新 余は満足ぢゃ!

わたくしピーナツかりんとうが満足した食べ物(主にラーメン)のご紹介

六文銭らーめん ちょっと辛口らーめん@上田市

2006-08-11 19:43:17 | 東信:ラーメン
みなさん、こんにちは。

前回の「とんかつ 六文銭」さんに続いて、今回は上田市秋和にある「六文銭らーめん」さんです。


「ちょっと辛口らーめんしょうゆ(750円+消費税)」

写真ではわかりにくいですが、かなり大きい丼に入ってます。
18番(東御市)さんぐらいあるでしょうか?

辛さは本当にちょっとでした。
あっさりしたスープは、野菜の甘さが出ていて、わたくし、こういうの結構好きです。
麺は太くてもっちりしたタイプでした。
チャーシューは乗っていませんでした。



らーめんの種類も豊富で、(メニューの左半分撮るの忘れました)「納豆らーめん」や「もちらーめん」なんていうのもありました。






完食した人のポラロイド写真が店内に貼ってありましたよ。
辛いもの好きな人は挑戦してみてね、胃に穴が開かないことを祈ってます(笑)
次回はチャーシュー麺を塩か味噌で食べてみたいですね。
おいしかったです、ごちそうさま


店名:六文銭らーめん
住所:長野県上田市秋和538-1
営業時間:11:30~14:00、18:00~23:00
定休日:木

とんかつ六文銭 ロースカツ(大)@上田市

2006-08-10 18:51:00 | ラーメン以外の食べ物
みなさん、こんにちは。

先日、上田市塩田にある「とんかつ 六文銭」さんにおじゃましました。
わたくし「六文銭」という名前の飲食店が市内に3軒あるのを最近知りました。

今回はとんかつ屋さんのご紹介です。


「ロースカツ大(1600円)」

やっぱり、とんかつと言えばロースですよね。
大は220グラムのお肉ということです。
最初見たときは、2枚かと思いましたが、



1枚のカツを縦にカットしてありました。
脂身は少なめで、お肉も少し固めのタイプでした。

壷に入っているソースは自家製でしょうか?
とってもおいしかったですよ。



ご飯と味噌汁は料金に含まれています。
ご飯は1杯までおかわりできるそうです。


「フィレカツ小(1100円)」

カミサンが食べました。こちらはやわらかいお肉です。
衣の油切れがもう少し良ければ文句なしでした。

他にも変わったカツもあるようです。
次から次とお客さんがやってきて、地元の人気店という感じでした。

次回は「六文銭らーめん」をご紹介します。
ごちそうさまでした

店名:とんかつ 六文銭
住所:上田市本郷607-7
定休日:木曜日
営業時間:昼の部 11:30~13:30
     夜の部 夕方~20:00
駐車場:数台

熊人 醤油焼豚拉麺@上田市

2006-08-09 08:25:55 | 東信:ラーメン
みなさん、こんにちは。

松代高校やりましたね~。すごい試合でした。

さて、日曜日ですが、あの太い麺が食べたくなり、熊人さんに行きました。


「醤油焼豚拉麺 太麺(940円)+追い鰹(70円)

わたくし欲張りなので、チャーシューに追い鰹もプラスしました。
もちろん太麺です。
太麺もっちり&ねじれていて、スープがよく絡んできます。
追い鰹にしてもらったので、うまみたっぷりです。


「醤油つけ麺(800円) 夢あさひの大盛り+(?円)」

子供たちが分け合いました。
麺だけ少しもらいましたが、こちらも相変わらずうまいですね。



メニューが手帳のように格好良くなりました。

この日は、つけ麺の3種盛りを頼む方が2名もいましたよ~
醤油も味噌もつけ麺も満足できること間違いないです。
ごちそうさまでした

店名 : 拉麺酒房 熊人(くまじん)
住所 : 長野県上田市上田原1588-4
定休日 : 月・火曜 (祝日であっても休み)
営業時間 : 11:30~14:00 (予定数まで)
駐車場 : 6台

蔵 キムチチゲ@上田市

2006-08-05 15:05:38 | ラーメン以外の食べ物
暑中お見舞い申し上げます。

みなさん、こんにちは。
暑い日が続いていますが、体調管理には注意しましょう。

数日前になりますが、以前から気になっていた、「韓国家庭料理 チゲ専門店 蔵」さんにおじゃましました。



この日はカミサンの許可が出ましたので、「生」いただきました。
プファー~
後ろに写っているのはお通しです、全部辛いです。


「キムチチゲ(980円)」

わたくしが食べました。辛いです。辛いけどさわやかな辛さというのでしょうか、あまり汗をかきませんでしたよ。
キムチはかなり酸味のあるタイプです。酸っぱいキムチが苦手な方は無理かな?
スープは塩分控えめです。
こちらのお店では、化学調味料は使っていないそうです。


「味噌チゲ(980円)」

カミさんが食べました。
辛さは控えめですが、塩分はかなりありました。


「韓国の海苔巻き」(正式名と値段写真に撮り忘れました)

日本の巻き寿司とは全然違います。
酢飯じゃありません。
ごまとごま油の風味が良いですよ。


「キムチチャーハン(880円)」

キムチチゲが辛すぎて、辛さはわかりません、ごめんなさい。
卵を割って混ぜると、なんだか「石焼ビビンバ」のような感じに。
おいしいです。









サムゲタンだけは前日までに予約が必要です。



お箸が金属製で重たいので、最初は難儀しました(笑)

他にもお昼のランチもあるようなので、辛いもの好きな方はおすすめです。
ごちそうさまでした

店名:韓国家庭料理 チゲ専門店 蔵
住所:上田市秋和352-6
営業時間: 11:30~14:30 17:00~21:30
定休日:月曜日

大黒屋 ラーメン@千曲市

2006-08-02 07:46:22 | 北信:ラーメン
みなさん、こんにちは。

日曜日、娘と二人で菅平でイベントのお手伝いに行きました。
その後、十福の湯に行くはずが、娘が車に乗ると速攻で寝てしまいました。
なので、お父さん、勝手に予定変更で「大黒屋」さんにGOです。

3時過ぎに到着しました。
新しく出来た「大黒屋さん専用駐車場」に車を停めて、入り口を開け店内を見ると、なんとiggyさんが一家でいらっしゃいました。
ビックリですよ、マヂで!

テーブル空いてませんが、一人のお客さんに相席を快諾してもらって着席です。
こちらでは当たり前の光景ですよね。

すぐに「あなぐまさんシート」が空いたので移動して注文しました。


「ラーメン(刻タマ)600円」

このタマネギがスープに合うんです。
この日は4名の方が「刻みタマネギ」をオーダーしたそうです。
チャーシューはご主人に「脂身多い部分」をリクエストしたのですが、本当に脂身タップリで大満足です。


「ソースカツ丼(900円)」

ニンタレと迷うところですが、今回はソースカツ丼です。
キャベツもソースで絡めてあります。
千切りキャベツよりこちらの切り方のほうが、わたくしは好みです。
娘よりわたくしの方がいっぱい食べてしまいました(笑)



メニューからワンタンとワンタン麺が無くなりましたね。
ラーメンとカツ、地元の人に愛されるお店。
また行きますよ~

iggyさんと、もう少しお話もしたかったですね~
ご主人と奥様に、近くの旅館のお風呂の手配までしていただき、感謝です。
おなかも体も満足して上山田を後にしました。
ごちそうさまでした


店名 : 大黒食堂(大黒屋)
住所 : 長野県千曲市上山田温泉2-24-1
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:30~17:00
駐車場 : 5台