いらっしゃいませ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
yukinnkoママデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/02fe78e9b5059c374c8b8e4a5890820f.jpg)
ご訪問、有難うございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
タマネギ・ジャガイモを収穫した後の場所に 土に肥料をまいて耕して 夏野菜苗を植えてくれたpapaさん
朝夕、苗の水を切らさないようにチェックしながら 今年も少しづつ実がなって収穫する時期がやってきましたヨ
なすび に 甘長シシトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/d2c14ef8b0c8a5bcf275904de396f1dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/57/98bac8d869fe2a7bb4bac1e404c8f620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/77/6782d26a54a5f711b1c6b8529c5861c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/f0ad1dd7c9f7746ab64111de08d212b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/7c43facf19709b1db0b2aa34051d14d2.jpg)
カボチャに花が咲いて 小さな実から かぼちゃのかたちになって もうスグ収穫出来そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/cabd28551ff66da248c8aa77ca0bf8b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3f/c8604f5b71e4b00255a9f7d09126c101.jpg)
大好きなトマトも赤く色づいて 既に何個か収穫 採りたてのトマトの皮のサックッと感が好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/3140b02c4ab082df4be9d286a36b9b8d.jpg)
トウモロコシの葉っぱの先のおヒゲがもう少し茶色くなったら実の収穫時期 ゴーヤもこれからですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e6/b0db75b0ada6cc97782cf88231263cb0.jpg)
昆虫さん達が忙しく花から花へと働いてくれるおかげで 実をつけたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/68866f0e9f51781b7ecd16d9a21434f5.jpg)
綺麗な花を咲かせてくれますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/eb9fdcca3ce2eae0dafda43df4c1aa9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/00366185871c6ccc714a9ff297e41b36.jpg)
鉢植えのブルーベリーも色づいて。。 まだ鉢植えなので地植えにしてあげた方がいいのかなって、毎年言ってるような。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6c/627570f0a4d5c68cf18ad76578b246b1.jpg)
無農薬野菜なので いつも葉っぱの害虫にドキドキしながら収穫してますが 採れたてを安心して口に入れられることに感謝です
最後までお付き合い頂いて有難うございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/20/5e62e2c8f1092a680c7643b1f10e2399.png)
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
yukinnkoママデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/02fe78e9b5059c374c8b8e4a5890820f.jpg)
ご訪問、有難うございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
タマネギ・ジャガイモを収穫した後の場所に 土に肥料をまいて耕して 夏野菜苗を植えてくれたpapaさん
朝夕、苗の水を切らさないようにチェックしながら 今年も少しづつ実がなって収穫する時期がやってきましたヨ
なすび に 甘長シシトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/d2c14ef8b0c8a5bcf275904de396f1dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/57/98bac8d869fe2a7bb4bac1e404c8f620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/77/6782d26a54a5f711b1c6b8529c5861c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/f0ad1dd7c9f7746ab64111de08d212b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/7c43facf19709b1db0b2aa34051d14d2.jpg)
カボチャに花が咲いて 小さな実から かぼちゃのかたちになって もうスグ収穫出来そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/37bc7fe5af3765553f6933ae335eb4bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/cabd28551ff66da248c8aa77ca0bf8b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ac/6c32a25530733606a8034b414894bd6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3f/c8604f5b71e4b00255a9f7d09126c101.jpg)
大好きなトマトも赤く色づいて 既に何個か収穫 採りたてのトマトの皮のサックッと感が好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/6d5147a571fef2372dd8954cb7f66dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/3140b02c4ab082df4be9d286a36b9b8d.jpg)
トウモロコシの葉っぱの先のおヒゲがもう少し茶色くなったら実の収穫時期 ゴーヤもこれからですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/37a504bda8fabd66c860304084dcde32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e6/b0db75b0ada6cc97782cf88231263cb0.jpg)
昆虫さん達が忙しく花から花へと働いてくれるおかげで 実をつけたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/68866f0e9f51781b7ecd16d9a21434f5.jpg)
綺麗な花を咲かせてくれますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/eb9fdcca3ce2eae0dafda43df4c1aa9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/00366185871c6ccc714a9ff297e41b36.jpg)
鉢植えのブルーベリーも色づいて。。 まだ鉢植えなので地植えにしてあげた方がいいのかなって、毎年言ってるような。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/3ef004ae804be09639040aea414842be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6c/627570f0a4d5c68cf18ad76578b246b1.jpg)
無農薬野菜なので いつも葉っぱの害虫にドキドキしながら収穫してますが 採れたてを安心して口に入れられることに感謝です
最後までお付き合い頂いて有難うございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/20/5e62e2c8f1092a680c7643b1f10e2399.png)
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です