3人6脚のスローライフを綴ってます
 ☆歩み☆を止めない♪家族の挑戦記~~♪

★マグネット作りor落書き事件★

2008年07月10日 | 我が家は食育ファミリー
 事件発生・・・ 

ご近所さんの車に石か?何か、硬いもので落書きされてた。
ご近所さんの ママさん達が集まり話し合い。
子どもたちは、知らない!やってないと☆いう。

だが、しかし☆家周辺で毎日遊び、全く関わりないわけでもないので、
ご近所さんの旦那様方で★手直しさせてもらうことになった。

もしかしたら、近所以外の、どこぞの人がやってきて、
イタズラしたかも知れないし、ここぞと☆いう時、
子どもたちを見てやれてなかったことも、ちょっと反省の事件だった。

しかし★最近、うちの子☆お絵描きが大好きで、車に書かれた
にょろにょろ絵☆ 似てたなぁ~

 とっても心痛む1日だったけど!
午前中は★辰巳保育所のマグネット作りで楽しんで来た。

 

       お母さん方や★子どもたちの作品
      今度、来るときまで乾かしてくれるそうだ!

 

★エンゼルクラブ★

2008年07月09日 | 我が家は食育ファミリー
今日は☆あけぼの保育園の『エンゼルクラブ』だった。
7月は☆いろんな保育園で行事が目白押し。

今日★プールだった。 海パン持って来てない
かろうじて☆トイレトレーニング中とあり!着替えはあった。
あははっ~☆ジャボンと浸からず、手足だけの水遊びのようなので☆いっかっ♪
 

 

 

 今日作りたての タコバケツと、ブタさんジョーロで遊んだ!
なかなかかわいいでしょ! ペットボトルは使えるなぁ~!

 

 最近、蒸し暑いにも関わらず!お外で遊びほうけるひろき

 私も太陽の下でここ数日・・・エネルギー奪われまくり

 今日もお品書き・・さぼった。
 

       焼き大根の味噌ミンチ庵
       小松菜とウインナーのキッシュ風オムレツ
       蟹缶のコールスローサラダ

 おまけにとっても綺麗な形だった雲の
         画像で~す

 

★オムツよ~さようなら★

2008年07月08日 | スローライフ
 今日の朝から、パンツはかせた☆ 昨日の夜、
ひろきにオムツを取ること話し☆ パンツマンになると、約束♪

ひろきもかっこいい~!と、自分に!満足げ。
それに、オムツが取れたら、今年の冬サンタさんも来てくれるとの☆こと。

俄然気合いの入るひろき☆

 実は、トレパンマンも随分前に用意していたんだけど☆
これ・・使うことなく、パンツでスタート☆
手っ取り早い! どんなにウンチまみれになろうと、
パンツで頑張ろうね!ひろき。

一日目☆ウンチはトイレで出来るものの、『おしっこぉ~』と、
言ってる間にでちゃったのが二回。

 おしっこが出る瞬間わかってるだけで☆出だし順調なり♪

 今日は☆桜木保育園での『パン粉粘土で遊ぼう』だったけど、
出る前雷が鳴ってたので、近場の保育園で『身体測定と、シャボン玉』
に参加することにした!

 二歳八ヶ月 身長☆90.2センチ 体重☆13.7キロでした。

大きくなった!太ももの筋肉も発達してきたぞー。

最近☆照れ笑いがいじょ~にかわいい♪と、思える。
ワザとじぃーっと☆見てやるのだ!

ひろきに注意されたり叱られるのも最近☆快感☆ なんだわ私

身体測定が終わり、シャボン玉遊び☆
 

 小さいのから、大きいのまで、用意してくれてシャボン玉満喫。
 

 
       先生~おじょ~ず~
 
 カメさんや、オタマジャクシ☆カブトムシくんまで披露してくれた!先生。
 

雨がちょびっと降ったり♪降りそうで降らなかったりの
みょーなお天気に、楽しませてもらいました。

 お家に帰り、『昼寝しない』と、言い張る!ひろきだったのに、
玄関先で騒いでたのも束の間、静かななったなぁ~☆と、思いきや
 
          靴はいて寝ておりました!

 あまりに面白い、光景だったのでパシッ

 晩に、オークションで落札した☆クリスマスイルミネーションで使う!
ロープ型の電球が届いた。 わぁーい。点けてみよっ 点けてみよっ♪
 
 みんな、体に巻き付け☆ いい遊び道具になった!

 明日は☆レッド球のブルー200球が届く予定よ~ん

 今は☆シーズンオフで格安なのだ
どんどん増えてくイルミネーション。今年は☆本格的に
 キラキラしちゃうぞぉ

 お品書きなしの夕食
 
       鯛の塩焼き
       かぼちゃの含め煮
       小魚の佃煮
       お野菜たちのバーニャカウダー

 きゅうりこーして!ボリボリ食べるように
    なりました

★栗東自然観察の森★

2008年07月07日 | ★昆虫日記★
 昨日・・うちのパパさん同僚の結婚式で!散々飲み明かし
帰宅したのは★早朝5時

 お昼過ぎても起きてこないし

 リビングには★スーツを脱ぎ捨てたあと・・が。

 遠出は無理か???

 ひろきと朝風呂に入ったり、マッサージのし合いっこ
したりして過ごした。

 昨日★購入した「じゃらん」の~自然体験50~の雑誌
を見て行きたいところを!ピックアップ

 今日は近場の栗東自然観察の森

 

 
       門構えで★出迎えてくれたあじさい
      をバックに、ポーズ

 

       まずは★散歩道から・・入った途端
           涼しかった~

 
      受付して、コースの説明してもらい★バッチを付ける。
     
     ハウス内には、イノシシの剥製や★虫たちが飼われていた。

 
      入り口に★七夕さんの 短冊が
     そーいえばひろきの作った短冊・・
     ボロボロになったまま手直しなく!
     今日の日を迎えてしまった。

     ちょーど良かったここで★みんなのと一緒に
     お願い事吊して帰ろう~ 
 
 

     早速森の地図見て探索だっ!!

 
      張り切るひろき
     手には★沢山の色マークが!コースのポイント、ポイントに
     
     同じ物を見つけ、自分の紙にチェックしていくというもの。

     大事に持ってたのは最初だけ・・
     
     いつの間にやらくちゃくちゃに。
 
      涼しいのは、最初だけ3人、汗だくになり始めた。

 

     どんどん、ずんずん続く、登りの階段
    ひろき★必死に上っていく!!

 

      途中の★休憩所・・「カエル池」に行きたいのに! 
     たどり着けずにさまよった。

      私達の動きが止まれば一斉に!!
     蚊が寄ってきたので

     止まれない!座れない!休憩出来ない!!

     止まることなく歩く・・・
 

    ようやくたどり着いた☆カエル池
   じゃぼ~ん!って、音が聞こえた!どーやら、大きなカエル
    が、いるようね~お会いしたかったが、
   姿を確認する事が出来なかった

 
      この先には★クワガタがいるという風に地図には
    書かれていた。
      わ~いと、思ったのは最初だけ・・・

     歩く先々に!「スズメバチに注意!」と、ロープが
    張られている

     ひとっこ一人いない・・こんなとこで刺されたら
    戻るのも大変。
        やめとこっ{/namida/
      
「ひろき・・つかれたわ~
    と、言い出した。パパに「だっこぉぉ~
 
    しかし★よく歩いた急な階段も上った

    ご褒美とばかりにパパさん抱っこ

     幸せそうにしがみついておりました。

  
     受付した★ハウスに戻り、くっつき虫で遊びました!

みーちゃんのお家の近くで★お買い物して、

   帰りに★にいにが、サッカーやってると
    言うことで、グランドに向かったが
    終わっちゃってた・・残念

     今度は、是非プレーしてるところ
    見てみたい!   
 

 

       勇ましいにいにの
      ユニホーム姿

       ひろき、照れたいつもと違う!
      にいにの姿に近寄りがたかったのかっ?!

 

      にいににお土産渡して★バイバイした。

      夏休みに入ったら!!遊びに来てくれるの
     楽しみにしてるよ~        

★真夏日が続く★

2008年07月05日 | スローライフ
 今日はご近所さんのお友達のプールに!
一緒に入らせてもらったひろき!

 

 気持ち良さそうよ~

 お昼食べて、駄菓子屋さんにも便乗させてもらったよ~♪
たんまり買ってきた!
 
 晩には★たなやんの結婚式2次会などの
打ち合わせに

 パパさんの職場仲間が来る。

 ひろきも「おしゃるさんは?おしゃるさん・・くる??」って、
楽しみの様子

 とっても失礼なことに!「おしゃるさん」とは★
動物のお猿さんではなく!職場では、主任である
やすきちのことなのである。

でも★今日はやすきち用事があり来れないんだよ~、ひろき。

 
       今日は★うめうめに遊んでもらった!!

 

 うめうめ・・手みやげ★と、こんなものくれた!!
いやぁ~ん嬉しいわ~

 

      やまぴーからは★こんなもの頂いた!
      
 

 
       さわこからも頂き物

 みんな、お気遣いありがとうがざいます!!

 次回からはどーぞ!手ぶらでおねがいすますね

 夕食は
 

 

 大皿に★トッピング用具材、大量に麺も茹でておき、
お好きにどうぞ冷麺です。

 大勢で食事する事が★大好きになってきたひろきは
幸せいっぱいの★ひとときです。

 
        お昼に買った★駄菓子たち

 と、ひろきと★私はお菓子に囲まれ、おおはしゃぎだが!

 今日はみんな★お仕事、お仕事!!
 

 2次会の、入退場の曲決めに、ひろきも参加

 何やってるときも一緒に加わってました。

 邪魔してごめんなさいね~


!!ひと騒動!!ジェリーが成虫に♪

2008年07月04日 | ★昆虫日記★
 大阪から帰ってきて☆カブトムシの幼虫・ジェリーの
お家覗いたら・・・

 あれっっっ

脱皮したような皮が見えた!!その横には☆
明らかにくろ~い☆カブトムシの足が
見える

 わあああああ~い

ジェリーが成虫になった~

でも、喜んだのもつかの間で・・
動かないジェリーが心配に、

カブトムシを育てたことのない私☆

成虫になったら土の上に出てくるものだと思ってた。

 上ってくる気配はないし・・どーも
埋もれてるようにしか見えない。

 このまま!?生き埋め状態にならないか?
 ご飯も食べれずに、衰弱していくんじゃ、なかろうか?!

そんな、あんなを考えてるうちに不安になり!!

夜にも関わらず虫博士
(ご近所さんの旦那様)に、ヘルプ~

 快く☆相談にのってくれた。相談・・と、
言うより☆助けてもらったって感じですねっ。

 

       ジェリーお引っ越し
 

      女の子のカブトムシでした
 
      脱皮したもの☆自分で脱ぎ捨てていくところ、
      見たかった!

 幼虫から☆よく育ってくれました!
ホント感激

 とっても元気で!かわいい~ジェリー
ありがとう~♪

 あなたは、羽根もあり!飛べるのよ

 お家で☆羽ばたかせてあげるからね~

★ヨドバシカメラ★

2008年07月04日 | スローライフ
 今日は☆醍醐保育園で☆人形劇 いろんな意味を理解してきた今、
あーだ!こーだと、言いながら☆はたまた 全く関係のない、
話をしながら☆椅子をガタガタ、チョロチョロ、したが

カレンチャンも、ひろきめ♪よく見てくれた方だ!

 「カチカチ山」の人形劇だったんだけど、内容はともかく☆
狸さんが悪い!と、わかってるだけでもよかった。

 サラチャンは☆『怖い~』と、泣き出してしまい、
園庭で遊んでたようだ。 確かに、登場人物のおじいちゃん、
リアルな表情だった☆しかも、音響効果も、後押し。

 おじいちゃんの声をやってた☆男の人の大きな声はびっくりするわなぁ~。

そう言えば、ひろきも1歳の後半に人形劇見た時☆ 暗くなるや否や、
怖い!と、しがみついて泣いてたっけ。

 人形劇も終わり☆園庭でお砂場遊び
 

 小道具いっぱいあって!!楽しかったね~♪

 お家に帰って☆お昼ご飯は、「パンフルート」で調達し!

 いざ大阪へ♪

お墓参りと、ヨドバシカメラへ行ってきた。

 ひろき・・家の扇風機壊しちゃった
我が家に、扇風機1台もないのです。

 レトロな扇風機と☆次世代の鮮麗された扇風機が☆欲しいのだ!

 その前に、みちこばあばひろってお墓参りから。
 

 ひろきも☆せっせとお墓周りのお掃除手伝ってくれた!
「また!くるね!!」と、お手て振って、公園へ!
 

 カンカン照りで、あつ~いが・・ひと通り遊んで☆

 ヨドバシカメラへ向かった。

 まずは火照った体を癒しに


 デザートタイム

 みんなの☆ちょび食いこれは!私の
チーズと、ベリーのパフェ

 扇風機を買う前に☆世界のお菓子達が集まる
ショップで!ワイン2本購入

 私が飲むんじゃなくって明日、
遊びに来るやまぴーと、さわこの

ソフト・ドリンク???だっ!(ジュースのように
グビグビ底なしなのだっ)

           

 私達が扇風機を見てる間中ずぅ~っと!
掃除機で遊んでおりました!

 

 

☆お気に入り・動物パスタ☆

2008年07月03日 | 我が家は食育ファミリー
 以前に☆無印で購入したことのある!

動物パスタ 
 
 ひろき☆やけに、このパスタが気に入り

 瓶から☆出しては入れ、入れては出し
繰り返す。

 昨日のお昼のことだけど!「今日のお昼ご飯☆動物パスタよっ」
って、言ったら「やったー動物パスタだ~
って、すごい、喜びようだったの

 

 今☆ごはんの中で廻り寿司の次に
好物だよ、きっと

♪七夕コンサート♪

2008年07月03日 | 我が家は食育ファミリー
 今日☆雨だと予報では言ってたので
歩いて近所の保育園の行事☆「七夕コンサート」に
行く予定だった。

 ムシムシ暑かったけど!晴れてくれたので
自転車で、ひょいと行けたわっ

 

 マンダリンや、ギターを持った☆3人のおばちゃんによる演奏だった。

 音色がとても綺麗だった。

 子ども達・・たまにはこーいうクラシカルな
コンサートもいっか?!

 おもちゃ部屋でも遊んだ

 

 お人形遊びや☆キッチンごっこ

 ほぼ!本物の赤ちゃんと同じ重さであろう、人形を
抱きかかえ嬉しそうなひろきだった。

 キッチンごっこでは!さすが女の子
カレンチャン主役

 ずぅ~っとお皿洗ってた♪

 いいな~家でも!こういう姿☆
よく見れるようになるんだもんね~

 ちゃーんと!スポンジ持ってね~
キュッキュッしてるのよ~!

 今のこの子達にとって私達、大人のやること、なす事は!
魅力的に映ってるんだろうねっ

 今日もご近所さんのおねーちゃんや、おにーちゃんと、
遊んでもらった。

 しかし☆今日はやけに静かだ・・・
いつもなら!家の中にいても、子ども達のはしゃぐ声が
聞こえるのに、今日は話声すら聞こえない。

 マキチャンに、ショウタ兄ちゃんがいない・・。
いつも当たり前のように聞いてる声がきこえないと!
寂しいものだ

 子ども達の賑やかな☆サウンドは・・今の私の生活に
欠かせないものになってるんだぁ~

 詩人のような☆言い回しやっ 

        今日のメニュー
 

 

 ごめんなさいね~高野豆腐つづきで・・・。

 今日は中華あん仕立てで☆チンゲンサイと、春雨入ってる

 海老は下味付けて
ニンニクのみじん切りと長ネギの小口切りに☆

 塩とオイスターソース☆片栗少量ごま油を
混ぜ合わせたものを、海老にのっけて☆

 蒸し焼きにしたもの。

 出来上がってもパパは遅いし、
ひろき、昼寝なしの遊び疲れで
起きてこないし

 かわいそうな食卓です・・・

☆自転車、後ろイスデビュー☆

2008年07月02日 | 我が家は食育ファミリー
 今日は☆自転車であちらこちらと走り回った。

 夕方から雨だというじゃない

 まずは!まだパンツがはけない☆ひろきのオムツと、お尻ふき
を買いにユタカへ行き、荷物を置きに帰り☆

 再び出発定期的に自転車の空気を入れてくれる
自転車屋さんに寄ってタイヤもいい調子~

 ひろき自転車に乗せる、子ども用後部椅子に乗りたい
と、言い出した。
 「リョウセイと一緒やっ!」と、喜んでる
 
 そーか後ろの椅子に憧れてたんだ
 
 予定外だったけどその場で後部椅子付けてもらい、
お買い物に出かけた。

 「いい感じ~」って、最高に嬉しい様子。
 
 お次は、コーナンへ
柔軟剤を買いに行った。私の好きなやつが
置いてあると、ご近所さん情報!!

 

 前までとぉ~くに買いに行ってたのに!今は色んなところで
見かけるようになった。
 一番左の詰替用のブルーは・・ちょっと苦手な香りだ。

 スナッグルや、ゲインもだぁ~いすきで☆
一度も手にいれたことない!ゲインのアップルマンゴー???
 使ってみたいな~

 知らない香りも☆ネットじゃあ~沢山紹介されてた。
 
 並べて眺めてみたいわ~。

 夏に向けて!家の前で遊ぶ☆プールも新調しなきゃ~
今のじゃ、小さいか?!
 と、思ってる時ひろきが
何やら持ってきた!

 ヨーヨー釣りセットだ

 そーだ小さいビニールプールは!
この夏!ヨーヨー釣りでみんなで使おう~

 どう良い考えでしょっ

 また☆金魚すくいも出来るやんね~

 動物コーナーのフェレット眺め
、おやつに団子食べて帰って来ました。

 (フェレット・・欲しいわ~

 今日は☆久しぶりにひろきもキッチンで
お手伝いで~す。

 

 

 おからクッキーの、生地を混ぜ混ぜと、
 
 夕食に使う☆高野豆腐のカットをお願いした。

 まだまだ!キッチン遊びに興味があるうちに☆
どんどん色んな事やってもらおうと、思ってます

 どーせキッチンに立つのも嫌って
いう日・・来るだろうから

 以前に高野豆腐ドーナツ作った時の(美味しくなかったやつ
高野豆腐がたんまりある。

 

 

 どんぶりに使うと☆無理なく食べれる。
しかも!カルシウムと、鉄分が豊富

 出来上がったどんぶりに☆しらすやおじゃこを
パラパラして!カルシウムの吸収、助けちゃおう~

 そーそーもう一品あった。

 リョウセイママが毎朝☆食卓に出してるという

 小魚とごまの佃煮

残念ながらクルミがなく!ごまのみ。

 「リョウセイクン毎日、ボリボリ食べてるんだって~」
と、言いながら食べさせてます