まったりパステル気分

マイペースで日々のいろんな事
趣味のスクラップブッキングやハンドメイドの事などを綴っています。

ペーパーハンドバック作り方編

2014-08-05 13:38:13 | スクラップブッキング
みなさまこんにちは
今日は久しぶりの晴れです
暑いけど

朝は曇ってたのでもっと洗濯しておけばよかったと後悔です

さて本題のハンドバックの作り方編です

まずペーパーをカットしましょうね
ペーパーは両面印刷してあるのとペーパーがしっかりしているのがいいでしょう

柄もあんまり上下があるような柄だと失敗しちゃうかも
なのでシンプルなので作ってみましょう

それではこんな風にカットしますよ


写真に書き込みたかったのですが
最近gooのお絵かきメーカー写真が反映されないのでわかりにくですが
ここにサイズを

一番下の帯の部分は切り取っておいて
その上1インチ×12インチをカットします

残りインチにすると8と5/8インチなのですがメートルで22センチです
×5.5インチを2枚
カットするときに22センチを先にカットしちゃうと失敗しません
あたしは先に5.5インチをカットしちゃったので右の部分で
上のカバーを作るのですがサイズが足らなくなっちゃいました

最後に残ったペーパーを6インチにカットします

カットできました


これの2枚切ったペーパーをツールを使ってカットします


端っこ合わせてぱっちんしてそこから6インチのとこまたぱっちん
つまり6インチのバックサイズになります
6インチのとこに印をつけておいてそこにスタートラインに合わせると簡単にできます
あとはツールに任せてサイドラインというとこに印をつけてまたぱっちん
スコアーボードみたいにラインが付けられるので付けていってくださいね

たぶん横に来る部分が2インチぐらいで残りはのりしろになります

注意するのはこのぱっちんする部分が底になるので
上下がある柄は十分注意してくださいね

あと同じ形にもう一枚作ります

あたし何を考えたのか反対方向にもう一枚切ってしまったので
最初の裏表さかさまのバックができちゃいましたので
同じ形に2枚作ってくださいね

それではカットしたのを並べるとこんな感じで

のりしろの部分はこんな感じでカットしてくださいね
上のふたの部分はツールでぱっちんしたバージョンと
ちょっと形を変えたものを作ってみました
あたしの場合はダイを使って型とってみました

1インチにカットした部分は取っ手になるので
12インチを10インチにカットして半分に折ってはりつけます

残った部分は裏返しにして帯留めに使います


組み立ててからぐるっとまわしてみて文字のついてる部分を
裏に来るようにします
そうすると長さが足りないので余ったペーパーを足して長さを調節してくださいね
ココの部分何度も抜いたり入れたりしてるとはずれてくるので
しっかり強力両面テープかしっかりしたノリでがっちり留めてください
帯はきっちりサイズよりちょっと余裕をもたせてくださいね

組みたてる作業はまた次回です