もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

バケツで買おうと思っている

2023年02月08日 15時34分00秒 | 日記
今月は俺の誕生日があるので

ケンタッキーの白髪メガネ白スーツジジイから

バースデークーポンが届いた

9ピースのオリジナルチキンが安く買えるクーポンである




コレは買うしかない

俺的には18本買って冷凍保存して

食べたい時に食べちゃおう大作戦に備えたい

しかしだ

18本も買ったらカミさんに何て言われるやら

俺が俺のお金で買って

1本も無駄にせずに何度かに分けて食べるのだと言ったとしても

怒られると思うのです

小学生の子供みたいに俺は怒られるのです

そして電気もつけない部屋の隅っこで体育座りをして

スンスン泣くのです

別にフードロスしてないのに

お安くお得に買ったのに

って思えば思うほど涙が次から次へと出て来るのです

唯一、恥ずかしいのは

ケンタッキーのジジイの笑顔が描かれた紙のバケツをゴミの日に捨てることくらい

…何でだろね

買う時は紙のバケツをぶら下げて帰る優越感みたいなのに浸れるのに

捨てる時って恥ずい

あんな紙バケツで買って唐揚げ食うからデブるんだよ!

みたいな感じに思われてるんじゃ??(お前のゴミなんか誰も見てねぇわ





でもさでもさ

例えばさ

例えばなんだけどさ

いくら安いからと言えさ

それを買って冷凍保存して食べるのとさ

多少は高くても(通常の価格でも)その日に揚げたやつを食べるのとさ

なに?え?

やっぱり味を優先すべき?

優先すべきing?

多少味は落ちてもいいから、お得感を味わいたい的な?

どっち?どっちなの?どっちなの俺…

…うーん



って言うか痩せたい!(んじゃ食うな






こうやって毎年悩んで悩んで買わないで

クーポンを失効しちゃうんだよね

だからね、怒られないように今年は先手を打ってね

カミさんには1月の終わり辺りから

『2月はケンタッキー安いから買います!お前に無理して食えとは言わない!俺が食うから文句言わないで!』

って言ってある

言ってあるけどどうせ怒られる

18ピースじゃなく9ピースでも怒られる

何したって俺は怒られるの。

俺のお小遣いで買ってるのに怒られるの。

どういうシステムになってるのか誰か説明できます?

どなたか説明できませんか??

この中にどなたかお医者様はいらっしゃいませんか?(やかましいわ






こんなに俺ケンタッキーが好きなのに

ケンタッキーは俺のこと好きなのかな

どう思ってるのかな

カーネルでもサンダースでもいいから答えて!(やかましいわ


そう言うわけで

紙のバケツで買おうか悩んでるとこよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの思いで

2023年02月08日 07時50分53秒 | 日記

コレは先日俺が作ったカレーである

俺の好きなカレーは昔から食ってる家のカレー

ゴロゴロしたお肉じゃなく

安いこま切れの豚肉がいっぱい入ってるヤツ

写真のカレーには冷凍してたひき肉も混ざってるけども。

久しぶりに作ったカレーが美味しくて

昨日の夜もまたカレーを作ってしまいましたが。

 

 

 

…カレーの思いでと言えば

小学1年の頃の話

夏休みの子供会だったと思う

家の隣が公民館だったんだけど

何か夏休みの催し物をしたあとに、大鍋でカレーを作って食べた

コレが美味しかったし

周りの友達やお兄ちゃんお姉ちゃん達がモリモリ食べるので

負けていられないと俺も食べた

その結果、食べ過ぎ。

お腹が苦しすぎて家に帰って来てダウン

もうずっと『お腹苦しい…お腹苦しい…』って言いながら泣いてた

…ここまで書いて

以前、ブログに書いた気がしてきたが許されよ

 

 

 

我が家のカレーにはニンニクが入る

コレがね、メチャメチャ美味しい

オフクロが作るといつもニンニクが入るので

俺はそれが当たり前と思っていた

高校を出て、居酒屋さんで働くようになって

まかないを作らされるんですよ、一番の下っ端が。

で、カレーを作るときに材料を並べて準備してたら

それを見た主任が(当時20代半ばぐらい

『なんでニンニクなんか準備してんだよ』って。

『え?カレーにニンニク入れないんですか?』

『聞いたことねぇよ』

って言うんでニンニクを入れずに作ることにした

作っていたらランチの仕込みを終えた1つ上の先輩(青森出身)が来たので

『カレーにニンニク入れようとしたら聞いたことないって言われた』

って言うと

『普通入れるだろぉ』と言って

『やっぱりカレーにニンニク入るって言ってますよ』

って意見を言いに行った。

『東北だけじゃねぇのか?入れたいなら入れろ。食ってみる。』

って言うんだけど

もうね、カレーが出来かけてた。

俺としては一番最初に肉を炒める時に1~2片、潰して刻んで入れる感じ

それなのにさ、あとちょっと煮込んでとろみが付いたら出来上がりぐらいの状態なんです

『どうするジンちゃん(青森の先輩の名前)』

『入れろって言うんだから入れてみるか』

俺が一番の下っ端のペーペーで

2年目のジンちゃんがぺーですよ。

その二人が出した答えは

『今から入れるのなら、すりおろして入れればいいんじゃねぇか』

でした

あとちょっとで出来上がるというカレーに

すりおろしたニンニクを入れてかき混ぜた

強烈な臭さがプラスされた

いやいや…火を通せば何とか…

でも、もうね、無理でしたね

店長も主任も、もう一人の別の先輩も

『なんだこのカレー』

『東北人はこんなの食うのか』

ってさんざん言われたらジンちゃんが

『食うよ?』って言った後に俺に『なぁ?』

…いや、ニンニク入れるけどこの味じゃないよジンちゃん…

俺が18歳の頃の話なので、もう35年も前の古い話です

今でも家でカレーを作るときには

この出来事を思い出します。

子供のころからずっと刷り込まれてると

それが普通だと思っちゃうじゃないですか

俺なんか大人になるまで

親子丼のお肉は豚肉だと思ってた

オフクロが鶏肉苦手だからって豚肉で作って

『親子丼だよ』って食わせてたのが原因

なるほど、だから親子丼って名前なのかと。

それから子供頃って動き回るから

ズボンからシャツが飛び出してお腹とか背中とか出るじゃない

だから、ずっとパンツの内側にシャツを入れるように言われてて

それを高校卒業しても続けてた

俺が働いてた居酒屋さんで仕事中に背中出てるぞって言われて

シャツをパンツの中に入れたら大爆笑に。

『なんだお前』って言われて恥ずかしかった。

きっとまだ俺の中にはそういう刷り込みが残っているかもしれない

見つけた方はそっと教えていただきたい。

 

 

 

カレーの隠し味にコーヒー、チョコレート、バナナ、リンゴ、醤油、ソース、赤ワイン、牛乳(ヨーグルト)

色々とありますけれど

やっぱりニンニクって珍しかったんかな…

俺的にはもう常識ってぐらいに刷り込まれております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする