結局悩んで早起きしたついでに特急に乗って行ってきました
大阪スタンプカーニバル
以外に迷わず行けました
名古屋より簡単
撮影禁止だったので行ってきた証拠

パンフレットとステッカー
500円払って2日間通しのステッカーになってます
最終日だったのにね
先着でもらえるらしいこれ

着せ替えできるマグ
きっと使わないなぁ
マスキングテープも入ってましたよ
電車の都合で30分以上前に着いたので
めちゃくちゃ前の方で並べました
そんなにすごい人!って感じじゃなかったですけど
名古屋のスクラップブッキングフェスタの方が並ぶと思う
で朝一で行った戦利品はありますよ

メモラで買ったこちらの品々
Timさまの本が目当てだったんだけど
破格の500円!!と1000円
あと先生方のキット
いつもブログ拝見させていただいてる
田中優子さんのキットもゲット♪
名古屋とかでは大人気で朝一じゃないと手に入らなかったもん
あとのミニブックのキットはたぶん昨日の体験のキットだと
欲しかったからよかったぁ
名古屋だと朝一ってなかなかきびしいのよね
近い方がぐうたらして朝早い電車に乗らないから
そしてワンコインはこちらを

豆ブック
おもったより簡単に作ることができて
とても参考になりました
マスキングテープはおまけでもらいました
ほかにもワンコイン体験あったけどいまいちだったので今回は断念
そしてもうひとつ
ネットでお世話になってる
クリエイティブハンズさんでスタンプを

今ネットで販売してなかったスチームパンクのスタンプちゃんと
Timのステンシル
あと一番が念願のプリマの女の子スタンプ~!!
ほんとは他のがいいのだけど仕入れてるのはこれだけだそうで
それでもいいわ
日本のネットショップさんでは見たことないんですもの
ネットでは手に取ってみれないのでこういう機会はいいですね
こんなオーナーさんなんだってご本人も拝見できるしね
そのあと最近話題のインクを使ってデモがあったんですけど
なかなか始まらないので小さい会場を何週もして
飽きたので仕方なく退場しました
この辺はもうちょっと親切だとよかったなぁ
なんか冷たく感じた(個人的にね)
まあ名古屋でやるクラフトフェスタみたいな規模で
期待してたけどあんまり大きい感じじゃなくちょっとがっかり
やっぱり東京とかのほうが大きいんだろうね
あとは消しゴムハンコのお店ばっかりだし
まあ沢山あってもお金が無くなるからこのぐらいがいいのかな
電車代めちゃくちゃかかるんですけどね~
名古屋だと往復2000円ぐらいだけど
大阪まで特急使って6500円ぐらいするんだもの
まあ気分転換に遊びに行った感じかな
もう次はないな
そしてせっかく行ったので近くにある
シモジマにも行ってきました
念願のMarion Smithのペーパー
多分全部ほぼコンプリートです♪
あとこちらも

XYRONのテープメーカー
前から欲しかったんだけど買う機会がなかったので
みつけたついでにね
これでしばらくおでかけもないかな~
がんばって作品作らないとね
大阪スタンプカーニバル
以外に迷わず行けました

名古屋より簡単

撮影禁止だったので行ってきた証拠

パンフレットとステッカー
500円払って2日間通しのステッカーになってます
最終日だったのにね
先着でもらえるらしいこれ

着せ替えできるマグ
きっと使わないなぁ
マスキングテープも入ってましたよ
電車の都合で30分以上前に着いたので
めちゃくちゃ前の方で並べました
そんなにすごい人!って感じじゃなかったですけど
名古屋のスクラップブッキングフェスタの方が並ぶと思う
で朝一で行った戦利品はありますよ

メモラで買ったこちらの品々
Timさまの本が目当てだったんだけど
破格の500円!!と1000円
あと先生方のキット
いつもブログ拝見させていただいてる
田中優子さんのキットもゲット♪
名古屋とかでは大人気で朝一じゃないと手に入らなかったもん
あとのミニブックのキットはたぶん昨日の体験のキットだと
欲しかったからよかったぁ
名古屋だと朝一ってなかなかきびしいのよね
近い方がぐうたらして朝早い電車に乗らないから

そしてワンコインはこちらを

豆ブック
おもったより簡単に作ることができて
とても参考になりました
マスキングテープはおまけでもらいました
ほかにもワンコイン体験あったけどいまいちだったので今回は断念
そしてもうひとつ
ネットでお世話になってる
クリエイティブハンズさんでスタンプを

今ネットで販売してなかったスチームパンクのスタンプちゃんと
Timのステンシル
あと一番が念願のプリマの女の子スタンプ~!!
ほんとは他のがいいのだけど仕入れてるのはこれだけだそうで
それでもいいわ
日本のネットショップさんでは見たことないんですもの
ネットでは手に取ってみれないのでこういう機会はいいですね
こんなオーナーさんなんだってご本人も拝見できるしね
そのあと最近話題のインクを使ってデモがあったんですけど
なかなか始まらないので小さい会場を何週もして
飽きたので仕方なく退場しました
この辺はもうちょっと親切だとよかったなぁ
なんか冷たく感じた(個人的にね)
まあ名古屋でやるクラフトフェスタみたいな規模で
期待してたけどあんまり大きい感じじゃなくちょっとがっかり
やっぱり東京とかのほうが大きいんだろうね
あとは消しゴムハンコのお店ばっかりだし
まあ沢山あってもお金が無くなるからこのぐらいがいいのかな
電車代めちゃくちゃかかるんですけどね~
名古屋だと往復2000円ぐらいだけど
大阪まで特急使って6500円ぐらいするんだもの
まあ気分転換に遊びに行った感じかな
もう次はないな
そしてせっかく行ったので近くにある
シモジマにも行ってきました
念願のMarion Smithのペーパー
多分全部ほぼコンプリートです♪
あとこちらも

XYRONのテープメーカー
前から欲しかったんだけど買う機会がなかったので
みつけたついでにね
これでしばらくおでかけもないかな~
がんばって作品作らないとね
