エーゲ海の真珠
ニュー・ポール・モーリア(音量注意)
1月7日は七草粥
お正月の暴飲暴食で疲れた胃を
お休みさせる😆
《七草粥》
材料は~便利~セットで😵
ご飯と卵
私流、作り方!?
お水に塩、本だし、アゴだし。
先に、スズシロとスズナを煮る
ご飯と切った七草を投入
ご飯をほぐし
卵をかき混ぜて流し込む。
蓋をしてちょっと蒸したら
出来上がり~🎵🍅と梅干し1ヶ
+熊本の高菜漬け
嫁に来た頃、義母の助言で
始めた七草粥は
ズボラの私が一度も
欠かしたことのない
手料理!?です😆((笑)
昔は
七草と言っても有り合わせの野菜。
近年はセットで売っています😆
便利になりました❗
食後、ちょっと欲しい物があり
スーパーへ
寒い!!寒い!!
寒いはずです😱
池には氷がはり
つららが出来ていました。
この冬一番の寒さ→昨日(1/7)でした
「こんばんは😃🌃」とても失礼してしまいました🙇コメント、今更ながら
ありがとうございました😆
七草粥は、昔は有るお野菜でつくっていましたが、最近はセットで売られているんですね?
もっぱらその商品を利用しながら、
この七草粥だけは毎年頂いています~🎵
音楽はいいですね~Aiスピーカーで朝起きたら
かけています。思わぬ懐かさしい曲に出会い
ブログにupするようになりました🎵
「いまの音楽にはついていけない」って
昔、父が言っていたのを思い出し
順次りにその年になるんだなぁ~って思ったりもしますが、ヤハリ昔の曲は胸にジーンときます。
的はずれに
遅くなってすみません😣💦⤵️
お目にふれると良いのですが~🙇🙇🙇
七草粥でしたね。。。美味しそうです。
生卵であたたかいご飯もイイな。。。(笑)
まだお正月気分でいるのですが、7日になってくると
気分は一新しないといけないですね。
今年は、有給をとってゆくっり過ごしました。
写真撮りと買い物は行きました。
「エーゲ海の真珠」良い曲ですね。
ポール。モーリアとレイモン・ルフェーブルは好き
で良く聞いています。
パソコンにフォークやニューミュージック にイージ
リスニングなどCDから1000曲ぐらい落として
聴きながら写真整理やブログしています。
ながら族なのでテレビつけっぱなしの事も多いです。
。。。(笑)
「こんばんは😃🌃」
今は七草粥用のパックが売っているので
本当に便利ですね?
お写真でみた富士山とても素敵❗❗
綺麗で本物は凄いだろうなぁと思っています。一頃、コロナ終息か?と淡い期待もしましたが⁉️
又、蔓延拡大で怖いですね❔
お互いにコロナにも、風邪にも
気をつけて
良い一年過ごしたいですネ😆
今年も宜しくお願いします🙇
七草粥美味しそうですね。無病息災の祈りも込められた、古来からの習わしが、
クロママさんのお宅には、しっかり根づいていますね。
なお、私のブログへコメント頂きありがとうございました。
おっしゃる通り、新春には富士山が似合いますね。特に海の上に聳える
富士山の雄姿には、見るたびに惹かれ、見飽きることが在りません。
関東地方も4年ぶりとも言われる大雪に見舞われましたが、穏やかな年明けとなりましたね。
新型コロナ感染症も、オミクロン株の出現により新たな対応が求められていますが、
私たちは従来の感染対策を愚直に行いながら、三回目のワクチン接種の一日も早い実施を待ちたいと思います。
こちらこそ、今年もどうぞ、宜しくお願いします。なお、新年最初の出詠をお待ちしています。
おせち料理は苦手なのですが、
かなり適当にでも
七草粥は作るんですよ~🎵
コメントありがとうございました😆
そうですよね?七草粥って有るお野菜で作ってましたネ?1月7の朝、このお粥を作り
サッパリとたべる❗❗お腹が軽くなったような~今年も元気で過ごせる~
そんな気になります😆昨日は寒かったです。
最近クロは寒いとブルブル震えるので
段々洋服が増えて来ました。
今年もお互いに
元気で過ごしたいものですね🎵
七草粥美味しそうに出来ましたね!我が家では、庭ある物、蕪、大根、三つ葉、春菊など無理やりに七草にして、食べましたよ。(("⌒∇⌒")
クロちゃんの防寒着も真っ白で温かそうですね!今年も元気で一年過ごされると良いですね!