Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

赤かぶ漬けの季節

2012-11-16 | 美味★:*.:

毎年恒例の、赤かぶの甘酢漬け作りです。
山形県庄内産の赤かぶですよ。

皮をむかずに、好みのサイズに切って
まずは、塩漬けにします。

切ったらそのまま調味液に漬け込む方法もあるそうですが
私は、最初に塩漬けにして赤かぶを引き締めた方が好みです。
こうした方が長持ちするような気もします。

私の作り方は...

普通サイズのものは、縦に2つに切って、5mm~7mmくらいの厚さに切ります。
大きいものは、縦に2つに切った後、更に横に2つに切ってから
同じような厚さに切ります。

切った順に、深さのある容器に入れて、少しずつ塩を振ります。
最後にまた塩を振り、容器の内径に収まるサイズのお皿を逆さにして乗せて
ゆるめにラップをして、重しを乗せておきます。

重しは、ペットボトルに水を入れて使っています。
赤かぶと同じ重さになるように、調整しやすいので便利です。

このまま、キッチンの片隅に1~2日放置しておくと
水が上がってくるので、その水を切ってから
甘酢に漬け込みます。
甘酢漬けにしたら、保存は冷蔵庫です。

数日から1週間でおいしくなってきますよ。

これで、年末年始もその後も、しっかりとおいしくいただけるので
手間いらずのお漬物、しかもおいしいので
我が家では、毎年必ず作ります。



実家での新年会では、毎年皆に好評です。
父が喜んで食べてくれた1品でもあります。


 明日は雨が降るそうなので、大急ぎで洗濯物を済ませました。


  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座からく(菓楽) | トップ | おいしいお菓子 * チョコ南部 * »

コメントを投稿

美味★:*.:」カテゴリの最新記事