みなさん、こんにちは。
前回も記事にしたCocoさんに行きました。
今回、正式な店名が「cafe&noodle Coco with アジアン珈琲と鶏白湯拉麺の店 烏の灯」ということに気がつきました。最後は「うのひ」と読むようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/a0cba6d6272906f3504e601c49f534a6.jpg)
「鶏白湯つけめん(800円)」
限定と書かれていましたこちらを。
なんと麺にはタレが合わさっていてすでに和え麺として完成されています。
それを味がついていないスープに浸けて、スープに味がついていくという、なんだか「逆つけ麺」のようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fb/b99404c1450f6525133d4e80bc87fa31.jpg)
温玉をくずすとこれまたうまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a3/07b63ad11d98482bfd940d22fd3f6e67.jpg)
このつけ麺は材料があるときのみ提供できるそうですので、行かれた方はご主人に聞いてみてください。
おいしかったです、ごちそうさま。
店名:cafe&noodle Coco with アジアン珈琲と鶏白湯拉麺の店 烏の灯
住所:東御市羽毛山1195-6
営業時間:11:30~21:00
定休日:火曜日
駐車場:5~6台
前回も記事にしたCocoさんに行きました。
今回、正式な店名が「cafe&noodle Coco with アジアン珈琲と鶏白湯拉麺の店 烏の灯」ということに気がつきました。最後は「うのひ」と読むようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/a0cba6d6272906f3504e601c49f534a6.jpg)
「鶏白湯つけめん(800円)」
限定と書かれていましたこちらを。
なんと麺にはタレが合わさっていてすでに和え麺として完成されています。
それを味がついていないスープに浸けて、スープに味がついていくという、なんだか「逆つけ麺」のようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fb/b99404c1450f6525133d4e80bc87fa31.jpg)
温玉をくずすとこれまたうまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a3/07b63ad11d98482bfd940d22fd3f6e67.jpg)
このつけ麺は材料があるときのみ提供できるそうですので、行かれた方はご主人に聞いてみてください。
おいしかったです、ごちそうさま。
店名:cafe&noodle Coco with アジアン珈琲と鶏白湯拉麺の店 烏の灯
住所:東御市羽毛山1195-6
営業時間:11:30~21:00
定休日:火曜日
駐車場:5~6台