京都シリーズ
28日は嵯峨野嵐山方面へ
目的は奥嵯峨で最もお気に入りの常寂光寺を訪れること
嵯峨野を徒歩で回るのは大変なのでレンタサイクルに乗っていきました
拝観が始まって間もない時間ですが続々と観光客が入っていきます
(EOS RP+EF-EOS R + タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)

受付を入ると見事な紅葉が迎えてくれます

華やかな仁王門
(EOS RP+EF-EOS R + タムロン17-35mm F/2.8-4 OSD)

別アングルから撮影

門を抜けると紅葉に彩られた階段
思わず歓声が上がっていました

鐘楼も絵になる


石段を登っていくと多宝塔があり京都市内を展望できます

今回は観光ガイドにもあるような写真でした
次回は常寂光寺の一味違う写真をアップします(^^)
28日は嵯峨野嵐山方面へ
目的は奥嵯峨で最もお気に入りの常寂光寺を訪れること
嵯峨野を徒歩で回るのは大変なのでレンタサイクルに乗っていきました
拝観が始まって間もない時間ですが続々と観光客が入っていきます
(EOS RP+EF-EOS R + タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)

受付を入ると見事な紅葉が迎えてくれます

華やかな仁王門
(EOS RP+EF-EOS R + タムロン17-35mm F/2.8-4 OSD)

別アングルから撮影

門を抜けると紅葉に彩られた階段
思わず歓声が上がっていました

鐘楼も絵になる


石段を登っていくと多宝塔があり京都市内を展望できます

今回は観光ガイドにもあるような写真でした
次回は常寂光寺の一味違う写真をアップします(^^)
常寂光寺には過去に4回ほど行きましたが季節ごとの素晴らしい佇まいを見せてくれます
京都に行くとリフレッシュされて仕事を頑張る気力が湧きますね(^^)
お寺の建物が主役であり脇役、紅葉もしかり。
秋深い京都の空気が伝わってきました。