もうパソコンの動きが遅くてイライラする!
ほんとこのパソコン嫌い~
パソコンの寿命ってどのくらいなんでしょうね?
5年もったらいいほうなのかな?
毎回暑くなるとか動かないとか言ってるような気もしますが
もうこのブログも10年以上続けてるので何度も変えてるし言ってるわね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
来年までは変えるお金がないのでこのボヤキは続きますので
お許しくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
と、今日のジュエリーバックの写真をお見せしたいところですが
写真が例のごとく入らないので今日はちょっと早いし頑張って
旅行記更新します
もう何度も行ってるので飽きてくるんじゃない?っていうぐらい
同じところを行ってますがここも好きだし行ってみたいところがまだあったので
今回もひがし茶屋街に行ってきました
おっとその前にパフェも食べたんだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
またそれは後程にしますね
わざと土曜日に行ってバス代を浮かそうと思ったんですけど
JRバスの一部しか100円にならず
さらにこのひがし茶屋街行きのバスが100円ではない事実にがっかり
みなさん金沢の町をぶらりするときは
金沢周遊きっぷというのを金沢駅で買ってくださいね
バス乗り場の前で売っています
500円で北鉄バスの周遊バスはJRバス以外ほとんど乗れます
一日乗り放題ですよ!
だいたい一回200円するので3回乗ったら元が取れます
坂が多いので歩いてると疲れちゃいます
そして電車が通ってないのでバスは必須です
毎回すごい人が乗りますがそんなに大きな街ではないので
そんなに苦にならずに目的地までいけちゃいます
是非活用してくださいね!!
我々はここまで2回乗って300円使いました
なのでここから帰るのにバスに乗るとさらに200円使うので
500円だと周遊券買った方がよかったことになるので
それは避けたいと結局歩いて近江町市場まで帰りました
そこからバスに乗ると100円で駅まで帰れます
どんだけケチなんや!
なんか気分の問題
我が家の息子は私に洗脳されてるのでみんなケチです
私はバスで帰りたいと言ってももったいないと歩いて帰るのは彼らです
何てお話はいいとして本題へ
まずはひがし茶屋街
ずっとあるのは知っていて一度も踏み入れてない場所がありました
みなさん花嫁のれんはご存知ですか?
その舞台はここ金沢のひがし茶屋街なんです
で、その老舗旅館かぐらやの撮影場所があるんですけど最初知らなくて
ネットで発見して行ってみたいなと思ってたんですけど
すごい坂の上なんです
今回は勇気を出して行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/f4e317790663a951a52a65f4c7c57394.jpg)
この神社のお隣の坂を上ります
意外とすぐにありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3c/b5a1c1f5234d3c8a75d4d50e4e60c9f1.jpg)
この山の尾という料亭旅館がかぐらやさんなんです
もちろん外見だけで中は違いますよ
ここで撮影されてたんですね~
なんかこんな感じだったっけ?と思いながらも
後姿撮ってと言ったら振り返ったとこを撮られてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/84/be2188fb0a1711456cdf96de5e14ab1d.jpg)
なんか気に入らないけどまあとりあえずのせときます
これで満足
あと2つ行ったんですけどその話題は長くなるのでまた今度で
今回はのこる主計茶屋街へ
夏はけっこう浴衣を着た若い子がたくさん歩いていて楽しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/5ace04da0c6ddcb83d05fcf4d83488f4.jpg)
これは長男が撮ってきたのでもしかしたらひがし茶屋街のかもですけどなんか好きなので
主計茶屋と東茶屋は道挟んだ反対側にあります
もうひとつ西茶屋街っていうのもあるようですが
行ったことありません
離れたとこにあるので行かないかな
この橋もよくドラマに出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/573cb89f0e1cfdf518d620f82443321c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/a645b02b16e9722d6d644b69eedd507a.jpg)
なんでも私を入れてもらう
これなら遠いからわかんないや![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
もう何回も再放送してるけど何回でも見るぐらい好きです♪
ちなみにバックを撮ったのもここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/8158b6c7e9ecc490f2a31462dc697937.jpg)
こんな感じで撮るとおしゃれ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もう一つ作品に使いたいから撮ってもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/9629f65a37fbda70f103048b037e2e90.jpg)
おばちゃんは遠くから正面を向かないのが大事!
歩くからヒールとかは履いてないので足はあんまり撮ってほしくないんだけどなぁ
やっぱりこの町は絵になりますね
ではまたもう一つの行きたかった場所の話題を書きますね
ほんとこのパソコン嫌い~
パソコンの寿命ってどのくらいなんでしょうね?
5年もったらいいほうなのかな?
毎回暑くなるとか動かないとか言ってるような気もしますが
もうこのブログも10年以上続けてるので何度も変えてるし言ってるわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
来年までは変えるお金がないのでこのボヤキは続きますので
お許しくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
と、今日のジュエリーバックの写真をお見せしたいところですが
写真が例のごとく入らないので今日はちょっと早いし頑張って
旅行記更新します
もう何度も行ってるので飽きてくるんじゃない?っていうぐらい
同じところを行ってますがここも好きだし行ってみたいところがまだあったので
今回もひがし茶屋街に行ってきました
おっとその前にパフェも食べたんだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
またそれは後程にしますね
わざと土曜日に行ってバス代を浮かそうと思ったんですけど
JRバスの一部しか100円にならず
さらにこのひがし茶屋街行きのバスが100円ではない事実にがっかり
みなさん金沢の町をぶらりするときは
金沢周遊きっぷというのを金沢駅で買ってくださいね
バス乗り場の前で売っています
500円で北鉄バスの周遊バスはJRバス以外ほとんど乗れます
一日乗り放題ですよ!
だいたい一回200円するので3回乗ったら元が取れます
坂が多いので歩いてると疲れちゃいます
そして電車が通ってないのでバスは必須です
毎回すごい人が乗りますがそんなに大きな街ではないので
そんなに苦にならずに目的地までいけちゃいます
是非活用してくださいね!!
我々はここまで2回乗って300円使いました
なのでここから帰るのにバスに乗るとさらに200円使うので
500円だと周遊券買った方がよかったことになるので
それは避けたいと結局歩いて近江町市場まで帰りました
そこからバスに乗ると100円で駅まで帰れます
どんだけケチなんや!
なんか気分の問題
我が家の息子は私に洗脳されてるのでみんなケチです
私はバスで帰りたいと言ってももったいないと歩いて帰るのは彼らです
何てお話はいいとして本題へ
まずはひがし茶屋街
ずっとあるのは知っていて一度も踏み入れてない場所がありました
みなさん花嫁のれんはご存知ですか?
その舞台はここ金沢のひがし茶屋街なんです
で、その老舗旅館かぐらやの撮影場所があるんですけど最初知らなくて
ネットで発見して行ってみたいなと思ってたんですけど
すごい坂の上なんです
今回は勇気を出して行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/f4e317790663a951a52a65f4c7c57394.jpg)
この神社のお隣の坂を上ります
意外とすぐにありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3c/b5a1c1f5234d3c8a75d4d50e4e60c9f1.jpg)
この山の尾という料亭旅館がかぐらやさんなんです
もちろん外見だけで中は違いますよ
ここで撮影されてたんですね~
なんかこんな感じだったっけ?と思いながらも
後姿撮ってと言ったら振り返ったとこを撮られてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/84/be2188fb0a1711456cdf96de5e14ab1d.jpg)
なんか気に入らないけどまあとりあえずのせときます
これで満足
あと2つ行ったんですけどその話題は長くなるのでまた今度で
今回はのこる主計茶屋街へ
夏はけっこう浴衣を着た若い子がたくさん歩いていて楽しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/5ace04da0c6ddcb83d05fcf4d83488f4.jpg)
これは長男が撮ってきたのでもしかしたらひがし茶屋街のかもですけどなんか好きなので
主計茶屋と東茶屋は道挟んだ反対側にあります
もうひとつ西茶屋街っていうのもあるようですが
行ったことありません
離れたとこにあるので行かないかな
この橋もよくドラマに出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/573cb89f0e1cfdf518d620f82443321c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/a645b02b16e9722d6d644b69eedd507a.jpg)
なんでも私を入れてもらう
これなら遠いからわかんないや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
もう何回も再放送してるけど何回でも見るぐらい好きです♪
ちなみにバックを撮ったのもここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/8158b6c7e9ecc490f2a31462dc697937.jpg)
こんな感じで撮るとおしゃれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もう一つ作品に使いたいから撮ってもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/9629f65a37fbda70f103048b037e2e90.jpg)
おばちゃんは遠くから正面を向かないのが大事!
歩くからヒールとかは履いてないので足はあんまり撮ってほしくないんだけどなぁ
やっぱりこの町は絵になりますね
ではまたもう一つの行きたかった場所の話題を書きますね