Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

梅仕事.。.:*・゜2020.。.:*・゜

2020-06-20 | 美味★:*.:



青梅が出回る季節になると、毎年作り続けている梅シロップ。
一昨年からは、もう1つ、炭酸シロップ煮が定番に加わりました。

一昨年までは、それぞれを1kgずつ作っていましたが、手指の関節痛が
年々少しずつ進んでいるので、昨年からは1kgを半分にして
梅シロップと炭酸シロップ煮を作っています。
全部で1kg...ということです。
重たい容器を扱うのが、だんだん辛くなってきたので梅シロップの容器も、
小さいもの2つにして、500gを半分ずつに分けていれるようにしました。
これで作業は、ずっと楽になり楽しみながらの梅仕事が復活しています。




爽やかな香りと色彩に、毎年心が弾みます。

炭酸煮の梅の仕上がりは、手間をそれほどかけていないのに
 とろりとしておいしいのですよ。
 シロップは好みの味に炭酸水で割ると、暑い日にぴったりの
 爽やかな飲み物になります。
 ゼリーを作ってもおいしいですよ。

シロップは実と分けて保存しています。
これで500gの青梅の煮上がり全量です。
 今の我が家には、これくらいが適量ですね。

梅の実を250gで作る小さな容器です。
想像以上に扱いが楽になり嬉しくなりました。






梅仕事の作業をしたのは、先週の金曜日、12日のことでした。
梅シロップの瓶2つは、時折そっと揺すって様子見をしていますよ。
様子見と言うよりは...
「ご機嫌いかがですか?」とご機嫌伺いをしているような感じでしょうか。
刻々と変化して熟成されていく様子を身近で確認できることも
容器を小さくしたメリットのような気がしています。
1週間が過ぎて、氷砂糖がほとんど溶けてきています。

炭酸シロップ煮は、パルシステムさんのレシピです。

1. 炭酸シロップ煮は、青梅と炭酸水とグラニュー糖を同量使って作ります。
2. 青梅を洗い、1時間ほど水に付けてあく抜きをしてから丁寧に拭きます。
3. なり口を竹串で取り、プスプスと何か所か竹串で穴をあけて加熱による
   皮の破裂を防ぎます。
4. 鍋に梅を入れて、炭酸水とグラニュー糖を加えて弱めの中火にかけます。
5. 20分ほどで煮立って泡がたくさん出てくるので、そっと上下の梅を入れ替えて
   火を止めて蓋をして、そのまま冷めるまで置きます。
6. 室温まで冷めたら、消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存します。
   一晩置くと、一層おいしくなります。


新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように... 


 涼しい1日でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 僕の薔薇.。.:*・゜2020.... | トップ | 庭のちりあやめが咲いていま... »

コメントを投稿

美味★:*.:」カテゴリの最新記事