今日はものすごく風が強いです
玄関に置いてあったもの全部飛んでってしまいせっかく咲いたもっこうばらも
支柱が折れて倒れてしまいました
とても一人ではささえられないのでしばらく倒れたままです
さて、やっと水原最終回です
華虹門のすぐ近くにある建物

こちら東北角楼です
別名訪花隋柳亭ともいいます
この建物から向こう側を眺めると龍淵と呼ばれる池があって周囲の
景観がとてもきれいなんだそう
建物もちょっと凝った造りになってます
月夜にはこれが池に映ると天女が降りてくるような幻想に浸れるぐらい
美しいそうで水原景観ナンバー1なんだそうです
そんなことなら上って見てくればよかったな

ここから先を見てみます
まだまだありそうです

かまぼこみたいな橋
北暗門です
おもしろい形の橋なので子供達は喜んで遊んでました

またまた階段が続きます
この写真ではわかりにくいですが奥の旗は青色です
青色東側にやってきました

またまた龍の絵がかいてある建物にやってきました
東北舗楼です
もうおちび達は座ってくつろいでいます

下はこーんなに広いです

すっかりリラックス
片方はだいぶお疲れ顔です

遠くになにやらまた建物が見えてきました

その途中東暗門
建物があるところまでくるといき止まりになっていて先に進めないなで
いったん下へ降りることに

降りたところにある国弓弓術体験できる場所
この日も弓の体験やってました
時間も3時すぎてきたし
ここでバス停もあるので帰ることにしました

これは東北空心墩
上に戻るとここから始まるのですがもう行く元気がないのであきらめます

道をはさんだ向こうにはまた門が見えます

東の門蒼龍門です
ここにも行きたかったなぁ
もうちょっと時間があったらよかったんだけど残念です
リベンジにくる時があるかな?

ここがバス停
帰りはすんなり帰ることができました
次はロッテマートでお買い物です
玄関に置いてあったもの全部飛んでってしまいせっかく咲いたもっこうばらも
支柱が折れて倒れてしまいました

とても一人ではささえられないのでしばらく倒れたままです

さて、やっと水原最終回です
華虹門のすぐ近くにある建物

こちら東北角楼です
別名訪花隋柳亭ともいいます
この建物から向こう側を眺めると龍淵と呼ばれる池があって周囲の
景観がとてもきれいなんだそう
建物もちょっと凝った造りになってます
月夜にはこれが池に映ると天女が降りてくるような幻想に浸れるぐらい
美しいそうで水原景観ナンバー1なんだそうです
そんなことなら上って見てくればよかったな

ここから先を見てみます
まだまだありそうです

かまぼこみたいな橋
北暗門です
おもしろい形の橋なので子供達は喜んで遊んでました

またまた階段が続きます
この写真ではわかりにくいですが奥の旗は青色です
青色東側にやってきました

またまた龍の絵がかいてある建物にやってきました
東北舗楼です
もうおちび達は座ってくつろいでいます

下はこーんなに広いです

すっかりリラックス

片方はだいぶお疲れ顔です

遠くになにやらまた建物が見えてきました

その途中東暗門
建物があるところまでくるといき止まりになっていて先に進めないなで
いったん下へ降りることに

降りたところにある国弓弓術体験できる場所
この日も弓の体験やってました
時間も3時すぎてきたし
ここでバス停もあるので帰ることにしました

これは東北空心墩
上に戻るとここから始まるのですがもう行く元気がないのであきらめます

道をはさんだ向こうにはまた門が見えます

東の門蒼龍門です
ここにも行きたかったなぁ
もうちょっと時間があったらよかったんだけど残念です
リベンジにくる時があるかな?

ここがバス停
帰りはすんなり帰ることができました
次はロッテマートでお買い物です