もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

大判焼きのはなし

2025年01月05日 16時42分38秒 | 日記

どうでもいい話です

先日のブログにさ『大判焼き』の話を書いたじゃ無いですか

俺がみんなに均等に行き渡る様に分けて

その翌日にアンガスが

『中身、全部クリームだったんですけど!!』って言ったってやつ。

その大判焼きの話。

 

 

 

『にゃびさんあの大判焼き食べました?すんげぇ美味かったよね!!』

ってライオンさん

俺は、どうせすぐに食わないなって思って

家に持ち帰ってから即、冷凍庫へ入れたままでした

『食ってないんだよね〜すぐ冷凍庫に入れちゃって』

『え〜っ!食って下さいよ〜メチャメチャ美味しかったですよ!』

かなりお気に召した様子

それから何度かライオンさんが出勤して会ってるんだけど

『あの大判焼き売ってる店、どこか分かります?』

って聞かれる

アレ、社長のお母さんが差し入れしてくれたヤツだから

どこで買ったのかは分からない

『社長のお母さんに聞かないと分からないですね』

『会ったら聞いてて下さい。俺、また食べたいんです!』

相当、美味かったようだ

市内でそう言うのを売ってそうな店を思い浮かべてみる

…何店舗か思い浮かぶ

しらみつぶしにその店に行ってみるんだけど…売ってない

『婆さんが運転して買いに行けるんだから、そんなに遠いわけないよな』

手がかりはそれぐらい

でも、本当に思い浮かばない

『どっかの病院に行って、その帰りに買ったんじゃない?』

病院…病院…

で、思い付いた病院の近くにあるスーパーにも行ってみたが無い

大判焼きを売ってた店を聞くためだけに玄関のピンポンを押すわけにもいかない

母さんと偶然会うまでヒントも何も無い

もちろん、Google先生にも聞いたけどアバウト過ぎるんよ。あの人。

古畑任三郎やシャーロックホームズだったらズバリ言い当てるのだろうが

ちっとも思い浮かばない

今日は仕事が早めに落ち着いたので

アンガスと大判焼きを探す旅に出た

あっちだ!いや、こっちだ!

いやいや、婆さんが運転するには遠いだろうよ!

などと言いながら巡ったが…結局なかった

 

 

 

ごめん、ライオンさん

頑張ってみたけど無理そうだわ!!

あとは自力でお願いします(白目

移動販売の車で来て売ってたら探しようがないもんなぁ

っていうか、そんなに美味かったんだな

俺も食ってみるか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと違った

2025年01月05日 11時52分36秒 | 日記

高校時代はラグビー部だった俺

フォワードだったので当時は体重を増やしたくて増やしたくて。

でも、食っても食っても太らないんですよね

その分、動いて消費しちゃうんだもん

 

 

 

朝ごはんをガッツリ食べて

10時ごろに弁当を食って

昼飯の時には購買部でパンを買って来て食って

クラブの前にまた飯か何か食って

クラブが終わったら部室でカップラーメンにベビースターラーメン入れて食って

それから家に帰って夕飯を食ってた

今思うと恐ろしいほど食ってた

クラブが終わった後か

クラブの前か食べてたものがある

それが、ほっかほっか亭の『かき揚げ丼』である

画像は現在のものだけれども…コチラ

これね、ラグビー部の奴ら全員が好きだった

当時は安くてね、確か300円もしなかった

それに別売りのマヨネーズを買ってさ

このかき揚げの上にブリブリかけて食うと美味かったんですよ

今日、それをちょっと思い出して買って食ってみたんです

 

 

 

…思い出は思い出のままの方が良かったかな(遠い目

なんか、あんなに美味い美味いと思って食ってたのが

ちょっと違った

なんか…なんかだった(それを言葉にしろ

30年ぶりに会った初恋の相手みたいな(違う言い方カモン

 

 

 

二度と食わないかな…(だから言い方

あ、ほっかほか亭の唐揚げは美味いから

岩手、青森にお住まいの方はほっかほっか亭で唐揚げを食って下さい

もうそれ以外は食わなくてもイイ!(言い方

次回ほっかほっか亭で弁当を買うとしたら

唐揚げ弁当か、のり弁にするわ(唐揚げ弁当ならライス大盛り

ほっかほっか亭ののり弁ってさ

海苔の下にちらすヤツを選べるのね

普通は『おかか』じゃないですか

それを『シャケ』『明太子』『ツナマヨ』から選べるはず

…ま、俺は断然『おかか』ですけども。

 

 

 

またあの時のかき揚げ丼が食いたいなと思う俺でした。

どんどはれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げんじつとうひ

2025年01月05日 08時04分15秒 | 日記

出勤前の現実逃避をしているわけですが

時間的にもそんな事をしている余裕なんて全くないんですよ?

でも、しちゃう。

歳を重ねたらどんどん中身もそれに伴って大人になってゆくのかと思っていたけど

高校生の頃…いや

中学生の頃ぐらいからずっと同じ感じです気持ちは

もう少し何とかなってゆくのかと思ったんですけどもね

 

 

 

 

…一昨日の会社での雑談の事を思い出した

これ、ブログに書こうと思っていたんだった。

もう亡くなってるアンガスのお母さんの話からスタートしたんだけど

お父さんに先立たれて、アンガスとお母さん(当時70代)の二人暮らしになった頃に

近所の70代のお爺さんが自分で作ってるという野菜を持ってきてくれるようになったんだそうで

ありがたいなぁ…と思っていたのだけれど

その回数がちょっと多くて

アンガスのお母さんはその人に対して

『気持ち悪いからもう来ないでほしい』って言ったんだって

…標準語で書いてもキツイけど

アンガスが方言で、お母さんの口調を真似て言うともっとキツイ感じがしました

ま、それは置いておいて

そのお爺さんがアンガスのお母さんに好意を持ってたんじゃないの?

って俺が言ったんです。

そうするとアンガスは

『え~っ!70過ぎてもそういう気持ちになる??気持ち悪いよ』

って。

『いや、別にエッチしたいとかじゃなくても一緒にいると心が安らぐなぁ…一緒にいたいなぁ…って気持ちはあるんじゃない?』

って言うと

『それはない。一人の方が楽だし。』

って言う

寂しい人だな…って思いました。何となく。

アンガスは男に騙されて何度も別れてきたって言う

だからもうそういう感情にはならない

って言うんだよね。

でね、俺は一つアンガスの人間性が分かるかなと思って質問をしてみた

『男運が悪い…じゃなく、自分にも非があったなぁ…って思う事ないですか?ああ、アレが原因だったかもな…みたいな』

すると

『え?なんで私が悪いの??私悪くないでしょ』

…即答だった

ああ、こういう人だからダメなんだな

こういう部分が人を寄せ付けないんだな

って

そんな風に思った。

俺は何かあれば自分にまずい点があったんじゃないかなって考えるし

70を過ぎても一緒にいて心が安らぐ相手がいるのなら一緒に過ごしたいって思う

俺が正解だとは言わないけど

アンガスの性格って…って感じました。

 

 

 

やばいちこくしる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする