いらっしゃいませ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
yukinnkoママデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/02fe78e9b5059c374c8b8e4a5890820f.jpg)
ご訪問、有難うございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
とある日
完成したら渡ってみようと思っていました「備前❤日生大橋」(岡山県備前市日生町)へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
まず「備前❤日生大橋」と日生諸島が一望できる展望台があるという 「みなとがみえる丘公園」へ
道幅が車一台やっと通れるくらいの山道を走ると小さな駐車場(車3台くらい)に到着
そこから山頂に向かって坂道か階段を5分くらい歩くと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
あいにくのくもり空でしたが 日生大橋・カキの養殖・日生諸島が一望できるとても見晴らしの良い場所に着きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/afb52ee4f683be93d8ca23f821a7b2b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/ea04fd5c243a6f9ecd1141cc2bc6f995.jpg)
晴れの日にまた訪れたい景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/66dfc481f2bb463653ac28fbed98b55a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a7/fce107783128a4b38c77a2368dcf0c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/d1b15830b459b7aa84d7fba61645451f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/aaae40cdd617152b8b39a02edfa35193.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/adfcc67c39ea9424f108b7ad9ec1ebf4.jpg)
公園を下りて 本土と鹿久居島を結ぶ道路橋(無料) を渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/81/0c4fb6ebc4c5ce26fffa5a3b0a95b0ee.jpg)
橋梁延長 765 m (エクストラドーズド形式を含む6径間連続箱桁橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/931db8ec77e8536ef6cf2647ec425da9.jpg)
エクストラドーズド形式の橋だそうです
(ブレストレスト・コンクリート橋の形式のひとつで、主塔と斜材により主桁を支える外ケーブル構造による橋梁形式(説明文一部抜粋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/fd4f596e8fc1c2e20e1f908c9a63fcbb.jpg)
最後までお付き合い頂いて有難うございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/20/5e62e2c8f1092a680c7643b1f10e2399.png)
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
yukinnkoママデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/02fe78e9b5059c374c8b8e4a5890820f.jpg)
ご訪問、有難うございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
とある日
完成したら渡ってみようと思っていました「備前❤日生大橋」(岡山県備前市日生町)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
まず「備前❤日生大橋」と日生諸島が一望できる展望台があるという 「みなとがみえる丘公園」へ
道幅が車一台やっと通れるくらいの山道を走ると小さな駐車場(車3台くらい)に到着
そこから山頂に向かって坂道か階段を5分くらい歩くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
あいにくのくもり空でしたが 日生大橋・カキの養殖・日生諸島が一望できるとても見晴らしの良い場所に着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/afb52ee4f683be93d8ca23f821a7b2b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/ea04fd5c243a6f9ecd1141cc2bc6f995.jpg)
晴れの日にまた訪れたい景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/66dfc481f2bb463653ac28fbed98b55a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/ce5636433fd058a50d2db0f84bbacbea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a7/fce107783128a4b38c77a2368dcf0c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/eb/c59482f8d9c41561b0583168606b5f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/d1b15830b459b7aa84d7fba61645451f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/aaae40cdd617152b8b39a02edfa35193.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/adfcc67c39ea9424f108b7ad9ec1ebf4.jpg)
公園を下りて 本土と鹿久居島を結ぶ道路橋(無料) を渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/81/0c4fb6ebc4c5ce26fffa5a3b0a95b0ee.jpg)
橋梁延長 765 m (エクストラドーズド形式を含む6径間連続箱桁橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/931db8ec77e8536ef6cf2647ec425da9.jpg)
エクストラドーズド形式の橋だそうです
(ブレストレスト・コンクリート橋の形式のひとつで、主塔と斜材により主桁を支える外ケーブル構造による橋梁形式(説明文一部抜粋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/fd4f596e8fc1c2e20e1f908c9a63fcbb.jpg)
最後までお付き合い頂いて有難うございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/20/5e62e2c8f1092a680c7643b1f10e2399.png)
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です