◆Windows 10 Pro 64Bit Insider Preview Build 18334.1 に Visual Studio 2019 Preview3 をインストールする手順
1.準備
●PC : LENOVO G50-80E5019PJP
●OS : Windows 10 Pro 64bit Insider Preview Build 18334.1
2.インストール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/39/5f2750595fbef94e6f0a3e3c77ef9251_s.jpg)
ここへアクセス
≪Download Preview≫を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/b6/42a35dd4a71fb8bbe938f846f91d82d9_s.jpg)
ダウンロードした vs_enterprise__1202887459.1531289079.exe を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/98/d37b5f3e354d353f41be07091b25c7cb_s.jpg)
≪続行≫を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/f1/3ed5743ba44d687c6502344563a631e5_s.jpg)
✅.NETデスクトップ開発
✅C++によるデスクトップ開発
✅ユニバーサルWindowsプラットフォーム開発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/2f/91223ec86996c02d03836167318b018d_s.jpg)
✅Visual Studio 拡張機能の開発
※上記の選択は個人の好みで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/20/19eed03d5af7a88b41a855f0f185b7b6_s.jpg)
インストールが開始される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/79/487509d06349f9adb35548323cbb398b_s.jpg)
インストールの完了
3.チュートリアル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/cf/fed06eea1b4b27d651864b6d2bd368dc_s.jpg)
≪新しいプロジェクトの作成≫を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e8/f4a875dc68ba9f1b15f8527f0fd391cb_s.jpg)
≪コンソールアプリ(.NET Core)≫の選択
≪次へ≫を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/73/cc78f304d3546904d910859522ddeca3_s.jpg)
プロジェクト名に[Calculator]を入力
場所を好みのフォルダーへ変更
≪作成≫を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/41f5af0428239d601ea0e1d20e767b0f.png)
雛型が作成される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/b09a6425ec8bf626de21d0bfa0eea400.png)
コードの改変する
[F5]ファンクションキーを押す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/56694eaa7e42cd49587e2718cb90331a.png)
コンソールウィンドウに答えが表示される
任意のキーを押す
[Alt]+[F4]キーを押して Visual Studio を終了
━以上━
1.準備
●PC : LENOVO G50-80E5019PJP
●OS : Windows 10 Pro 64bit Insider Preview Build 18334.1
2.インストール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/39/5f2750595fbef94e6f0a3e3c77ef9251_s.jpg)
ここへアクセス
≪Download Preview≫を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/b6/42a35dd4a71fb8bbe938f846f91d82d9_s.jpg)
ダウンロードした vs_enterprise__1202887459.1531289079.exe を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/98/d37b5f3e354d353f41be07091b25c7cb_s.jpg)
≪続行≫を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/f1/3ed5743ba44d687c6502344563a631e5_s.jpg)
✅.NETデスクトップ開発
✅C++によるデスクトップ開発
✅ユニバーサルWindowsプラットフォーム開発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/2f/91223ec86996c02d03836167318b018d_s.jpg)
✅Visual Studio 拡張機能の開発
※上記の選択は個人の好みで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/20/19eed03d5af7a88b41a855f0f185b7b6_s.jpg)
インストールが開始される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/79/487509d06349f9adb35548323cbb398b_s.jpg)
インストールの完了
3.チュートリアル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/cf/fed06eea1b4b27d651864b6d2bd368dc_s.jpg)
≪新しいプロジェクトの作成≫を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e8/f4a875dc68ba9f1b15f8527f0fd391cb_s.jpg)
≪コンソールアプリ(.NET Core)≫の選択
≪次へ≫を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/73/cc78f304d3546904d910859522ddeca3_s.jpg)
プロジェクト名に[Calculator]を入力
場所を好みのフォルダーへ変更
≪作成≫を実行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/41f5af0428239d601ea0e1d20e767b0f.png)
雛型が作成される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/b09a6425ec8bf626de21d0bfa0eea400.png)
コードの改変する
[F5]ファンクションキーを押す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/56694eaa7e42cd49587e2718cb90331a.png)
コンソールウィンドウに答えが表示される
任意のキーを押す
[Alt]+[F4]キーを押して Visual Studio を終了
━以上━