◆Windows 10 で Genuino 101 の 動作確認
1.準備
●PC : LENOVO G50-80E5019PJP
●OS : Windows 10 Insider Preview Build 14316.rs1_release.160402-2217
●IDE : Arduino 1.6.8
●Arduino : Genuino 101
●iPhone : iPhone 6s Plus 128GB
2.ボードマネージャの準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/5a/eefc560c4b3d5bef22dab7c3aff41524_s.jpg)
Arduino 1.6.8 を起動
<ツール> → <マイコンボード> → <ボードマネージャ>を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/67/77ec7f8f2d9dcbd68323b5ce84e85baa_s.jpg)
【intel curie】とフィルター検索
バージョン【1.0.4】を選択
※2016年4月現在、バージョン1.0.5では書込みエラーが発生
≪インストール≫を実行
ドライバーのインストールを求められるが全て実行
3.ツールの準備
Genuino 101 と PCをUSBケーブルで接続
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/c7/4680d53af202e3c367f13c67d7f5e2e7_s.jpg)
<ツール> → <マイコンボード> → <ボードマネージャ> → <Arduino 101>を選択
<ツール> → <マイコンボード> → <シリアルポート> → <COMx(Arduino 101)>を選択
※ポート番号は個体により異なる事に注意する
4.サンプルプログラム LED
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/9c/4e711c10738471bfc41b653179a125ef_s.jpg)
<ファイル> → <スケッチの例> → <CurieBle> → <LED>を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/f7/7fdeefbc3c20ac950f8afb022ac564b3_s.jpg)
≪マイコンボードに書き込む≫を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/87/a240cca7f0a7e87b00e4565afed0b797_s.jpg)
5.iPhoneの準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/85/183b9e37ebf35a08b4711a7bbc0f7e10_s.jpg)
App Sroreから【nRF Master Control Panel(BLE)】を入手
6.動作確認
nRF Master Control Panel(BLE)を起動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/dc/e789bd81e2d92484d83d63f53d320fa8_s.jpg)
Bluetoothをオンにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/ae/ca75ff6e4fa8080196d9c6149e7edae3_s.jpg)
≪CONNECT≫をタップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/20/244230a692554d91a39c2f0e07e5a0f6_s.jpg)
≪Unknown Service≫をタップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/b7/bd804ce17d16ba1ae5b3edbfe55deb17_s.jpg)
≪Unknown Chracteristic≫をタップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/aa/46f6eea0cccda827fe0936a2c2c705dc_s.jpg)
【01】を入力
≪SEND≫をタップ
LEDが点灯することを確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/90/ae271c34d05abbfc11c9283b8a03aaa0_s.jpg)
【00】を入力
≪SEND≫をタップ
LEDが消灯することを確認
─以上─
1.準備
●PC : LENOVO G50-80E5019PJP
●OS : Windows 10 Insider Preview Build 14316.rs1_release.160402-2217
●IDE : Arduino 1.6.8
●Arduino : Genuino 101
●iPhone : iPhone 6s Plus 128GB
2.ボードマネージャの準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/5a/eefc560c4b3d5bef22dab7c3aff41524_s.jpg)
Arduino 1.6.8 を起動
<ツール> → <マイコンボード> → <ボードマネージャ>を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/67/77ec7f8f2d9dcbd68323b5ce84e85baa_s.jpg)
【intel curie】とフィルター検索
バージョン【1.0.4】を選択
※2016年4月現在、バージョン1.0.5では書込みエラーが発生
≪インストール≫を実行
ドライバーのインストールを求められるが全て実行
3.ツールの準備
Genuino 101 と PCをUSBケーブルで接続
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/c7/4680d53af202e3c367f13c67d7f5e2e7_s.jpg)
<ツール> → <マイコンボード> → <ボードマネージャ> → <Arduino 101>を選択
<ツール> → <マイコンボード> → <シリアルポート> → <COMx(Arduino 101)>を選択
※ポート番号は個体により異なる事に注意する
4.サンプルプログラム LED
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/9c/4e711c10738471bfc41b653179a125ef_s.jpg)
<ファイル> → <スケッチの例> → <CurieBle> → <LED>を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/f7/7fdeefbc3c20ac950f8afb022ac564b3_s.jpg)
≪マイコンボードに書き込む≫を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/87/a240cca7f0a7e87b00e4565afed0b797_s.jpg)
5.iPhoneの準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/85/183b9e37ebf35a08b4711a7bbc0f7e10_s.jpg)
App Sroreから【nRF Master Control Panel(BLE)】を入手
6.動作確認
nRF Master Control Panel(BLE)を起動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/dc/e789bd81e2d92484d83d63f53d320fa8_s.jpg)
Bluetoothをオンにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/ae/ca75ff6e4fa8080196d9c6149e7edae3_s.jpg)
≪CONNECT≫をタップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/20/244230a692554d91a39c2f0e07e5a0f6_s.jpg)
≪Unknown Service≫をタップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/b7/bd804ce17d16ba1ae5b3edbfe55deb17_s.jpg)
≪Unknown Chracteristic≫をタップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/aa/46f6eea0cccda827fe0936a2c2c705dc_s.jpg)
【01】を入力
≪SEND≫をタップ
LEDが点灯することを確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/90/ae271c34d05abbfc11c9283b8a03aaa0_s.jpg)
【00】を入力
≪SEND≫をタップ
LEDが消灯することを確認
─以上─