交差点の所にコンビニがあったりして
信号待ちをするのが嫌だからって
コンビニの駐車場を横切ってショートカットして曲がってくヤツいるじゃん
…なんなんアレ。死ねばいいのに。(言いすぎ
それから
右折しようとしてる車でさ
センターラインにも寄らないし
後ろがどんだけ渋滞になってても気にしないで右折しようとしてるやつ
お前の為にこんなに渋滞になってんのに
何とも思ってないん??
…チッ!!(荒ぶり過ぎ
俺だったらさ、今のこの時間のこの交通量で右折は迷惑だよな…って
一旦スルーして左折、左折、左折からの直進とかさ
その先の右折しても迷惑じゃない所まで行くとかさ
何かしらするわ
ちょっとは考えろボケ(どしたどした
鼻毛を切るハサミがどっかに消えました
…探してんだけど出て来ません
だから荒ぶってるわけじゃないんだけども
長年使ってきた鼻毛を切るハサミ
どこに行っちゃったんでしょうね
…
でさ?やっぱ無いと困るから買うじゃない?
で、それを使ってると出て来たりするんだよね
そういうもんなんだよね、失くした物って
聞いた話によるとさ
鼻毛って汚い空気を吸ってると伸びるって言うんだけど。
これ、どう思います?
俺はずっとタバコを吸って来てたし(今は吸ってませんが
営業で車を運転してばっかりだったし
タバコの煙も排気ガスも吸い続けて来たわけ
だからじゃないかなぁ…って思うんだけど違う?
きっとそうなんだよ。
鼻毛はさ、汚い空気を体内に入れないための一種のフィルターなわけじゃないですか
必要があって、伸びなくちゃって思って伸びてるんだよね
そうだとしたら人間の身体ってすごくないですか
必要だからこそ、その部分が。
…
…
俺のおちんちんが可愛いまんまで成長をストップしてるのは何故ですかね(必要ないんじゃ
鼻毛を切るハサミをAmazonで見てたら
白髪を切るハサミを発見したんです
パッと見はハサミに見えない
毛抜きみたいな、ピンセット的な感じに見える
それで、一本だけ白髪を狙って切るんだって。
良くないですかコレ。
しかも、俺がいいなぁ…って思ったのは
メーカーが貝印ってことです。
貝印の刃物だったら間違いないって俺は思ってる
紛失した鼻毛を切るハサミも貝印だったし
会社で使ってる爪切りも貝印を買った
貝印、万歳!!
で、何回も何回も『貝印』って言ってたら
なんか象印を思い出して。
貝の印だったり、ゾウの印だったりを使ってるのを社名にしてて
なんか可愛いなと。
…
今の貝印のロゴはこれですよ
鋭利な感じがいいじゃない。
切りまっせ!みたいな。
昔のはこんなだったか
何となく覚えてるような覚えてないような
ちなみに、象印の歴代ロゴがコチラ
歴史を感じる!!
1977年のが懐かしく感じるなぁ
1952年のはエモい(エモいって使ってみたかったんよ
話を戻す
鼻毛を切るハサミ(正式名称なんていうんだ
そのハサミに代わるもので
電動鼻毛カッターを買った事があった
まさにコレ。
でも、なんかさ
切れる部分と、切れてない部分があって
俺には合わなかった。
あとさっき
カッターを買ったっていうダジャレは明日使ってもいいからね(うるせぇよ
…
余談ではありますが…パナソニックのロゴがコチラ
その前のナショナルのロゴがコチラ
ちっちゃい『ョ』が可愛いって思うの俺だけか
…一体何の話を書きたかったのか
とっても謎ですが
これが俺のブログですよね☆