セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

Wii『東京フレンドパークII 決定版』 セカンドインプレッション

2009年12月09日 13時17分37秒 | 【旧】購入・レビュー話


東京フレンドパークII 決定版 ~みんなで挑戦!体感アトラクション!~
対応ハード : Wii
開発・発売元 : スパイク
発売日 : 2009/12/03
希望小売価格 :6,090円(税込)
ジャンル : 体感バラエティゲーム
プレイ人数 : 1~4人
通信機能 : ニンテンドーWi-Fiコネクション対応(ランキング機能)
備考 : バランスWiiボード対応
CERO : A(全年齢対象)


※約6時間半のプレイで、全てのアトラクションを体験してのインプレッションです。
※あと、2人プレイで1時間ほど遊んでみました。


もっと具体的なセカンドインプレッションを書こうと思ったんですが…4時間もかけたあげく、ブログの不具合で記事がバッサリ消えて…書く気力が失せました。
なので、軽く書く程度で済まさせてください。すいません。


◆partygameの評価◆…40点(100点満点) 前回比…-29点
複数人プレイへの配慮が皆無

まず、全アトラクションをプレイしてみての感想ですが…やっぱり、完成度は良かったり悪かったり、まばらな感じでした。面白いものもありましたが、たぶん微妙なアトラクションのほうが多かったと思います。
ファーストインプレッションでは3段階評価でしたが、10段階評価で改めて評価してみると…以下のような感じです。

◆ウォールクラッシュ … 5点
雰囲気はいいですが、トランポリンでの操作が微妙です。ボードだと壁に飛びついた感覚になれないし、リモコンだと反応が悪いです。
◆クイズ!ボディ&ブレイン … 8点
特に問題なし。問題のレベルは、私にはちょっと簡単でしたが、それくらいがちょうどいいかな~と。
◆ハイパーホッケー … 9点
強いショットを打つときのタイミングがシビアですが、基本的には面白いです。歓声による雰囲気作りもよく、移動を自動で行ってくれる「オート」でも楽しめる配慮がGOODです。
◆フラッシュザウルス … 6点
ポンプで発電完了の時の演出がちょっと殺風景なのと、ボードでプレイした時の感度があまりよくない気がしました。
◆ネヴァーワイプアウト … 8点
ボールが転がるのがちょっと早い気がしましたが、単純明快で面白かったです。ボードを使用しての操作も問題なし。雰囲気作りとして、例えば危ない時に歓声が沸きあがるなどがあれば、より良かったです。
◆フールオンザヒル … 0点
下側、横側のパットはまだしも、上側のパットがまともに叩けた試しがありません。その時点で、ゲームとして欠陥であると思います。
◆ニュー・ブロードウェイ・ジョー … 8点
タックル側はひたすら振りまくり、投げるほうは慎重に。いい再現率です。成功・失敗時に歓声があれば、なお良かったですね…。
◆テリソバゴールド … 4点
ちなみに、リモコン操作なら8点。ボード操作なら1点です。なぜボード対応にしたのかが、どんなに考えても分かりません。曲がるのが難しくなりますし、直感的じゃなくなりますしで…いいところがないんですけどね。
◆チュチュバスターズ … 6点
上、横、下の打ち分けがちょいと難しいですが、フールオンザヒルよりは全然マシです。慣れればわりとうまくいきます。
◆フィジカルメール … 6点
本来は巨大なキーボードを使用したアトラクションですが、ゲームにしちゃうと…まあ、普通の穴埋め問題になっちゃいますね。あまりアトラクションという感じはしませんが…まあ、面白くはあります。
◆ンゴボゴ … 6点
グラフィックなどの再現度は高いです。ただ、感度がちょっと微妙かな。リモコン(ヌンチャク)を振り上げてジャンプしようとすると、誤反応でしゃがんちゃうことがあります。
◆スーパーホイールアドベンチャー … 9点
特に目立つ難点はなし。1人だとそこまで苦戦しませんが、2人プレイでクリアはかなり難しいです。たぶん、一番疲れるアトラクションだと思いますが、達成感もひとしおです。
◆ストリートブザービーター … 5点
Wiiリモコンだけで楽しめますが…なんか、全体的にしょぼい印象。
操作は問題ないです。
◆ナンバーガールスージー … 5点
そもそも、アトラクションとしても「わざわざ壮大なセッティングをするだけの価値があるか?」という考えなので、ゲームとしてもまあ普通、といった感じですね。ただただ、普通です。
◆ストッパーキューブリッジ … 7点
ゲーム内容やグラフィックは問題ありませんが、演出が淡白すぎるのがちょっと気になりました。成功のたびに歓声が沸きあがったり、あまりうまくいかなかった時は「ああ~…」みたいな歓声とかあれば、雰囲気が全然変わってきますね。
◆ブンブンボウリング … 7点
元々がそうなのかもしれませんが、ターゲットが他のオブジェクトに溶け込んだりして、ちょっと見にくいように思いました。操作や再現度は申し分ないので、ちょっともったいなかったかな?
◆ブロウガン・ファイター … 8点
ターゲットを壊すたびに歓声が起こるのが良かったです。1回吹くと持ち帰る必要があるので、いい感じに焦ります。
◆ピザ・キャッチャー … 7点
まあ、無難だと思います。続けてポンポン投げ続けられるのがいいですね。
◆フライング・バーガー … 5点
ハンバーガーを1回飛ばすたびに、ターゲットのほうに視点が切り替わるんですが、その時の見栄えがしょぼいのです。箱や床を平気で貫通していて、タイミングなんて分かりません。まあ、元々のやつもそうなんですけどね(笑)
◆フラワーボール … 3点
ピザキャッチャーと違い、ポンポン続けて投げられないのが微妙です。いちいち、投げてはカメラ視点が切り替わって、フラワーの近くを見せるのです。
しかも、その時のボールの挙動の不自然なこと。無駄な演出を入れるくらいなら、ポンポン投げさせたほうが断然良かったです。
◆シュリケンアタック … 6点
まあ、こちらもそれなりに無難。フラワーボールと同じく、ポンポン投げ続けられない不満があります。

さて、ゲーム全体の内容として1人プレイでは気づかなかった部分がありますが…2人以上でプレイした時に、非常にいただけない難点を見つけてしまいました。
それは、複数人でプレイした場合、各アトラクションで担当を自由に変えられないことです。3人で、2人同時プレイのアトラクションでは、最初が1Pと2P、次が2Pと3Pという風に勝手に決められます。しかも、何の予告もありません。
しかも、プレイ前に毎回確認してくれるのはいいんですが、BGMなどがプッツリ切れるので、雰囲気ぶち壊しです。
このゲームは、マルチプレイでワイワイ楽しめてこそ…というものですが、マルチプレイにおいての配慮が皆無ということで、個人的にはかなり評価が下がりました。友達とプレイして、結局「う~ん…」「う~ん…」と微妙な顔をしたまま終わったという感じです。


アトラクションのミニゲーム集としては、まあそこまで悪くないかな?とは思いましたが、複数人でプレイするうえでの配慮があまりにお粗末なので、複数人でプレイするにはあまり向いていません。しかしこのゲームは複数人でワイワイ楽しむのが醍醐味のはず。矛盾しています。
まあ、Wi-Fiランキングで1位目指して、1人で黙々とプレイしてみるというのなら、まだアリだと思いました。そこそこ運動になりますしね。

関連記事:
Wii『東京フレンドパークII 決定版』 ファーストインプレッション
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週発売のゲーム・リスト 2... | トップ | 今週の写真 vol.17『紅茶ロ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事