パート2 blog グルメ編

当ブログは『脱原発』を支持します

順番取り代表待ちは横入りと同じでマナー違反です
全員が揃ってから並びましょう

ラーメン小次郎/豚入りらーめん (850円)

2013-03-21 | 二郎(似而非)インスパイア

【閉店】ラーメン小次郎(千葉県大網白里市)

らーめん小次郎 千葉県に出来た二郎インスパ風の新店です
この場所はここ数年で山武へ移転した二郎系インスパイアの異造や家系もどきの仁家、竹岡系インスパイア富士乃屋が営業していた場所なので
今回の小次郎で4店目なので、今度は大丈夫かな~って感じです
さてさてレビューです

オーダーは食券制なので二郎で言う小豚相当のメニュー「豚入りらーめん」(850円)をポチ
コールは食券を渡す時に伝える前コール制なので
思わず『全マシ』でお願いしました。。
約6分で着丼です☆

お味は・・・・
麺はストレート系の太麺でデフォで200g
食感的には少し硬めで食べ応えがある感じです

スープは豚汁出汁がたっぷりド迫力の乳化系です
はんぺん脂も浮いていて見た目はいけるかなと感じますが
若干ですが豚骨臭も感じます・・・
個人的にはもう少しカエシを強めにすると二郎ぽいかな~と感じます

豚は太っ腹に極厚豚が5~6枚ですが・・・・
スープやタレに漬けて煮込んだ味付けがまったく感じないのでスープとのバランスがイマイチです
たぶん自家製では無く何処かのフード会社の既製品の味がします
ヤサイはモヤシ8:キャベ2割って感じますね

よーく研究して作られてるラーメンだと思うけど
本物の二郎を食べなれてる人には受けないかな~
典型的な二郎インスパ(模造)の域を出来れていない感じがします
スープと豚が改善されれば高得点ですね。。

【当食べログでの二郎系店の分類分け】
二郎直系・・ラーメン二郎
二郎亜流・・二郎で修行経験有りの店、元ラーメン二郎、また二郎と関係がある店
二郎インスパ・・二郎を模造したラーメンを出す店


■当ブログのラーメングルメ記載内容はブログ管理人の主観的な意見と感想です 
■営利目的や宣伝行為、特定の店に対しての誹謗中傷を目的とするものではないという立場を明確にします 
■表現と言論の自由、および文章や画像に対する著作権は当ブログ管理人が所有しています
■ご了承ください