久しぶりのマリオンスミスシリーズですが
今回はちょっとだいぶ手が込んでるので時間がかかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8f/9617d9eb90d0a6756371f3edff03436c.jpg)
こちらが完成品
写真だと立体的に見えませんがけっこう立体的です
では部分的にご紹介していきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c6/febc9c0d708008a2c13406adefba0266.jpg)
こちらはボードに貼った風のもの
クリップはやっと登場したTimさまのダイで抜いたもの
この上の部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/aeef73c03595ba399e4197e659606acc.jpg)
上にめくれるようになってますそこに写真を入れてます
浮いてくるのでクリップでとめてます
真ん中のタグはウッドにグリッターでエンボス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/648476108278d3fd98f0701a86f626f9.jpg)
左のカメラの中にお弁当に入れるアルミカップが入ってる
プラスチックの容器を使ってはめ込んでみました
シェーカーボックス風
これもスライドさせることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/6c6cd678f99c2f264ccf2469b06f32c8.jpg)
中に写真
これもクリップで止めてあります
さて最後に下の部分
これマッチボックスを大きくして厚みを半分にして作ってみました
これも引出になってるのでひもをひっぱると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/68e542fe630de19e5c9fa07b642ade8c.jpg)
こんなコラージュボックスになってます
最後にまた全体を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/2948be3996d4a49b314f8caaa89f7875.jpg)
めちゃくちゃ時間はかかりましたが
とってもお気に入りの作品になりました
マリオンスミスのペーパーってこういう部分的に分けた作品に
ぴったりっていうかこういう作品の方が作りやすいです
あと一つマリオンスミスで作った作品があるのでまたご紹介しますね
あとは最近買ったマリオンスミスのペーパーが2種類あるのですが
それは秋っぽいのでもうちょっと先になりそうです
それではまた
今回はちょっとだいぶ手が込んでるので時間がかかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8f/9617d9eb90d0a6756371f3edff03436c.jpg)
こちらが完成品
写真だと立体的に見えませんがけっこう立体的です
では部分的にご紹介していきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c6/febc9c0d708008a2c13406adefba0266.jpg)
こちらはボードに貼った風のもの
クリップはやっと登場したTimさまのダイで抜いたもの
この上の部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/aeef73c03595ba399e4197e659606acc.jpg)
上にめくれるようになってますそこに写真を入れてます
浮いてくるのでクリップでとめてます
真ん中のタグはウッドにグリッターでエンボス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/648476108278d3fd98f0701a86f626f9.jpg)
左のカメラの中にお弁当に入れるアルミカップが入ってる
プラスチックの容器を使ってはめ込んでみました
シェーカーボックス風
これもスライドさせることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/6c6cd678f99c2f264ccf2469b06f32c8.jpg)
中に写真
これもクリップで止めてあります
さて最後に下の部分
これマッチボックスを大きくして厚みを半分にして作ってみました
これも引出になってるのでひもをひっぱると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/68e542fe630de19e5c9fa07b642ade8c.jpg)
こんなコラージュボックスになってます
最後にまた全体を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/2948be3996d4a49b314f8caaa89f7875.jpg)
めちゃくちゃ時間はかかりましたが
とってもお気に入りの作品になりました
マリオンスミスのペーパーってこういう部分的に分けた作品に
ぴったりっていうかこういう作品の方が作りやすいです
あと一つマリオンスミスで作った作品があるのでまたご紹介しますね
あとは最近買ったマリオンスミスのペーパーが2種類あるのですが
それは秋っぽいのでもうちょっと先になりそうです
それではまた