仕事の帰りにドラッグストアで値引きシールが貼られた商品を買う事が
唯一のストレス解消
にゃびちゃんですっ☆
別に欲しくなくても買っちゃいますっ☆(無駄遣いすんな
…昨日さ、セルフレジで会計をしたんだけどさ
500円のお買物券が出てきてさ
なんか、俺の努力が報われたなって(大袈裟
…
カミさんは別のドラッグストアでポイントを貯めてるんだけど
結構、貯まるっていうんだよね
俺はほぼ毎日のように寄ってるけど
このお店で割引券が出たのはまだ2回目
数百円~1000円チョイぐらいじゃ
そんなに貯まらないものなのかな
それともあれかな
俺の時はポイントつけたりつけなかったりしてるんかなぁ(ひねくれんな
ポイントカードにポイントが貯まって
500円のお買物券を渡されるところと
ポイントカードに500円分のお買い物ポイントが貯まってますよ
って教えてくれるところとあるけど
どっちかって言うと、後者の方がいいよね
俺が仕事帰りにいつも行ってる所は前者なの
レシートみたいなのに『500円お買物券』みたいなのが書かれて出てくる
失くしたらどうすんの
しかも、いつまでに使ってくださいみたいに書いてる
忘れるってば。
馬鹿なんだから。
おつむは中身も形も悪いんだから。
…
…
誰がジャガイモ頭じゃ!ぼけ!
形だけはいいわ、形だけは(中身が大事
知り合いのお宅の娘さん(小学3年生)が今度の土曜日に運動会なんだって
この子とメチャメチャ仲良しの女の子やご家族と以前、
食事会があったんです
この二人の子達に俺が気に入られちゃって
『運動会の応援ににゃびクン来るのかなぁ…』って話をしてるって
昨日、お父さんからLINEが届きました
いやいや、かわいい。
そして覚えていてくれたことが嬉しかった。
…
俺の次の休みは金曜日なので
ちょっと土曜日とはズレてるんだよな…
何もなければ休みを取って応援に行こうかな
って思ってる。
Sさんの奥さんも行く予定にしていると言うので
一緒に応援に行けたらいいなぁ。
運動会とか、学習発表会とか
俺はホントに苦手な子供だった
普通の子供って運動会とか発表会ってどうなんだろ
当たり前の行事だと思って参加するんでしょうか。
俺は小さい頃から
『なんでこんな事しなくちゃダメなの??なんの意味があるの?』って思っていた
幼稚園の頃のおゆうぎ会か何かでする劇で
みんなの前でセリフを言うのが嫌で嫌で本当に嫌で
桃太郎の劇の最後の最後の最後に
鬼を倒した桃太郎と結婚するお嫁さん役でセリフ無しで登場するということになり
これがお客さんに大うけだったらしい
俺はウケたところは覚えてないが
いとこのお姉さんから借りた女の子の着物を着て
ステージで桃太郎役の女の子と手を繋いでいた記憶は残っている
メチャメチャ可愛かったのは言うまでもない。(自分で言うな
…
あの時、桃太郎をやった真弓ちゃん元気ですか(本名を出すな
真弓ちゃんの記憶で言うと
なんでその場面を覚えているのか分からないけれど
幼稚園の裏にササが生えていて
そこに真弓ちゃんに連れていかれて
ササ舟の作り方を教えてもらったのを覚えている
2人でしゃがんでササ舟を作るのだが
真弓ちゃんは上手で、俺が上手く作れないのを一生懸命教えてくれた
…
幼稚園の出来事で覚えているのは
木でできた大きな積み木がホールにあって
それで家だかお城を作ってる子がいた
それが倒れて下敷きになったエイジ君が鼻血を出したこと
幼稚園の隣に神社があって
その境内の近くにウンチが落ちてたんだけど
年上の男の子が
『コレは思い切り踏んづけると面白い石なんだよ』
って言って俺は秒で信じた
ウンチに見える石なんだと思って。
そして思い切り踏んだら飛び散って
踏んづけろと言った子の靴下についたのを忘れない。
あと覚えてるのは(もういいわ、そのどうでもいい話
昨日はずっと一日中ライオンさんと雑談して昼寝をしなかったから
今日はするぞ
寝るぞ
絶対に寝るぞ
決めたぞ
…
こんなに昼寝に高い意識を持って出勤するやつっているんだろうか。
ざーざー雨降り。行ってきます。