これで滋賀お出かけ編最後になります
ローザンベリー多和田でバラを見終わって有料区間を出ると
ショップがあります
そこでお買い物してバラのジャムとかエルダーフラワーとか(これハーブの炭酸水)
花の苗とかエルダーフラワーはイチゴのジャムと合わせたらとっても美味しかったですよ♪
そして一番目にいったのが

こちらのハニーバニラソフトクリーム♪
暑かったので美味しくいただきました

こんなところで食べると絵になる?
最後にお花のお人形さんとも

みんなでアイス食べるの巻き
十分堪能したローザンベリー
まだ体力のあるうちにもう一回ぐらい行ってみたいです
ここから琵琶湖沿いを車で小一時間はしり
次の目的地へ
途中

車からなのでこれがみんなの限界
彦根城が見えます
燃えずに残っている天守4つのうちの一つですね
みなさん他の天守はご存知ですか?
姫路城、犬山城、松本城なんですよ
あたしは全部制覇しました♪
お城も暑い時期に行くのは地獄です
涼しいときに行きましょうね
今回は時間がなかったのでここは横目で見て
次の目的地クラブハリエのラコリーナ近江八幡へ到着
ここもまたインスタ映えしそうなお店ですね~♪

広いんです~!!
後ろの建物の中でバームクーヘンが買えます
生バームクーヘンすごい列に並んで
ギリギリゲットできました♪

賞味期限が本日中
夜にしっかり食べました!
しっとりしてて美味しい♪
ちなみに普通のバームクーヘンも賞味期限短いんですけど
こちらも違う感じで美味しかったです♪
サブレとかも売ってるしサブレのサンドもあるし
ソフトクリームもありましたけどさっき食べたしね
2階のカフェでも生バームが食べれるそうですが
もう夕方だったので売り切れでした
そのお隣で和菓子が売っていて
そこの生どら焼きがこれまた美味しい!!

これはあんこと生クリームでしたが
チョコバナナもあるしアイスが入ったのもあります
チョコバナナは目の前で売り切れでした
ここのトイレがこれまたおしゃれなんですが
お友達がトイレがカギが空いていたのでトントンってしてから入ったのに
バン!!って扉を急にしめられて指を詰めて真っ黒血豆になってました

慌ててるのはわかるけど
ちゃんと鍵を閉めてトントンってしたんだからちゃんとお返事したらこんなことに
ならなかったのにね~

気を付けないとね

たまたま買ったバームクーヘンの保冷剤が入っていたのでそれで冷やしてもらいました
そこから外へ出るとまたまたいっぱいお店があります
パン屋さんとかお土産屋さんとか
パン屋さんはもう閉まっていたのでお土産屋さんでいろいろ買いました
ジャムとかクッキーとかマカロンとか


ここのオーナーさんの趣味なんでしょうか?
レトロな乗り物とかおしゃれに飾ってありました!
どこもかしこも絵になるなぁ

こんな可愛いフォトスポットも♪
この絵どこかで見た気が
そう前に行った多治見のタイルミュージアムの外観とそっくり!!
ということはこれも山をイメージしてるということでしょうか?
ここで帰る時間になったので夕飯を食べようと
最初近江牛が食べたいって言ってたんですけど
通り道になかったので近くのアウトレット竜王へ行くことに
ここにも近江牛のお店があるんです
でもハンバーグとか美味しそうだったんだけど
高いしとか言って結局
前に一緒に行ったお友達がインスタであげてた
こちらに行くことに

森半ってご存知?
コストコで抹茶の粉売ってるとこ
ってスーパーでもあるけど
そこがやってるカフェだそうで
いろいろ出かけるの面倒だったのでこちらで夕飯も食べることに
鯛茶漬けと抹茶のティラミスのセットです♪
しかし残念なことにお茶が付いてない
頼めばよかった


この鯛茶漬け期待してなかったけどなかなか美味しかったです♪
お待ちかねのティラミス♪

めちゃくちゃ美味しかった

なかなか滋賀の竜王にはこないので貴重な体験
意外と滋賀までって高速で行けないんです
今は新名神がはしってるので行けますが昔は
名神で京都へ行こうと思ったら
滋賀の栗東まで下道で行かないといけなかったんです
ここまで2時間ぐらい?滋賀の途中の道がすごい渋滞するので
京都行く前に疲れちゃう
新名神ありがとうです!
でもやっぱりここからだと下道はしったほうがいいので
そのまま高速乗らずに帰りました
すいてたら1時間ぐらいです
うん?もうちょっとかかるかな?
まあとにかくなんでも不便な場所なんです三重は
と長くなりましたがこれでおさんぽ会イン滋賀はおしまいです
長い間おついあいいただいてありがとうございました
ローザンべりー多和田へ行く参考になればいいです♪
ローザンベリー多和田でバラを見終わって有料区間を出ると
ショップがあります
そこでお買い物してバラのジャムとかエルダーフラワーとか(これハーブの炭酸水)
花の苗とかエルダーフラワーはイチゴのジャムと合わせたらとっても美味しかったですよ♪
そして一番目にいったのが

こちらのハニーバニラソフトクリーム♪
暑かったので美味しくいただきました

こんなところで食べると絵になる?
最後にお花のお人形さんとも

みんなでアイス食べるの巻き
十分堪能したローザンベリー
まだ体力のあるうちにもう一回ぐらい行ってみたいです
ここから琵琶湖沿いを車で小一時間はしり
次の目的地へ
途中

車からなのでこれがみんなの限界
彦根城が見えます
燃えずに残っている天守4つのうちの一つですね
みなさん他の天守はご存知ですか?
姫路城、犬山城、松本城なんですよ
あたしは全部制覇しました♪
お城も暑い時期に行くのは地獄です
涼しいときに行きましょうね

今回は時間がなかったのでここは横目で見て
次の目的地クラブハリエのラコリーナ近江八幡へ到着
ここもまたインスタ映えしそうなお店ですね~♪

広いんです~!!
後ろの建物の中でバームクーヘンが買えます
生バームクーヘンすごい列に並んで
ギリギリゲットできました♪

賞味期限が本日中
夜にしっかり食べました!
しっとりしてて美味しい♪
ちなみに普通のバームクーヘンも賞味期限短いんですけど
こちらも違う感じで美味しかったです♪
サブレとかも売ってるしサブレのサンドもあるし
ソフトクリームもありましたけどさっき食べたしね
2階のカフェでも生バームが食べれるそうですが
もう夕方だったので売り切れでした
そのお隣で和菓子が売っていて
そこの生どら焼きがこれまた美味しい!!

これはあんこと生クリームでしたが
チョコバナナもあるしアイスが入ったのもあります
チョコバナナは目の前で売り切れでした

ここのトイレがこれまたおしゃれなんですが
お友達がトイレがカギが空いていたのでトントンってしてから入ったのに
バン!!って扉を急にしめられて指を詰めて真っ黒血豆になってました


慌ててるのはわかるけど
ちゃんと鍵を閉めてトントンってしたんだからちゃんとお返事したらこんなことに
ならなかったのにね~


気を付けないとね


たまたま買ったバームクーヘンの保冷剤が入っていたのでそれで冷やしてもらいました
そこから外へ出るとまたまたいっぱいお店があります
パン屋さんとかお土産屋さんとか
パン屋さんはもう閉まっていたのでお土産屋さんでいろいろ買いました
ジャムとかクッキーとかマカロンとか


ここのオーナーさんの趣味なんでしょうか?
レトロな乗り物とかおしゃれに飾ってありました!
どこもかしこも絵になるなぁ

こんな可愛いフォトスポットも♪
この絵どこかで見た気が
そう前に行った多治見のタイルミュージアムの外観とそっくり!!
ということはこれも山をイメージしてるということでしょうか?
ここで帰る時間になったので夕飯を食べようと
最初近江牛が食べたいって言ってたんですけど
通り道になかったので近くのアウトレット竜王へ行くことに
ここにも近江牛のお店があるんです
でもハンバーグとか美味しそうだったんだけど
高いしとか言って結局
前に一緒に行ったお友達がインスタであげてた
こちらに行くことに

森半ってご存知?
コストコで抹茶の粉売ってるとこ
ってスーパーでもあるけど
そこがやってるカフェだそうで
いろいろ出かけるの面倒だったのでこちらで夕飯も食べることに
鯛茶漬けと抹茶のティラミスのセットです♪
しかし残念なことにお茶が付いてない
頼めばよかった



この鯛茶漬け期待してなかったけどなかなか美味しかったです♪
お待ちかねのティラミス♪

めちゃくちゃ美味しかった


なかなか滋賀の竜王にはこないので貴重な体験
意外と滋賀までって高速で行けないんです
今は新名神がはしってるので行けますが昔は
名神で京都へ行こうと思ったら
滋賀の栗東まで下道で行かないといけなかったんです
ここまで2時間ぐらい?滋賀の途中の道がすごい渋滞するので

京都行く前に疲れちゃう
新名神ありがとうです!
でもやっぱりここからだと下道はしったほうがいいので
そのまま高速乗らずに帰りました
すいてたら1時間ぐらいです
うん?もうちょっとかかるかな?
まあとにかくなんでも不便な場所なんです三重は

と長くなりましたがこれでおさんぽ会イン滋賀はおしまいです
長い間おついあいいただいてありがとうございました

ローザンべりー多和田へ行く参考になればいいです♪