あと数時間で2006年も終わります。
みなさま、1年間ご愛読ありがとうございました。
わたくしの、今年食べた食べ物の中で印象に残ったものを振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/cec21f6d80c2c488269d17fcb1f68bcf.jpg)
七輪亭さん@東御市の「仙台牛特上カルビ」
お肉では文句なしの旨さです。
紹介してくれたやっちゃんに感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/fa7f42b252963ba28397f385e0e9b989.jpg)
大黒屋さん@千曲市の「ラーメン」
ニンタレカツライスも、刻みタマネギ入りのラーメンもおいしかったです。
アットホームな雰囲気のお店も大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/84/c7c80d0fad02e417fca2721c7038413a.jpg)
四川やさん@上田市の「四川麻婆豆腐」
辛くてうまい!今日も寒いので今食べたい!(笑)
真冬に汗をかきながら食べられるってスゴイことですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6d/2fc4c97e207cb18b6116420a5f5b32e3.jpg)
多喜亭さん@東御市の「豚肉の角煮」
脂身多い部分同好会のみなさん、これははずせませんよね~
ご飯がススム君ナンバーワンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/5e9bc2accfb8ffec7d795bb04b4898fa.jpg)
ぶいよんさん@上田市の「とりそば」
今年地元上田市に開店したお店です。
チャーシューもメンマも無い、ラーメンとは別の食べ物と考えた、鶏のダシと麺を味わう「とりそば」。食べるごとにうまくなっているような・・・
まだまだ、もっとおいしくなる予感がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/1b6b40b75082882cab91fdb211b7ffcb.jpg)
蒼天さん@佐久市の「特製味噌らーめん」
我が家では、特に子供たちのお気に入り。限定も魅力的で、うまかったですが、やっぱりレギュラーメニューがおいしいから出来ることでしょう。
3点ぐらいあげるつもりが6点になりました(笑)
もちろん、他にもおいしいものはいっぱいありましたよ!
どれも甲乙つけがたいので、順位や点数などはつけません。
来年も健康でおいしいものがたくさん食べられますように・・・
みなさまも良いお年をお迎えください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
みなさま、1年間ご愛読ありがとうございました。
わたくしの、今年食べた食べ物の中で印象に残ったものを振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/cec21f6d80c2c488269d17fcb1f68bcf.jpg)
七輪亭さん@東御市の「仙台牛特上カルビ」
お肉では文句なしの旨さです。
紹介してくれたやっちゃんに感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/fa7f42b252963ba28397f385e0e9b989.jpg)
大黒屋さん@千曲市の「ラーメン」
ニンタレカツライスも、刻みタマネギ入りのラーメンもおいしかったです。
アットホームな雰囲気のお店も大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/84/c7c80d0fad02e417fca2721c7038413a.jpg)
四川やさん@上田市の「四川麻婆豆腐」
辛くてうまい!今日も寒いので今食べたい!(笑)
真冬に汗をかきながら食べられるってスゴイことですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6d/2fc4c97e207cb18b6116420a5f5b32e3.jpg)
多喜亭さん@東御市の「豚肉の角煮」
脂身多い部分同好会のみなさん、これははずせませんよね~
ご飯がススム君ナンバーワンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/5e9bc2accfb8ffec7d795bb04b4898fa.jpg)
ぶいよんさん@上田市の「とりそば」
今年地元上田市に開店したお店です。
チャーシューもメンマも無い、ラーメンとは別の食べ物と考えた、鶏のダシと麺を味わう「とりそば」。食べるごとにうまくなっているような・・・
まだまだ、もっとおいしくなる予感がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/1b6b40b75082882cab91fdb211b7ffcb.jpg)
蒼天さん@佐久市の「特製味噌らーめん」
我が家では、特に子供たちのお気に入り。限定も魅力的で、うまかったですが、やっぱりレギュラーメニューがおいしいから出来ることでしょう。
3点ぐらいあげるつもりが6点になりました(笑)
もちろん、他にもおいしいものはいっぱいありましたよ!
どれも甲乙つけがたいので、順位や点数などはつけません。
来年も健康でおいしいものがたくさん食べられますように・・・
みなさまも良いお年をお迎えください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)