みなさん、こんにちは。
土曜日に旧友たちと会うために東京へ行きました。
夜は飲みすぎて、3軒目のショットバーから先の記憶がありません(笑)
「あさま号」
わたくし恥ずかしながら、この年齢になっても新幹線に乗るのがうれしかったりします。
「あさま号」といえば「特急」っていうイメージがわく人は、わたくしの年代ぐらいからでしょうか?
横川で釜めし買っていた頃が懐かしいです。
さて、1人の悪友と飯田橋で待ち合わせて向かった先が
「特製中華そば(850円)」
みなさんご存知の「青葉飯田橋店」さんです。
午後4時近かったのでかなり空いていました。
なかなか東京などに行かれないわたくしにとって、あこがれのラーメンです。
評判のWスープ、ほどよい硬さの麺、ホントよくできてるな~、完成されているな~って、感心しながらいただきました。
とってもおいしかったです。ごちそうさま。
そうそう、隣の大勝軒さんも行きたかったですが、また次回に。
店名:青葉飯田橋店
住所:千代田区富士見2-12-16 JR中央線飯田橋駅(徒歩2分)
営業時間: 11:00~19:30(スープが無くなり次第終了!)
定休日:日曜日
土曜日に旧友たちと会うために東京へ行きました。
夜は飲みすぎて、3軒目のショットバーから先の記憶がありません(笑)
「あさま号」
わたくし恥ずかしながら、この年齢になっても新幹線に乗るのがうれしかったりします。
「あさま号」といえば「特急」っていうイメージがわく人は、わたくしの年代ぐらいからでしょうか?
横川で釜めし買っていた頃が懐かしいです。
さて、1人の悪友と飯田橋で待ち合わせて向かった先が
「特製中華そば(850円)」
みなさんご存知の「青葉飯田橋店」さんです。
午後4時近かったのでかなり空いていました。
なかなか東京などに行かれないわたくしにとって、あこがれのラーメンです。
評判のWスープ、ほどよい硬さの麺、ホントよくできてるな~、完成されているな~って、感心しながらいただきました。
とってもおいしかったです。ごちそうさま。
そうそう、隣の大勝軒さんも行きたかったですが、また次回に。
店名:青葉飯田橋店
住所:千代田区富士見2-12-16 JR中央線飯田橋駅(徒歩2分)
営業時間: 11:00~19:30(スープが無くなり次第終了!)
定休日:日曜日