昨日の続きグリーンマーケット編です
栄から名古屋に出て歩いてノリタケの森へ
今ノリタケの森は工事中が多くちょっと景観が悪いですけど
レンガのほうは問題ないのでいつもの雰囲気を楽しめます
しかし今回いつも9月だったのが11月になったので出店者が少なく
ちょっとさみしいグリーンマーケットになりました
まあいつものショップさんたちはいらっしゃいましたけど
グリさんは東京の蚤の市に行ってしまったのでいなくて残念
もう名古屋はこないのかなぁ
なんでも一回目が一番いいですね
最初が一番よかった
さて今回はお天気も良くとっても気持ちの良い散策となりました
紅葉も始まっていてとってもこの写真お気に入りなんです♪
レイアウト作るの楽しみです
みんなとも撮りました
こんなのも
アンティークと紅葉って合いますよね~
今回ののぼりはここにあった
最後は人がいなかったのでいい場所で写真撮れました
このポーズをっとっていないこの写真が一番好きです
またお気に入りの写真ができて幸せ
グリーンマーケットで買ったのはこれだけ
メインはみな月アジサイ
一番安いの探しました
あとはドライ
お店は2か所で
下に敷いてるリネンもまた前回と同じ300円で買いました
毎回一枚は買っているの
次の日グリさんに行く予定だったので他は我慢
全体的にお花を扱っているお店が多いですね
アンティークも好きなのでもっと手軽に買えるアンティークのお店が増えると嬉しいなぁ
すぐに見終わったので次は
キッテのとこにある前回買い逃したお店へ
そこでこれ
生ロカイユを買いました
前回は売り切れで普通のロカイユしかなかったのでリベンジです
普通のロカイユのなかに生のとろっとした部分が入っています
別に生じゃなくてもいいかな
お友達は甘いって言ってました
あたしはそこまでじゃなかったけど
最後の方はちょっといいかな
もう食べなくてもいいです
小さいのだったら食べるかも
あとはいつものナチュラルキッチンへ
今回はクリスマスにつかえそうなのを
ツリーのボックスは売り切れててなかったのが残念
いっぱいお買い物して幸せいっぱいで帰ってきました
夜は地元の回転ずしで100円じゃないお店に行きました
家族じゃいけないので
それでもみんな4皿ぐらいしか食べませんでしたけど
お昼お腹いっぱい食べたからね
でもネタも大きくておいしかったです♪
今回も楽しく遊んできました
急ぎ足でしたがこれで名古屋編は終了です
栄から名古屋に出て歩いてノリタケの森へ
今ノリタケの森は工事中が多くちょっと景観が悪いですけど
レンガのほうは問題ないのでいつもの雰囲気を楽しめます
しかし今回いつも9月だったのが11月になったので出店者が少なく
ちょっとさみしいグリーンマーケットになりました
まあいつものショップさんたちはいらっしゃいましたけど
グリさんは東京の蚤の市に行ってしまったのでいなくて残念
もう名古屋はこないのかなぁ
なんでも一回目が一番いいですね
最初が一番よかった
さて今回はお天気も良くとっても気持ちの良い散策となりました
紅葉も始まっていてとってもこの写真お気に入りなんです♪
レイアウト作るの楽しみです
みんなとも撮りました
こんなのも
アンティークと紅葉って合いますよね~
今回ののぼりはここにあった
最後は人がいなかったのでいい場所で写真撮れました
このポーズをっとっていないこの写真が一番好きです
またお気に入りの写真ができて幸せ
グリーンマーケットで買ったのはこれだけ
メインはみな月アジサイ
一番安いの探しました
あとはドライ
お店は2か所で
下に敷いてるリネンもまた前回と同じ300円で買いました
毎回一枚は買っているの
次の日グリさんに行く予定だったので他は我慢
全体的にお花を扱っているお店が多いですね
アンティークも好きなのでもっと手軽に買えるアンティークのお店が増えると嬉しいなぁ
すぐに見終わったので次は
キッテのとこにある前回買い逃したお店へ
そこでこれ
生ロカイユを買いました
前回は売り切れで普通のロカイユしかなかったのでリベンジです
普通のロカイユのなかに生のとろっとした部分が入っています
別に生じゃなくてもいいかな
お友達は甘いって言ってました
あたしはそこまでじゃなかったけど
最後の方はちょっといいかな
もう食べなくてもいいです
小さいのだったら食べるかも
あとはいつものナチュラルキッチンへ
今回はクリスマスにつかえそうなのを
ツリーのボックスは売り切れててなかったのが残念
いっぱいお買い物して幸せいっぱいで帰ってきました
夜は地元の回転ずしで100円じゃないお店に行きました
家族じゃいけないので
それでもみんな4皿ぐらいしか食べませんでしたけど
お昼お腹いっぱい食べたからね
でもネタも大きくておいしかったです♪
今回も楽しく遊んできました
急ぎ足でしたがこれで名古屋編は終了です