最近の新聞で稲生神社のつつじ満開とあったので
さっそくさっき見に行ってきました
昨日は昼から寒かったので今日の方がちょっとはましかな?
今年のつつじ

先週末寒かったからちょっと満開の時期がずれたのだそう
今年もきれいなトンネルです

今年はあんまり写真は撮りませんでした
ミニブックにするほど撮ると写真選ぶの大変だし
12インチにするぐらいの量で
奥の方まで行ったので桜もまだありました

ほとんど葉桜でしたけどね
風でぱらぱら舞う桜もきれいです
おっとここで思い出した
週末行った時僕のツツジがもうなくなってる
と言っていた三男
こりゃ大変と探してみたら
あった

ほとんど原型をとどめていないけど
まだあるじゃん
立てかけてあったプレートはほとんど朽ちかけ
ないものが多い中なんでわかったかって?
まだ息子のだけ名前がかろうじて残ってる看板見つけたから
でも来年はもう朽ち果ててないかもしれないので
しっかり写真におさめてきました
一様この木にも咲いてるのよ

がんばって育ってね
次男のは近くにあるはずだけどもう看板なくてわからず
長男のはもうどこだかあるのかもわからず
卒業記念なんだから朽ち果てない看板を立ててほしいものです
でも毎年歩いていけるツツジの名所があってよかったわ♪
さっそくさっき見に行ってきました
昨日は昼から寒かったので今日の方がちょっとはましかな?
今年のつつじ

先週末寒かったからちょっと満開の時期がずれたのだそう
今年もきれいなトンネルです

今年はあんまり写真は撮りませんでした
ミニブックにするほど撮ると写真選ぶの大変だし
12インチにするぐらいの量で
奥の方まで行ったので桜もまだありました

ほとんど葉桜でしたけどね
風でぱらぱら舞う桜もきれいです
おっとここで思い出した
週末行った時僕のツツジがもうなくなってる
と言っていた三男
こりゃ大変と探してみたら
あった

ほとんど原型をとどめていないけど
まだあるじゃん
立てかけてあったプレートはほとんど朽ちかけ
ないものが多い中なんでわかったかって?
まだ息子のだけ名前がかろうじて残ってる看板見つけたから
でも来年はもう朽ち果ててないかもしれないので
しっかり写真におさめてきました
一様この木にも咲いてるのよ

がんばって育ってね
次男のは近くにあるはずだけどもう看板なくてわからず
長男のはもうどこだかあるのかもわからず
卒業記念なんだから朽ち果てない看板を立ててほしいものです
でも毎年歩いていけるツツジの名所があってよかったわ♪