もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

ヒマなので。

2016年04月10日 15時13分09秒 | 日記
ヒマなので

今日もホームセンターへ。





巨乳のお姉さんがいる

例の。







前回、普通の体型と書きましたが

若干ムッチリでしたね

まぁでも許容範囲といいますか

アウトコースのキワのキワですよ

バットを短く持ってたら当たらないコース

そこをスクイズですよ



ゴメンなさい

野球が分からないので知ってることを並べてるだけです

どれぐらい野球知らないか言うと

ダブルプレーの時に、なんか数字言うじゃない

2-4-3のダブルプレー!!とか言う時あるでしょ

その数字も合ってるのかどうか分からないし

何の数字かも分からないのです

イチキュッパーでダブルプレー!とか言われたら

野球かなぁトーカ堂かなぁ、どっちかなぁ

でもなぁ

トーカ堂の値段言う時はそんな声を張らないもんなぁ

ボソッと恥ずかしそうに

『19800えーん』だもんなぁ

掛布とか解説してないもんなトーカ堂



っていうレベルですよ





んで、何の話だっけ

巨乳のお姉さん!



やたらと今日は目が合うのです

おかしいなぁ

なんだろなぁ

俺に気があるのかなぁ

かなり俺を見るなぁ

って言うか俺が見過ぎなので警戒してんのかなぁ

きっとそうだなぁ

目がお客さんを見る感じじゃないもんなぁ

参ったなぁ

怖いなぁ怖いなぁ

稲川淳二の怖い話みたいになっちゃってますけども

音もなく襖が開くんだなぁ

スーッ

やだなぁ

怖いなぁ

裸足で歩く気配が近づいてくるんだなぁ

ひたっ…

ひたっ…

怖いなぁ(もうええて






前に美輪明宏のコンサートに行ったのね

こっから少し話を脱線させますよ

美輪明宏が独特の震える声でトークするんですがね

プラスマイナスの法則と言う話をしておりました

どう言う法則か忘れましたよ

いい話でしたけども。

唯一、覚えてるのが

若いうちはオッパイが大きくてチヤホヤされても

歳を取ればだらし無く垂れ下がるのだという

そういう話でした。

何故かその部分だけを抜粋して記憶しておりますが

コレって、いい話ですか?(ちゃんと覚えとけよ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社でジンギスカン

2016年04月10日 11時50分12秒 | 日記
昼はジンギスカンでした

前回のサッポロ一番みそラーメン鍋がイマイチ

いや、食えたもんじゃなかったので

今回はリベンジか。

専務のポケットマネーで

pocket moneyで食べました。

焼けてんだか生なんだか

とにかく食べましたよ。

今日はウォーキングしないとやばいな






俺がとにかく嫌っている新ちゃん

一緒の鍋をつつくのも気持ち悪いので

ホットプレートを大小用意して

俺は小さい方で食べたんだけど

火力の弱さね。

砂漠に停めた車のボンネットで目玉焼き焼くの見たことあるけど

あれより少し弱いっていうね

砂漠でジンギスカンやればちょうど良かったな~レベルですよ

火力が弱いから野菜の水分、肉汁

じわじわ出てきたやつで鍋みたいになって

後半は煮物みたいな。




それでも腹に入ればもうコッチのもんだな

昼飯終了です





今朝は早起きしたから

昼寝!

とにかく食ったら寝る!

こうして俺の体は良質のお肉になってゆきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待機明けの朝

2016年04月10日 06時09分48秒 | 日記
秋田の旅館に泊まった時に

秋田の無料情報誌を読むのがお決まりになっているのですが

その中に日本酒について書かれている号がありました



ここで先にお断りしておかないといけませんが

俺はあまりお酒が強くありません

ヒュージャックマンにソックリな僕ですが

男臭さが前面に出ている僕ですが

読者様の期待を裏切って申し訳ないのですが

お酒が強くありません

ごめんなさい

僕の子ネコちゃん達ごめんなさい






あのね話を戻しますよ

ヒュージャックマンに申し訳ないから話を戻しますよ

まぁ彼には似てませんけども

夜の方はウルヴァリンです(いいから先に行け






日本酒と一言で言っても種類がありますよね

よくラベルに書かれている

『純米酒』『純米吟醸酒』とか

そういう意味も知らずに頂いておりました



俺ね、落語が好きなんです

割と好きな方なんです

コッチの方も好きなんですけどね(小指立てながら



落語の中で酒飲みがいるじゃないですか

噺家さんが美味そうに酒を飲む真似をして臨場感がある

俺はあの落語の世界の酒を飲みたいと思ってたんです

江戸時代の酒

一体どんな味がするんだろうと。

それと全く同じものを飲むのは不可能だけれど

近いもの。非常に近いものなら飲めるんじゃないか。



その秋田の情報誌を読んで思った

あぁ、間違いないこの酒だな。

いっぱい買っても飲み切れないので

カップ酒で買って来て飲みました。

感慨深いものがありましたなぁ…







最近、外国のドラマを見ておりますよ

色んなのを見ているうちに『ブラックセイルズ』と言うドラマが気になるように。

ストーリーを見てみると、どうやら海賊の話みたい

俺は見たことが無いのだけれど昔の冒険小説『宝島』の20年前の話を描いたドラマらしい

…それだけで面白そう

でも俺、その『宝島』を知らない

宝島を知ったうえで見た方が面白いというコメントを読んだので

なるほど、それを見てからだなと。

…ニコ動に『宝島』がありました

早速それを見てみる事に(こういう事をしているから遅刻するんだお前は

映画が始まって3~4分

『ラム酒』を飲む海賊らしき男が画面に映った

…何でしょうかね

俺の中のイメージです

海賊の飲み物はラム酒

酔って肩を組みあって陽気にヨーソローですよ



ラム酒、飲んでみたくなりまして

ネットで調べる俺

映画は4分50秒の所で停止したまんまですけども何か?







これ、どうやら俺のような甘ちゃんが飲むような酒じゃないね

度数がスゴイ

40度だって



でもこういう強い酒を飲んでこそですよね

酒のみなんて言うのは。

酒豪の俺なんて水のように飲まないといけません。

それこそ映画の中の海賊のように

カウンターでラム酒をダブルで飲んで

銀貨で支払ってさ

髭面で真っ黒に日焼けして

顔に不気味な刃物傷が残っているような俺にはラム酒ですよ

左手の鈎づめで上手にグラスを持ちますよ

フックと呼んでくださいよ(やかましいわ

真ん中のコックは可愛いですよ(死ねよ










待機の夜は飲めないものだから

明けると朝から酒の事を考えてしまう

呑兵衛の僕です








…呑兵衛って俺に似合わない言葉だと言う事は

この際、内緒と言う事で。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする