時計泥棒

一度の人生。ゆったりまったり生きるのだ。

本番まであと8日

2010年05月21日 | 日記
さてさて、劇団一揆公演は、あと8日まで迫りました。

ここ最近、時が過ぎるのが遅く感じていたのですが、本番まで10日を切ったと考えると早いような気もします。

みなさん、連日稽古ご苦労様です。

遠方団員の私ですが、稽古場に行った時には、勿論必ず稽古を見てきます。

最後に見たのは、3週間も前ですが、いいですよ!!いいものができそう!という予感がしてます。楽しみです。手前味噌っていうんですかね、こういうの。

現代の人間が失いつつある、尊厳や誇りや生きることへの執着や。
そういったものが表現されている作品です。見る価値ありです。

役者の熱い演技や、スタッフの懸命さに感動。してる場合ではありません。お前も頑張れよ!と、毎回自分に言い聞かせて帰ってくるのです。

というわけで。みなさん、ぜひ来てください!!

ところで、稽古を見ていて思い出したことがあります。

それは、小学生時代にやっていたミニバス。

なぜ?!・・・って思いますよね。

というのは。

お芝居って、感性だけでできるものではないんですよね。

自分の役の特徴とか、役割をきちんと把握して、周りの動きに合わせないと、伝わらない。つまり、理論的な解釈も当然必要なわけで。

ミニバスをやっていた時、自分のポジションの役割をよく分かっておらず、説明を聞いても自分の動きを理解できず、とにかくチームメートの邪魔にならないように動いていた。

まっったく役に立ってなかった!という苦いおもひで・・。

そんなことを思い出していました。

私は団体競技に向いてないと思っていた。というか、今も自信はない。

でも、芝居作りって、まさに団体競技。キャストだけじゃなく、スタッフだって周りを見ながら、全体の動きの中で自分がどうするべきか考える。でも、受身の姿勢では、なかなか見えてこないことがたくさんある。自ら動かなければ。

そこが、小学生時代の苦い思い出につながったのでしょうね。

自ら踏み込んじゃってたね、その道に。笑。少しずつ改善していこう。

と、ふと気付いた見学だったのでした。

デジタルとアナログ

2010年05月09日 | 日記
おおぅっ・・・!

気がつけば、数か月更新していなかった。大変失礼しました。

公演まで一カ月を切り、稽古場では連日稽古、に準備にと大忙しですね。みなさん、お疲れ様です。
遠方に住む私は、月に2度ほどしか行けないのですが、こちらでできることは頑張らねばね。

さて、本題に入りましょう。

5月6日より、職場の端末システムが変わりまして。まあ、あの狭苦しいところに機械が増えて、困っちゃうね。
ゴム印のケースが入らないジャン。
伝票がとりにくいジャン。
カレンダーの置き場がないジャン。
飲み物置くスペースないジャン。

というわけで、仕方がないのでどこに置いても倒れない・ふたが付いて安心なものをと、新しいマグを買ってきました。今まで使っていたマグカップは、めちゃ安定悪かったので。絶対に倒れないスペースを確保していたのですが、完全につぶれたのと、机の両端に機械が入ったため、万が一こぼしたりしたら大変ですからね。

それにしても、なんでも機械化しなくたって・・。私は横着者なので、機械は嫌いじゃないけど、使い方によってはこんな腹の立つものはないもので。なんて融通が利かない!!
自分の手と目で判断したほうが早いこともあるというのに。

カードがなかなか読み込めないし。20回くらいやったんですけど!!ゆっくりやれって言うからそうしても入らないし。その間に、お客様を待たせてるというのに。

もうっ。

・・て、久々のブログで、何愚痴ってるんだ!

いやいやとにかく。

たまにはアナログだっていいジャナイ。

というお話でした。